カテゴリ:今日の出来事
児童会主催!「全校ドロケイ」
8日(金)の昼休みに全校児童でドロケイをして遊びました。これは「アイディアボックス」に投函された意見の中から希望が多かったものを、企画運営委員会が中心となって企画したものです。
全校みんなで遊ぶ機会はなかなかありませんので、とても盛り上がりました。「またやりたい!」「今度はこんな遊びをしてみたい!」などうれしい感想がたくさん上がっていました。
さて、今度はどんな企画をしましょうか。アイディアボックスにたくさんの意見が集まることを楽しみにしています!
5年生 総合「水俣に学ぶ肥後っ子教室」
7日(木)に素晴らしい天気の中で水俣に学ぶ肥後っ子教室を行うことができました。3年ぶりの現地での学習です。
水俣病資料館では、1つ1つの資料に真剣なまなざしを向けていました。事前学習でたくさん学んだからこそ、資料館で見るものはとても勉強になっていたようです。
環境センターでは、楽しいゲームを通して環境について考えていました。水の汚れについて調べる実験もすることができました。
お弁当の後の海遊びが一番楽しかったようです。水俣の海の美しさを体で感じることができました。
授業参観・PTA研修「心肺蘇生法」・学級懇談会
1日(金)に今年度2回目の授業参観を行いました。今回は全学年人権学習に関する授業です。
6月は「心のきずなを深める月間」でした。人権スローガンに始まり、人権集会、人権学習と学びを深めてきました。これからも思いやりと共感力のある学校を目指して、みんなで素敵な山北小学校を作り上げていきたいと思います。
また、授業参観の後にはPTA研修として「心肺蘇生法研修」を行いました。
本県では、過去5年間、河川、湖、海等において132件の水難事故が発生しています。これからプールや川遊び、海水浴などが増えてくると水難事故のリスクが高まります。いざという時、心肺蘇生法が必要な場合に適切な対応ができるように、今回の研修を通して学んだことを忘れないようにしていきたいと思います。
5・6年生 家庭科「チャレンジ!調理実習」
29日(水)、30日(木)に家庭科で調理実習を行いました。5年生は「ゆでる料理」です。
みんなで協力して「ほうれんそうのおひたし」や「こふきいも」を作りました。初めての調理実習でしたが、安全な包丁の扱い方やガスコンロの使い方、盛り付けなどを丁寧に取り組む姿が素敵でした。
6年生は「炒める料理」です。昨年も調理に取り組んでいるので、落ち着いた調理の様子でした。「いろどり野菜炒め」や「小松菜の油炒め」「スクランブルエッグ」を各班ごとに協力して作りました。職員室まで美味しそうな香りが漂ってきました。
もちろん安全面や衛生面に最大限注意しての調理実習でしたが、今年も無事に調理をすることができてよかったです。今回学習した調理法は家庭でも簡単にできますので、ぜひ夏休みにでも親子一緒に調理をしてもらえればと思います。
がんばった!楽しかった!田植え!!
23日(木)は天候にも恵まれ、晴天の中無事に田植えを行うことができました。
30度越えの真夏日の中ですが、みんな「田植えパワー」で2時間をかけて苗を植えました。
6年生は昨年もしているので流石の手つきでした。5年生は初めての田んぼに足を取られながらもどんどん上達していました。
最後には5年生みんなで「パワー!」の掛け声とともに写真撮影です。5年生はこれから生長していく稲の様子を観察しながら、秋には稲刈りや脱穀を行います。どんな風に姿を変えていくのか楽しみですね。
サポートしてくださった保護者の皆様、お忙しい中にもかかわらずありがとうございました!
行事「人権集会」
15日(水)に1・2・3年生と4・5・6年生に分かれて人権集会を行いました。
1・2・3年生は絵本「しげちゃん」の読み聞かせをしました。女優、室井滋さんが自身の名前にまつわるユーモラスなエピソードを綴ったものであり、親の愛情が心に響く絵本です。
4・5・6年生は企画運営委員会が中心に進めます。人権啓発ビデオ「温かさを分け合って」を見て感じたことを伝えあいました。「正しく知る」ことの大切さや「思いやり」の心の温かさについてしっかりと考えることができました。
今年の山北小学校の人権スローガンは
「いつも思いやりをもち
みんなの気持ちを
分かり合える山北っ子」です。
これは代表委員会を通して子どもたち自身が立てた目標です。6月は「心のきずなを深める月間」でもあります。今回の人権集会を通して感じたことをもとに、人権スローガンにもあるように山北小学校を「思いやり」と「共感力」のあふれる学校にしていってほしいと思います。
体育「水と仲良しになろう!」
いよいよ水泳の学習が始まりました。各学年、目標は違うものの子どもたちはみんな水泳の学習を楽しみしているようです。
水泳は命を守るために大切な学習であると同時に、泳げるようになればなるほど楽しい学習でもあります。たくさん泳いで、水と仲良しになってくれることを楽しみにしています。
PTA活動「資源物回収」
5日(日)にPTA資源物回収が行われました。
子どもたちもお手伝いを一生懸命頑張っており、たくさんの資源が集まりました。次は12月4日(日)に予定されていますので、その時にもたくさんの資源が集まることを楽しみにしています。
花いっぱいの山北小学校へ
6月になり、全校で花壇の植え替えを行いました。
植え方を学年ごとに考えてきれいに並べて植えていたようです。さて、これからぐんぐん成長していくことでしょう。草取りや水やりなどお世話をがんばってほしいと思います。
学活「自転車教室~安全な自転車の乗り方について~」
2日(木)に3年生のみで自転車教室を行いました。「山北っこのきまり」では、3年生で自転車教室を受けてから自転車に乗ってもよいとなっていますので、子どもたちにとっては大事な学習です。
「横断歩道を渡るときは自転車から降りること」「交差点では左右の確認をすること」「左側走行」や「ブレーキのかけ方」などについて1つ1つ丁寧に確認と練習を行いました。
先日交通教室で学習したことと合わせて、安全な自転車の乗り方に努めてほしいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 平川 尚子
運用担当者 山北小学校 職員