学校生活

学校生活

5/6 連休あけ

長いお休みでした。

不要不急の外出ができなかったお休みを子どもたちはどのように過ごしたのでしょうか。

今日、明日でリズムを整えて、来週から本格的にがんばっていきましょう!

4/30 お元気で

 2年生が1名転出することになりました。今日は、全校児童にリモートでお別れをしました。

新しい学校にも元気に登校して欲しいと思います。どうぞお元気で。

4/28 内科検診

 1.3.6年の内科検診がありました。1年生も静かに待つことが出来ました。

 2.4.5年生は5月12日に実施します。

4/27 くつそろえ

1年生が登校後、みんなでくつそろえをしていました。靴箱のくつがきちんとそろうと気持ちいいものです。

向かい側の4年生のくつもそろえてくれた1年生でした。

4/26 今日の給食は・・・

今日の献立は、牛乳、食パン、オムレツ、ジャーマンポテト、クリームシチューでした。

クリームシチューは米粉を使った手作りのホワイトルウでした。小麦粉アレルギーの子も安心して食べられます。おいしくいただきました。

4/22 家庭訪問期間中

4/19から家庭訪問を実施しています。今年度は感染症対策として、「玄関先での訪問」をお願いしています。今日で3日目です。来週の27日まで計5回です。帰宅後の過ごし方も気になるところです。

4/21 学力検査

 3~6年生が学力検査を受けました。昨年度(前学年)の学習の定着を確認するテストです。

今年度の学習に生かしていきます。今日、明日の2日間で、3年生は国語、算数、4~6年生は国語、社会、算数、理科となります。なお、2年生は、11月頃、1年生は1月ごろに行います。

4/20 交通安全教室

 2校時に1~4年、3校時に5.6年を対象に交通安全教室を行いました。

 春は特に交通量が多くなる時期です。学んだことを日常生活で生かして欲しいです。

4/19 家庭訪問

 今日から家庭訪問です。こんな時期ですので、玄関先訪問としました。お忙しい中に時間を作って頂き感謝です。子どもたちは早く下校しますので、帰宅後の過ごし方に気を付けて欲しいです。