エディブルスクールヤード
スイカを食べました
スイカを食べました
2学期に入ってスイカが再び実をつけました。
1・2年生みんなでおいしく食べました。
地域のみなさん、本当にありがとうございました。
8月になりました
暑い中にも毎日実をつけます。
下の葉がすこしずつ茶色になってきました。
暑さに負けず育っています
7.24酷暑の中で頑張って育っています。
かぼちゃ、ピーマン、トマト、キュウリ、小玉スイカ、さつまいも、稲
小玉スイカを収穫!7・10
小玉スイカが大きく育ちました。
収穫はもう少し先?と思っていたところ、夕方「収穫したほうがいいですよ」とヘルパーの方から連絡をいただきました。「明日からの雨で、スイカが割れて腐れてしまうから」教えていただきました。
猫から守り、カラスから守り、雨から守る。立派なスイカを育てるためには、毎日の観察と支援が必要。一日も気が抜けないと分かりました。地域の方々の姿からは、「人を育てる教育に通じる姿勢」を教えていただいているようです。
他の学年の子供たちもお裾分けをいただき、今年初スイカを味わいました。甘くておいしかったです。ありがとうございました。
実がなった!7・2
大きな実を収穫できるまで成長しました。
2年生が喜んでいます。お世話をありがとうございます。
さらに成長!6.14
スイカ、ピーマン、キュウリ、トマトがすくすくと。2年生が朝から水をかけています。
成長!6.4
それぞれ成長していました。
かぼちゃ
すいか
雨が降った後の様子5.29
雨上がりの晴れの日の様子です。カボチャには大きな黄色い花がつきました。
猫が入って来ないように5・24
スイカ畑に猫が入って来ないように学校運営協議会の方が猫よけに柵を作って下さいました。さすが名人だなと思いました。毎日のように学校に足を運んでいただいています。
畑への入り方を説明する低学年
かぼちゃの成長5・26
かぼちゃの成長5・26
わずか3日の間にめばながつき、その根本には実になる部分のふくらみが見えだしました。
めばなに水をかけてはいけません。根にかけましょう。アドバイスをいただきました。
3日前までは花はついていませんでした。(じゃがいもの収穫後の畑を利用して)
毎日水かけをしています5・22
毎朝、水かけをしています。生活科の学習でもお世話を行っています。地域の野菜作り名人のみなさまも毎日、朝夕来校されています。(2年生)
夏野菜を植えました!そして、じゃがいもの収穫も!
5月14日(火)夏野菜を植えました。また、じゃがいもの収穫も行いました。
都呂々地区の野菜作り名人のみなさまに教えてもらって、自分たちが植えたい野菜を畑に植えました。
この畑には、昨年までは何も植えていませんでした。児童も職員も人数が減少して、広すぎる花壇をつぶして除草シートをかぶせたり、何も植えなかったりしていました。
都呂々地区の野菜作り名人の皆様に感謝いたします。また、昨年度の学校運営協議会このアイデアは出され、この取組がスタートしています。都呂々の優れた人材と学校の土地を活用し、子どもたちが喜ぶ活動を行えるこのアイデアにびっくりいたします。
花が落ちてきました
5月8日 花が落ちてきました。あとしばらくすると収穫だそうです。
とても楽しみです。(なんにして食べようかな?)
お世話をしました
5月1日 みんなでお世話をしました。じゃがいもの成長にびっくり!
花が咲きました!
4月26日 花が咲きました!白い花です。
更に成長!
4月20日 草丈が50~60cmに!
1日で変化?(つぼみのようなものが!)
4月13日 びっくりです。1日で変化が見られました。つぼみのようなものが見えました。
順調です
4月12日(金)
子どもたちも驚く成長ぶりです。ここ3日間で10cmくらい草丈がのびました。
葉の数は数え切れません。
一気に成長しました
4月9日(火)
全体的に大きくなりました。草葉の40枚くらい、草丈30cmくらい
じゃがいもが成長しています
3月30日葉の数が増えました。高さも10cmまでのびました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 教頭
令和6年度恐竜絵画コンクール佳作受賞!
令和5年度熊日新聞コンクール小中学校PTA新聞の部
佳作を受賞!
令和5年度熊本県体力
向上推進に係る授業公開
(R5.11.20)
長縄チャレンジで2位!
都呂々小はその取組から、2024年以降の学校情報化優良校にも認められました。