今日の学校生活

2019年2月の記事一覧

豊かな心を育むための講演会がありました(2/8・金)

☆平成31年2月12日火曜日

〇NEW!! 校長室便りを発行しました→植柳の風 126号.PDF(2/12 夢に向かって)

 

  

〇豊かな心を育むための講演会がありました(2月8日・金)

 先週の金曜日、車いす陸上選手の中尾有沙さんの講演会がありました。

 【植柳小体育館】

 中尾さんは、日本陸上競技選手権で三段跳優勝をされました。

 しかし、3年前の事故で脊髄損傷をされ、現在は車いす陸上として頑張っていらっしゃいます。

 

 【中尾有紗さん;車いす陸上選手】

「私は東京パラリンピックに出られるように、努力しています。

 それが私の夢です。

 夢に向かって、叶う、叶わないではありません。

 みなさんも夢に向かって、何ができるか、考えながら生活してほしいです。」 

 

 【児童代表お礼の言葉】

 

★児童の感想★

「夢を一つかなえられたらそれで終わりかと思ったけど、また夢を見つけて追いかけ、夢をかなえるのはいいと思いました。(3年;和田さん)」

 

「今日初めてお会いしたときに、明るく、元気いっぱい、ニコニコしてすごいと思いました。私はつらい思いをしたときは暗くなってしまい、有沙さんのように元気ではいられません。だから有沙さんのようにつらいことがあっても、明るくいきたいです。(5年;中村さん)」

 

「トレーニング中にけがをしても落ち込まずに、家族や友達に支えてもらい『がんばろう!』という気持ちになられたことがすごいと思いました。夢に挑戦し続ける中尾さんの姿はかっこいいなと思いました。熊本地震など、いろいろなことがある中、よくがんばれたなと思います。ぼくも中尾さんのように、かっこよく、そして強い人になりたいです。(5年;平松さん)」

 

「2020年のパラリンピックに出られるといいですね。車いすでのりくじょう大会でもがんばってください。日本一になって、もっともっと有名になってください。おうえんしてます。(3年;野田さん)」

 

 諦めず夢へ挑戦する中尾有紗さんの姿が素敵な講演会でした。

 講演会の詳しい様子は、校長室便り植柳の風 126号.PDFをお読みください。

 中尾有紗さん、諦めない勇気をたくさんいただきました。

 素晴らしいお話をありがとうございました。 

 

〇植柳小あれこれカメラ

 

 【植柳小の正門工事の様子】

 3連休中に工事があったようでした。

 コンクリートの基礎が固まり、門柱が立っていました。

 

 【学校側から門を見ると】

 幅が広くなりました。

 大型車も入校できそうです。

 

 【清明の池にくる鴨たち】

 いつもはすぐに飛び立つのに、今日は池でのんびりしていました。

 たくさんの鴨が休んでいました。

 

 

 ◆2月の行事予定◆

13日(水) 新1年生入学説説明会
15日(金) 児童集会
19日(火) 学力検査~20日(水)
21日(水) クラブ活動
25日(月) 避難訓練(地震、津波)
26日(火) 授業参観、PTA総会
28日(木) クラブ活動