今日の学校生活
2018年6月の記事一覧
学校田の代掻きをしました(5年生)
☆平成30年6月25日(月) ・毎年、学校の田んぼで稲を育てています。今年も、JAの方に指導していただき、稲を育てます。 【学校田の様子】 ・汚れてもいいように、水着で活動しました。 【みんなで代掻き】 ・「代掻き」とは、田んぼに水を入れて、土を砕いてかきならす作業です。5年生の足で代掻きしました。 【泥だらけになった男の子たち】 ・「土が気持ちいい!」「楽しい!」と、普段は触れることの少ない土の感触を、みんな楽しんでいました。 【JAの方が仕上げ】 ・最後は、レイキを使って、JAの職員の方にきれいにならしていただきました。 【JAの方のお話】 ・あらかじめ土には肥料が入れてあり、水と一緒によく混ざりました。水曜日に田植えをします。またがんばりましょう。 ★お忙しい中、ご指導ありがとうございました。 |
フライデーゼミナールがありました
☆平成30年6月22日(金) ・子供たちの学力向上と職員の授業力改善のため、フライデーゼミナールを行いました。 【フライデーゼミナールの案内】 ・普段の授業を、参観できる先生が自由に参観し、お互いに学ぶ研修です。 ★松村先生の授業★ 【算数教室】 ・5年1組「小数のわり算」の授業。 【グループでの話し合い】 ・「大きな数ゲーム」必勝法について、話し合いました。 ★金井先生の授業★ 【5年1組教室】 ・道徳「グラウンドにひびく声」の授業。 【自分の考えを発表する児童】 ・自分のよいところについて考える授業でした。 ★事後研究会★ 【事後研究会の様子】 ・放課後、授業について話し合いをしました。 〇交通安全教室がありました(3,4年生) ・安全な自転車の乗り方について学ぶ、交通安全教室がありました。 【体育館;自転車は急に止まれない】 ・ブレーキのかけ方について学びました。 【体育館;自転車のよけ方の練習】 ・自転車は左によけて走行することを学びました。 【運動場;自転車の乗り方指導】 ・停止線でブレーキをかけて止まる練習を、何度もしました。ブレーキの幅が広くて、やっと指が届く人は危ない、と言われました。 【お礼のことば】 ・21日(木)、22日(金)の二日間、交通安全協会と交通指導員の方々に指導していただきました。 ★安全な歩行、安全な自転車の乗り方を行い、「ルールを守る、いのちを守る」ことに、これからも努めていきます。お忙し中、ありがとうございました。 |
クラブ活動の発会式がありました
☆平成30年6月21日(木) ・植柳小のクラブ活動は9つあります。4年生以上の子供たちが年間12回活動します。 【体育館;クラブ活動発会式の様子】 ・すべてのクラブ活動に、地域の方や専門の方が、先生(ゲストティーチャー)となって指導してくださいます。 ★和太鼓クラブ ★茶道クラブ ★合唱クラブ ★折り紙クラブ ★百人一首クラブ ★将棋クラブ ★手芸クラブ ★パソコンクラブ ★スポーツクラブ 〇グランドピアノの贈呈式がありました ・クラブ活動発会式のあと、閘先生から寄贈いただいたピアノの贈呈式がありました。 【閘先生へ感謝状】 【お礼の言葉】 ・6年生の森山君が「寄贈いただいたピアノで練習するのがすごく楽しみです。」と、お礼の言葉を言いました。これから大切に使っていきます。閘先生、ありがとうございました。 〇交通安全教室がありました ・2校時1,2年生が、3校時5,6年生が交通安全教室に参加しました。 【体育館;1,2年生の交通安全教室】 【横断歩道を渡る1年生】 〇PTA読み聞かせがありました ・8時30分から50分、各学年でPTAの読み聞かせがありました。お忙しい中、保護者、地域の方が絵本を読んでくださいました。 【1年生】 【2年生】 【3年生】 【5年生】 【6年生】 〇プール開きがありました(2年生) ・待ちに待った2年生、プール開きがありました 【先生の話】 【みんなで渦巻き】 ・上がっていた雨もあがり、楽しいプール開きができました。 |
心肺蘇生法の研修会をしました
☆平成30年6月20日(水) ・校内研修で、①AEDを使った心肺蘇生法、②食物アレルギーに対する対処法、③水泳指導中の緊急対応を行いました。 【体育館;養護教諭の説明】 ・AEDを使った心肺蘇生法の説明がありました。 【心肺蘇生法の実技】 ・3つのグループに分かれ、実技を行いました。 〇伝統文化教室で遊びました(5年生) ・校舎東棟3階に伝統文化教室があります。今日の昼休みは、5年生が昔遊びに親しみました。 【伝統文化教室の様子】 ・お手玉やけん玉、百人一首など、子供たちが自由に遊べる教室です。 【けん玉】 ・真剣にけん玉をしていました。うまく中皿に乗りましたね。 【百人一首】 ・みんなで仲良く「坊主めくり」をしていました。 |
避難訓練(水害)がありました
☆平成30年6月19日(火) ・5時間目終了後、水害を想定した避難訓練がありました。 【5年生が避難;体育館へ】 ・一斉に体育館へ行くと混雑するので、学年を分けて避難しました。 【体育館;町内児童会ごとに集合】 ・班長が、自分の班の友達を確認。全員そろった班は、無事集合したことを報告しました。 【消防署の方のお話】 ・「水害について」のお話をしていただきました。 【南門】 ・学校から遠い下町の班から下校。SSPの方が見守ってくださいました。 【植柳校区を流れる水路】 ・町内児童会の担当の先生も一緒に歩きました。危険箇所の確認をしながら、安全な下校を指導しました。 〇学年童話発表会がありました(1年生) ・3時間目、1年生の学年童話発表会がありました。 【学級の代表者が発表】 ・6名のお友達が発表しました。 【園児も参観】 ・幼、保、小連携の一環で、いずみ保育園と植柳幼稚園から、たくさんの園児がお話を聞きに来てくれました。 〇プール開きがありました ・4年生のプール開きが、3校時にありました。 【プール開き】 ・「4年生全員が25m泳げるようにがんばります!」と、代表の児童が今年の抱負を宣言しました。 【水慣れ】 ・小雨が降る中、やや肌寒かったのですが、子どもたちは元気に水慣れをしました。 【自由練習の時間】 ・今年初めての水泳の授業でしたので、10分間程度の自由練習の時間がありました。子どもたちは、楽しく過ごしていました。 |
お知らせ
ようこそ植柳小へ
6
2
1
7
4
8
リンク
バナー