令和3年度までの学校生活

学校生活 ~H30年度

なわとび用ジャンプボード

横島老人会副会長の田上孝則さん(右写真)になわとび練習用のジャンプボードを、冬休み中に2台新しく作っていただきました。子どもたちは、朝登校してから、業間の自由遊び、昼休み等なわとびをしています。
 

放送音楽委員会

委員会活動では、アナウンスの練習をがんばりました。毎日、朝の放送、掃除の放送と聞きやすい声を心がけてアナウンスしています。また、月に1回の音楽集会では、司会進行をがんばっています。

イチゴハウス

3年生が総合的に学習の時間に、町の特産品であるイチゴを栽培しています。おそらく学校敷地内のビニールハウスがあって子どもたちがイチゴの栽培をしているのは、県下で唯一の取り組みで、全国的にもめずらしいと思います。
  

給食委員の仕事

給食委員は、ランチルーム給食の放送、準備片付けの手伝い等の仕事をしています。昼休みも明日の準備をがんばっています。

ぷくぷくタイム

8日(木)からフッ化物洗口をはじめました。週1回木曜日の業間に行います。ぷくぷくうがいをするので「ぷくぷくタイム」と呼んでいます。どの子どももスムーズにできていました。虫歯が少なくなるといいですね。
 

ホタルの水路の整備

飼育委員会で、学びの森のホタルの水路の整備をしました。現在水路の水の中で幼虫が育っています。3cmぐらいです。あと2ヶ月ぐらいすると、雨の降る夜に水から上がって土の中に潜り、さなぎになります。土が固いと幼虫が潜れません。学びの森は人が入るので踏み固められているところがあるので、ほぐしてやる必要があります。7日の委員会活動で土をほぐす作業をしました。