ブログ

学校生活

授業参観、ありがとうございました!

12月8日(火)に、1・3・5年生の授業参観が行われました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2日間に分けての実施となり、2・4・6年生は来週15日(火)に行います。

 授業参観で1年生は、「ものの名まえ」の学習をしました。ものの名まえを集めて、グループごとにお店屋さんを開き、「いらっしゃいませ。」「○○をください。」など、子どもたちの元気の良い声が教室に響いていました。お花屋さん、魚屋さん、楽器屋さんなど、いろいろなお店があり、楽しみながら学習に取り組むことができました。

 授業参観後の懇談会も大変お世話になりました。

0

6年生 修学旅行

 11月27・28日、6年生は修学旅行に行ってきました。当初は5月に長崎方面の予定でしたが、日程と行き先を変更しての修学旅行となりました。子どもたちは事前に熊本地震や防災関係の学習を深めました。1日目は阿蘇の火山博物館、草千里、東海大学阿蘇キャンパスに行きました。東海大学阿蘇キャンパスは、震災遺構として残されており、地震の後の断層を見ることができました。また、地震で崩れた校舎やでこぼこになった駐車場を見て、胸が痛くなる思いをしました。

昼食では、テーブルマナーを学習としてフレンチのコース料理をいただきました。フォークとナイフの使い方や、コース料理の説明を聞きながら、おいしくいただくことができました。午後から、子どもたちが楽しみにしていたカドリードミニオンに行きました。みやざわ劇場で動物たちの芸を見てみんな大笑いでした!その後にグループごとに見学をしたり、買い物をしたりして楽しみました。

ホテルでは、温泉に入ったり、おいしい食事を食べたり、部屋で友達と談笑したりと有意義な時間を過ごし、消灯時刻を守ってみんなぐっすり休みました。

2日目。朝から大観峰に行きましたが…「寒い!」風が強くてみんな寒ーいと言いながらも大観峰の石碑のところまで走って元気いっぱいでした。その後水前寺成趣園や熊本城の見学をしました。土曜日で観光客もたくさんいましたが、ガイドさんの話をよく聞いて、しっかりと学ぶことができました。

この2日間でたくさんのことを学び、友情を深め、いろいろな経験をすることができました。6年生130名全員が参加することができました。保護者の皆様を含め、多くの方のおかげで、この状況の中、修学旅行ができたことに感謝の気持ちを忘れず、これからの学校生活でさらに6年生としてしっかりと頑張ってくれることでしょう。

0

「なかよしえんぴつ村」オープン!

 なかよし学級で、えんぴつ村の活動が始まりました。えんぴつ村とは、熊本県手をつなぐ育成会の事業の一つ「心のとも運動」のことです。この活動では、鉛筆や消しゴムなどの文房具を販売します。PR活動、チラシの配付、品物の袋詰めなどの活動を通して、「たくさんの児童や先生と交流すること」「働くことに意欲をもち、将来の自立に備えること」を目的としています。

 鉛筆などの文房具を注文すると、なかよし学級の子どもたちが商品引き換えの準備をし、12月3日(水)~8日(火)で商品の引き渡しを行います。

 なかよし学級との交流の場をもつ機会です。鉛筆1本でもいいので、ぜひ購入をしていただけたらと思います。ご協力よろしくお願いします。

 

※文房具販売の益金は、障がい児教育をはじめ、知的障がい者の福祉を推進するための貴重な財源として活用されます。

0

芸術鑑賞会がありました!

  11月2日(月)に「和楽器にぎわい座」の方をお迎えして、芸術鑑賞会が行われました。琴や三味線、尺八、和太鼓などの和楽器を使って、お正月によく聴かれる「春の海」や子どもたちに大人気のアニメ主題歌「紅蓮華」まで、様々な曲を演奏されました。子どもたちは、「あー!この曲聞いたことある」と笑顔で喜んでいました。

 最後には、和太鼓の演奏もあり、生で聴く和太鼓の響きと圧巻のパフォーマンスに、自然と、盛大な拍手が沸きおこっていました。芸術の秋、今回の芸術鑑賞会をきっかけに、和楽器に興味をもつ人が増えるといいなと思います。

0

4年生が社会科見学に行きました!

 10月29日(木)に、4年生が社会科見学に行きました。今年度は、山鹿市鍋田にある山鹿市環境センターと山鹿市浄水センターに見学に行きました。

 環境センターでは、施設を紹介するDVDを鑑賞したり、ごみを燃えやすくする工夫やコンピュータで操作する様子を見学したりしました。子どもたちは、一生懸命にメモを取っていました。

浄水センターでは、家庭から出た生活排水がきれいになっていく様子を見学しました。それを見た子どもたちは、びっくりしているようでした。

午前中のみの見学でしたが、充実した学習ができました。これからの生活の中で、限られた資源を大切にし、環境にやさしい行動をしてほしいと思います。

0

リモート授業が行われました!

 10月27日(火)に、3年生の総合的な学習の時間で株式会社丸美屋さんとのリモート授業が行われました。例年は、見学旅行で丸美屋さんの納豆工場・豆腐工場に行っていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、今年度はリモートでの学習となりました。

 授業では、はじめに丸美屋さんがリモートで工場から説明をしたり、3年担任が工場の方の服装で登場したり、水に一晩つけた大豆とつけていない大豆を見比べたりして盛りあがりました。初めて知ることが多く、子どもたちからは「えー!そうなんだ。」と驚きや発見の声があがっていました。

 丸美屋さんには、リモート授業にあたって様々な準備をして頂き、本当にありがとうございました。

0

八千代座公演に向けた取組始動!

本校の伝統となった6年生の八千代座公演も本年度20回目の節目を迎えます。1月29日(金)の公演本番に向け、取組を始めています。

昨日と本日は劇団「転回社」の皆さんによる、コミュニケーション能力を向上させるためのワークショップを行いました。このワークショップが、演劇表現のレベルアップにつながることを期待しています。

1月の公演の開催にあたっては、コロナウイルスの影響が心配されますが、八千代座と相談しながら、観覧者を保護者と5年生のみに制限する、必要に応じて児童にマウスシールドを着けさせるなどの対策を講じ、実現させたいと考えています。

0

集団宿泊教室がありました!

 10月8・9日で5年生は集団宿泊教室で菊池少年自然の家に行ってきました。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、Aグループ、Bグループに分かれての活動になりました。例年とは違う形での活動でしたが、子どもたちは先生方の話をよく聞きながら観音岳ハイキングやニジマス掴み、ナイトハイク、焼き杉づくりなどの活動を班のみんなと協力して頑張ることができていました。また、施設の中でも、入浴や食事、部屋の使い方などを全員で確認しながら進めることができ、「5分前行動」を意識する取り組みができたのは、子どもたちにとってとてもいい経験になったと思います。

今回の集団宿泊教室で学んだことを明日からの日常生活に生かしていき、さらにレベルアップした5年生を見せてくれると思います。

0

白団が優勝!

 10月3日(土)に秋晴れの中、運動会が行われました。山鹿小学校の運動会は、旧川辺小学校との統合後、赤団が7年連続で優勝していましたが、今年の運動会は白団971点、赤団903点、黄団923点、青団934点で、白団が優勝しました。 

 今年の運動会スローガン「Never Give Up!! 燃えあがれ 山小魂!」のもと、各団とも子どもたち一人一人の頑張りがとても素晴らしかったです。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、運動会の実施を見送る学校もある中、保護者の皆様のご理解・ご協力を頂き、このように開催できたことに感謝申し上げます。また、たくさんの声援を送っていただいて、子どもたちも最後まで諦めずに頑張ることができたと思います。本当にありがとうございました。

0

運動会、予行練習がありました!

 9月29日(火)に運動会の予行練習が行われました。当日に行われない一部の競技については、実際に得点が入り、最終的な得点は、赤団407点、白団452点、青団450点、黄団446点でした。白団がわずかに先行していますが、まだまだわからない状況です!運動会当日に向けて、さらに練習をがんばってほしいと思います。

0