Welcome to 山西小学校
Welcome to 山西小学校
・・・本校ではこれまで学年末に保護者や児童、教職員の学校評価アンケートを実施してきましたが、今年度は10月と2月に保護者アンケートを実施することとしました。アンケートの目的は、学校教育目標の達成状況を測り、年度後半の教育活動の充実を図るためです。率直なご意見等を寄せていただきますようお願いします。・・・
※「コロナ厳戒警報の新設、受診体制の変更へ」
・・・・10月22日現在、県下はリスクレベル4(特別警報)が維持されていることはご存じかと思います。本校でも、毎日の手指消毒や教室等の物品消毒などの感染防止策を通じて、子どもたちの安全・安心に配慮した教育活動に努めているところです。そんな中、先日来、多くの関係機関から児童用マスクや手指消毒液などを寄付いただいています。ありがとうございます。寄贈いただいた物品は、学校で感染防止対策のために使用させていただきます。・・・・
※「研修で先生方も学びを深めています」
・・・このような授業における努力をしなくなると2つの困ったことが生じます。1つは成功体験がないため自尊感情の低下につながることになります。もう1つは自分以外の人の努力が分からず、誰かが一生懸命に努力していることを軽く考えてしまい対人関係がうまくつくれないことにもつながります。聞くこと・見ること、そしてそこで求められる注意力・集中力は、努力する姿として身に付けておかなくてはならない大切な資質です。学校では、姿勢を保つことや机上の整理をすること、発表する子に体を向けることなど、いわゆる学習の構えづくりを子どもたちが身に付けるよう指導します。これらは細かいことのようにとられがちですが、実は、聞くこと・見ることを通して注意を向けるための大切な学習訓練だと言えます。・・・
・・・ 見学旅行には、現地での体験でしか得られない豊かな学びがあります。4年生の通潤橋の見学であれば、架橋当時の人々の願いが通潤橋によって現実となったことや今も人々の暮らしを豊かなものにしていることを体感することができます。・・・
※「通知表 頑張りを認める機会に」
・・・この調査で私が注目したのは、自分は学校の集団の一員である意識(学校帰属度)が高い子ほど満足度が高いということです。一方、調査では家庭の経済状況が子どもの教育機会とも相関していることが指摘されています。・・・
※「阿蘇教育事務所・西原村教育委員会が来校」
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 山西小校長
運用担当者 山西小情報教育担当
「11月行事予定表」をアップしました。ご活用ください。
※10月16日時点の計画です。現時点での最新版です。
「くまなびの日」の導入について
熊本県教育委員会では、子供と家族が一緒に休める環境整備を進めています。その取組の一つとして導入する「くまなびの日」は「熊本」と「学び」を組み合わせた熊本県発の新しい学び方です。
今回、西原村教育委員会においても「くまなびの日」を導入します。本校はもちろん、村内の小中学校で運用されます。その概要や申請用紙等を以下に掲載しますので、ご参照ください。