今日の学校生活

2021年6月の記事一覧

ここから見ると

6年2組では、図工の授業で奥行きを生かした

作品をつくりました。

図書室や階段など学校のいたるところを見てまわり、

作品を飾る場所をつくりました。

人の体を奥に、人の手を手前にかざることで、

手が飛びだして見えるようにするなど、

奥行きを生かしながら学校内に楽しい作品を作っていきました。

子どもたちの作品で学校がとてもにぎやかになりました!

生き物を捕まえよう

自然豊かな植柳小学校には

たくさんの生き物がいます。

子どもたちはたくさんの生き物を捕まえて

教室で飼っています。

いずかしの森周辺にはたくさんの虫がいます。

ダンゴムシを見つけたようです。

トカゲはなかなか出会えない生き物のようで、

子どもたちは必死に探していました。

 

明日はどんな生き物に出会えるのでしょうか?

シャボン玉

今日は素晴らしいお天気に恵まれ、

素敵な1週間のスタートを切ることができました。

1年1組では、シャボン玉をつくりました。

大きくふくらませるためには、どうしたらいいのかな?

ゆっくり吹いたり、いっきに吹いたりしながら

いろいろなシャボン玉をつくりました。

高く高く飛んでいけー!!

たくさんのシャボン玉が小学校を彩りました。

プール開き週間

今週はプール開き週間でした。

【4年生、2年生】

みんな真剣にお話を聞いています。

4年生は大プールでたくさん泳いで、遊んで水に

慣れました。

鬼ごっこをしたり、もぐったりみんなとっても楽しそうです。

 

【3年生】

最初は小プールで水に慣れます。

向こう岸にタッチできるかな??

最後は大プールへ。

ちょっと深いけど、たくさん泳ぐことができました。

 

【1年生】

まずは体育館でしっかりと準備運動をしました。

いよいよプールへ。

向こう岸まで歩いてタッチ!!

最後はみんなで同じ方向へ歩いて、

大きな渦をつくりました。

渦の流れに乗ってみんな良い笑顔です。

 

来週からの水泳の授業も安全に気をつけて、頑張りましょう!

七夕飾りをつくろう

あと3週間で七夕です。

あすなろ1組では、七夕飾りを作りました。

きらきらの折り紙をのりで貼って、つないで、

かざりをつくります。

2人で協力してこんなに長くかざりを作ることが

できました!

こちらはお星様のかざりをつないでいます。

次は何色を貼ろうかな?

こんなに長くつなぐことができました!

色合いがきれいです1ツ星

今から七夕が楽しみです星