学校ブログ

2019年3月の記事一覧

お祝い 卒業証書授与式

 本日(22日)、平成30年度卒業証書授与式が、厳粛な中にも温かい雰囲気で行われました。14人の卒業生全員に卒業証書を授与した後、校長式辞、教育委員会告示、来賓祝辞と続き、後半は「別れの言葉」として呼びかけを行い「また合う日まで」「Best Friend」等の卒業式の歌を歌いました。卒業生は今日も立派な態度で、6年間の成長の跡をしっかり示してくれたと思います。小学校の思い出を旨に、大きく羽ばたいてください。卒業おめでとう!!

0

学校 修了式

 本日(20日)の1時間目、平成30年度の修了式を行いました。まず校長から、各学年の代表児童に修了証を授与しました。山北小児童107人全員、めでたく進級・進学です。その後、2・4・6年の代表児童が本年度の振り返りと次年度へ向けた目標を発表してくれました。また、校長からは、今年度、企画委員の子供たちが校舎内に掲示してくれた「山北小あい言葉(ぽかぽか言葉)」を例に、人の心を温かくする言葉をたくさん使い、良いことを一つでも多く行う習慣を身につけ、今年度を締めくってほしいとお話しました。

0

笑う 廃油石けん作り(5年生)

 5年生は、環境学習のまとめとして自分たちにできることを考え、廃油石けん作りを行いました。廃油は以前共同調理場からいただいたものを使い、子供たちは完全防備で行いました。出来上がった廃油石けんを校長も一ついただきましたが、出来映えは見事です。これらは共同調理場や教育委員会等のお世話になった皆様にお配りした他、中央公民館(図書館)の入り口にも置いて、自由にお持ち帰りいただけるようにしました。

0

笑う お茶会(6年生)

 本日(13日)の5時間目、森の学校のあずま屋で、6年生の卒業をお祝いするお茶会を開きました。お茶クラブの3人がお手前を披露し、6年生の友達や保護者の皆様にお茶をふるまいました。今回もPTA会長・副会長をはじめ保護者の皆様には、お座敷の準備やお湯沸かしなど大変お世話になりました。また、講師の安成様には、日頃のクラブ活動に加え、本日も子供たちをご指導をいただき、誠に感謝申し上げます。

0

記念日 会食会(6年生)

 昨日(11日)の6時間目、6年生が私たちの教職員のために会食会を開いてくれました。メニューはトッピングと味付けをセレクトできるパンケーキと10種類もある飲み物。乾杯のあとの懇談の中では、6年生から先生たち一人一人にお手紙を読んで手渡ししてくれました。6年生の心の込めたおもてなしに、心が癒やされたひとときでした。

0