今日の学校生活

2017年8月の記事一覧

全国大会ベスト16!おめでとう!


☆8月11日(金・祝)
○全国大会ベスト16!
・8月5日~6日、東京武道館で行われた「全日本少年少女空手道選手権大会」で、本校1年生の江嶋彩乃さんベスト16に入りました。

【南門に掲示している看板の前で】
・判定負けをした相手が優勝だったそうです。大舞台で大活躍できましたね。


【校長室;お兄ちゃんと一緒にパシャリ!】
・大会の様子を報告に来てくれました。ありがとうございます。これからも頑張ってください。

がんばれ!フットサル全国大会!


☆8月10日(木)
○フットサルの全国大会に出場!
・本校6年生の早田凌くんが全日本フットサル大会に出場します。
・東京で8月18日~20日に行われます。

【校長室;報告にきてくれました】
・熊本県代表として頑張ってきてください。早田くんの活躍を期待しています!

職員室の床がきれいになりました


☆8月9日(水)
○職員室の床の張り替えが終わりました
・明るい色合いの床板になりました。以前のように、床がペコペコとへこむこともなく快適です。
★以前

↓↓↓↓
☆現在

【自然の板目がきれいです】


【更衣室は工事中です】
・板にニスを塗り、ドアをつけたら完成だそうです。

保育園へ行きました

☆8月8日(火)
○幼・保・小連携「保育体験と情報交換会」がありました
・卒園児の様子を伝えたり、来年度入学する園児の様子を聞いたりするため、保育園へ行きました。

【年長さん;朝のお集まりの時間】
・あいさつや朝の歌など、元気よくできて、たいへん立派でした。


【保育体験;一緒に水遊び&土遊びをしました】


【情報交換会】
・卒園児や年長児のお子さんについて、情報交換をしました。

★植柳小の職員20名が4つの園に分かれて訪問します。小学校へのスムーズなつなぎができるよう、有意義な保育体験や情報交換をしていこうと思います。
★園の皆様にはたいへんお世話になります。

稲の成長


☆8月7日(月)
○学校田の稲の様子
・5年生が育てている稲の様子です。

【8/3(水);青々として元気な稲】


【8/3(水);稲の高さは約50㎝】

○頑張れ!卓球九州大会!
・6年生の麦田さんが、6月に熊本市で行われたホープス卓球大会で上位入賞をしました。
・九州大会に出場することが決まり、学校に報告に来られました。

【校長室;親子で来校】
・8月27日~28日佐賀県で行われる卓球大会へ出場します。麦田さんの活躍を応援します!

植柳小の工事状況


☆8月6日(日)
○体育館の耐震工事が終了しました。
・体育館の工事は7月31日に終了し、使えるようになりました。

【LED照明になりました】
・以前の照明より明るくなりました。


【バスケットゴールのつり下げ部分補強】

○職員室の床改修工事は進行中です。
・暑い中、改修工事が進められています。
★8月1日(火)

【8/1;床の板が全て取り除かれました】


【8/1;職員室入り口】


【8/1;取り除かれた板など】

★8月2日(水)

【8/2;職員室の後方】
・骨組みの上にベニヤ板を張っていました。

★8月4日(金)

【8/4;床板の設置】
・ベニヤ板の上に床板を張っていました。


【8/4;床がどんどんきれいになっていました】

台風接近


☆8月5日(土)
○台風に備えましょう
・台風5号が接近しています。学校では、風で飛びそうなものを校舎に入れました。校門も動かないように紐で固定しました。

【8/4(金)資源ゴミ入れを校舎内へ】

○今月(8月)の言葉
・児童が登校しない8月の言葉は、やや難しい言葉です。
『 安きにありて危うきを思う。思えばすなわち備えあり。備えあれば憂いなし。』
・中国「書経」からの言葉です。


【台風接近中です。しっかりとした備えを!】


【卒業制作の言葉にもなっています】
・虎の下の台座に「備えあれば憂いなし」とあります。
・いつの時代、いつ何時でも心がけておくといいですね。

プールは楽しいな!


☆8月4日(金)
○プール開放4日目でした
・最高気温36度。子どもたちは涼をもとめて植柳小のプールへやってきました。

【大プールの様子】
・ずっと給水されていて、プールの中は冷たくて気持良さそうでした。


【小プールの様子】
・「先生、ラッコ浮きができるようになりました。見てて下さい!」と言って、2年生の子がプカ~と浮いてくれました。


【監視はお世話になります】
・監視委託業者の方1名と保護者5名でプール監視をしています。「問題ありませんよ。みんな決まりを守っていますよ」と監視員さん。楽しく泳げていました。


【きれいに並んだスリッパ】
・一人一人が心がけて入れています。楽しい中にも礼儀あり。八代スピリッツ!が実践できていますね。


宝暦萩原堤の練習会(2日目)

☆8月3日(木)
○「宝暦萩原堤」の練習会が始まりました
・7年に1回行われる本番にむけ、全体での練習が始まりました。

【植柳コミュニティーセンターで練習】
・8月1日から8月30日まで、計8回練習をします。1:30から3:30まで2時間の練習です


【台本の読み合わせ】
・1,2回目は、台本を見ながら練習です。


【セリフを言う6年生】
・場面を想像しながら、気持ちを込めて言えました。


【指導の先生】
・両先生がお手本を示しながら、セリフと歌のご指導をしてくださいました。


【全体を通しての練習】
・練習の最後は、すべてを通しての練習でした。2日目ですが、みんな役になりきって上手に言えてました。


【1年生から6年生までみんな頑張っています】
・1,2年生の男の子は村人役(写真左)、4年生の女の子(写真右)は女中役です。声をそろえてセリフが言えました。


校内研修「熊本の伝統文化と民俗学」

☆8月2日(水)
○熊本の伝統文化と民俗学について学びました
・毎週水曜日は、校内研修があります。
・熊本大学の安田先生(名誉教授)をお招きし、伝統文化と民俗学について学びました。

【校長室;植柳盆踊などについて講話】
・「『男踊り』と『女踊り』が違うこと、上体を反らして踊ることは、植柳の盆踊だけです。」


【校長室;メモをとりながら受講】
・1時間30分ほどの研修会でした。専門的なお話しだけでなく、時には脱線したユーモアあるお話しもありました。
・安田先生、遠路よりありがとうございました。