新着情報

祝 21万アクセス達成!これからもご活用ください!

欠席・遅刻等の連絡フォームを変更しました。(2学期から ※安心メールでもお知らせしました) 新しいリンクはこちらです

ティシー(都呂々小ゆるキャラ)

11/17(日)天竺・天の川 西遊記登山!木場地区の方からお誘いがありました。安心メールでも案内いたしますので、ご参加を!

11/1~4天草教育研究所小中学校文化展(志柿町 天草教育会館にて)都呂々っ子の作品も展示されています。来年の参考にどうぞ。実物をごらんください!

工夫こらした作品きれいな色の作品

連休中は交通事故等にお気をつけ下さい。

11/1お米の贈呈!お世話になっているNPOわらびかみの方に!子ども食堂の食材に使っていただければお役に立ててうれしいです。

いつもありがとうございます

先生達の読み聞かせ(全学年 学活)

選本も個性を生かして!楽しい時間になりました。「ふりかけパンダ」「かえるのおでかけ」「赤いボタン」「ムカムカいかりは、あばれんぼう」「わすれられないおくりもの」「いろいろへんないろのはじまり」「ものぐさトミー」「はなくそ」「都呂々小学校 百年のあゆみ」等

10/30おもちゃランド(1・2年生活科)園児にやさしく教えながら、作ったおもちゃで楽しく遊びました。(詳しくは、「生活」に!)

ようこそやさしく教えるのも勉強やさしく

金融教育(5・6年家庭科)肥後銀行の方から金融について学びました。お金の使い方や数え方など、ゲームやクイズ等で楽しく学びました。(詳しくは、生活に!)

専門家から上手にお金を数えお金のことを

10/29PTA学級委員会 学級委員会が主催するもちつき大会についてご協議ありがとうございました。準備・運営等、お世話になります!

DX研修会に参加!天草市の取組に学びます。(写真は校内での実践発表の様子)

 校内での研修の様子です

10/26〜27富岡城お城祭り 様々な催し物が!

10/25「命が一番大事」(全学年 火災避難訓練)苓北分署の方々を講師としてお招きして行いました。「おさない・かけない・しゃべらない・、もどらない」を実践する子供たちや、職員の初期消火、連絡、通報について評価をしていただきました。その後、全員が消化器の使い方を練習できました。また、最後には消防車と救急車の説明までしていただきました。署長さんの「命が一番大事」という言葉が心に残りました。(詳しくは、行事に!)

火災避難訓練話を聞きました消化器を使って

月目標の振り返り「しっかり返事をしよう」(全学年 児童集会)

それぞれの学年とも授業中の取組をふり返りました。引き続き取り組んで欲しいです。

代表の子供たち

10/24夢の教室!(5・6年)各種大会に出場した方を講師にお招きました。ともに体を動かした後、お話を聞かせていただきました。好きなことや楽しいと思えること、得意なことを見つけると、自分をよい方向にもっていける。失敗は誰にでもある。失敗をおそれずに一歩踏み出すことが大事。たくさんのことを学びました。

楽しく講師の先生に活動を通して本当に楽しかったです話し合いも楽しかったです

大人気

大人気の遊具です。

ボランティアとペーロン練習 ボランティアとペーロン練習

「ボランティアがペーロン練習になります」(来年からペーロン大会に出場できる!と、上級生の話を聞いた低学年は楽しみにしているようです。大量のあこうの木の葉や実を集めながら。おかげできれいな学校を維持できます)

「くまもと教育の日」(11月1日)

 学校、家庭、地域社会が一体となって連携・協力し、互いの教育力を高めるとともに、教育関係者がその責務の重大さを自覚し、新たな思いで教育に取り組む契機とするため、くまもと教育の日の趣旨に沿った取組みを、関係機関や県民との連携の下、県内全域で幅広く展開するとともに、広く県内への普及を図る。

【期間】10/1~11/30

【取組】前期通知表渡し10/3、小体連陸上記録会10/4、地域海岸清掃10/12、苓北中校区保小中連携食題の取組②10/19~10/23、定期監査による現地監査10/28、天草郡市文化展11/1~11/4、PTA企画委員会11/5、第3回学校運営協議会11/6、地区合同フラバールバレー大会11/12、就学時健診11/15、東京学芸大学大学院准教授教育講演11/18、学校教育指導員参観授業・校内研修10/20、志岐小学校研究発表会11/22、マラソン大会・もちつき大会・学級懇談会11/24等、たくさんの方に本校の教育をしっていただき、ご指導をいただきます。また、12/10には、「地域と学校の連携・協働」推進実践交流会において、本校の取組を天草管内の先生方や推進員の方にご紹介いたします。都呂々小学校の学校運営協議会や地域学校協働活動、エディブルスクールヤードについて報告します。 ティユウヒ(都呂々小ゆるキャラ)アウトプットは、子どもだけでなく職員・学校全体も大事です。現状や課題を見える化すると、次の段階に進められる機会を得ることができますね。

10/21仲間が増えました(朝から緑の少年団ボランティア活動)1年生と5年生、4年生も取組を始めました。

2年生がリーダーすみずみまで仲間が増えました

10/20都呂々地区のお祭り 天候にも恵まれ、けがもなく無事に終了しました。多くの子供達が地域の方と保護者とともに楽しみました。

10/19苓北中学校区保・小・中連携協議会 食題の取組第2弾!(~23)安心メールでもお知らせしましたが、取組と回答をお願いします。10/1に案内文書を配付していました。町内あげての取組は、数年後の子どもの姿を大きく変える力につながる有意義な取組と理解しています。 バランス良く食べようね!レタスザウルス(都呂々小ゆるキャラ)

10/18緑の少年団ボランティア 2年生が学校のリーダーです。学校がきれいになります。落ち葉が多いこの時期に、正門付近を掃いていますと、2年生の子供たちが手伝ってくれました。今日は、特に昼休みも積極的に活動していました。「緑の少年団ボランティアポイントカード」にシールをあげました。ポイントが貯まった子には、手作りの自由帳をあげました。活動に気づいた子どもたちが「このゆびとまれ式」に集まって・・・いい子たちですねトロロン(都呂々小ゆるキャラ)

10/17読み聞かせお世話になりました。(全学年)

静かに夢中になって聞く姿勢が身につきます

ゆかいな時計(1・2年音楽)

音をお届けできないのが残念です。校内で楽しそうな音色が聞こえるので、どこからかなと探してみたら、2年生教室からでした。1・2年生が仲よく楽しく学んでいました。こちらも楽しくなりました。

楽しい音楽隊音を楽しみ

熊本県公民館連合会だより「おどんがくまもと」第45号に、都呂々公民館と都呂々小1・2年生の取組「エディブルスクールヤード」が紹介されました。~食育活動として食べられる校庭を実施しています。老人会や高齢者大学、地域の野菜作り名人にお声かけをして、都呂々小学校の敷地内の使っていない花壇を畑として再利用・・・(中略)・・・今後は、大豆の栽培から味噌造りまでを一貫して行う手前味噌プロジェクトを計画・・・少子高齢化をチャンスととらえて、地域と学校が一体となるような取組を継続して・・

学校が願う「地域とともにある学校」の実現と、地域における課題解決を同時に行う取組です。公民館長さん、地域のみなさんありがとうございます。

10/16エディブルスクールヤード後期 冬野菜を植えました。ヘルパーのみなさんにやさしくご指導いただきました。手つきがいいでしょ。プロに教えていただくからです。学校にたくさんの地域の方が今後お見えになります。野菜作りを通して、地域と学校が一つになります。公民館長さんのおかげです。(詳しくは、地域学校協働活動推進とCSに!)

野菜の苗をおいしく育て

茶道体験(3年生以上クラブ活動)都呂々の方から「畳のへりをふまない」の作法等を学び、日本の文化を体験しました。(地域学校協働活動推進とCSに!)

興味深く学びました少し苦いけどおいしかったです

 

文化の秋(5・6年図工)「混色途中の色をおく」「下絵の割り箸ペンの線をいかしながら」表現のコツを身に付けながら、それぞれが自分の色の作り方を大事に仕上げています。

色を変化させながらていねいに仕上げています

アウトドアクラブは海遊びをしました。

都呂々港が工事中だったため、活動内容を変更しました。海の生き物を探したり泳いだり?楽しみました。

豊かな海ウニ!楽しみました

新しい遊具(ネットクライミング)が今日から使えるようになりました。さっそく多くの子供たちが遊んでいました。苓北町教委・都呂々地域のみなさまありがとうございました。

写真は二階から見た様子です

 

 

10/12都呂々海岸清掃 地域の方と一緒に、子ども、職員、保護者でごみひろいをしました。サーフィンを楽しむ愛好家の方々も10人ほど参加していました。三角町から参加された方は、「都呂々はロケーションが良いので来ています」と都呂々の海の魅力を語っていただきました。都呂々の美しい海をみんなで守ります。

地域の方でサーファーの方々もみんなでボランティアで

豊かな海、海の楽しみを次の世代に引き継ぐよティシー(都呂々小ゆるキャラ)

10/11は苓北支援学校との交流学習です。楽しみです。

お米プロジェクト(5・6年総合的な学習の時間)精米したお米を衛生面に気をつけながら、小分けしました。お米をおいしく食べるレシピも調べて、紹介文とQRコードをつけて!

慎重に量って協力して食べ物なので衛生的に紹介文とおすすめレシピのQRコードをつけて

全校集会でした。校長先生から達成感と向上心のお話と、健康委員会から環境クイズ、運営委員会からゆるキャラ決定のお知らせがありました。

校長先生からのお話

環境について環境保護の視野を広げました

名前と由来について都呂々の名物を盛り込んだ名前を

新しい遊具が追加!たくさん楽しく使っています

10/10みかん狩り(1・2年生活科)

地域の方のみかん畑に収穫に行きました。コツをならってみかんを傷つけないように収穫しました。おいしいみかんをたくさん収穫できました。

コツを教えていただきみんな夢中になって収穫を楽しみ初めてでもたくさん収穫できました。みんなでお礼を

目の健康について(1・2年学活)目にいい学習時の姿勢や目の体操などを学びました。

目の大切さを

10/9リクエスト給食!「きつねうどん」を美味しくいただきました。子どもたちのリクエストを献立に取り入れる学校栄養士のアイデアです。楽しい給食がより楽しくなりますね。

スパゲッティーミートソースもいいなあおいしくおいしく食べました

新しい遊具が届きました。ただいま取り付け作業中!

子どもたちも興味津々です。都呂々地域の方々、苓北町教育委員会の皆様のおかげです。ありがとうございます。都呂々小での楽しい思い出が増えることでしょう。

新しい遊具が楽しみです

9月分エアコンガス使用量が多くなりました!

残念ですが使用量が増えました。今年は例年にない酷暑となり、安全のために使用量が増えたことが考えられます。また、今年度、在校勤務時間が減少する中、9月だけ増えたことも原因の一つと考えられます。この結果を、苓北町の取組ゼロカーボンにあわせた「地球温暖化とゼロカーボン学習会」(5・6年生総合的な学習の時間)の学習に生かし、実践化したいと思います。

平和への祈りを込めて

坂瀬川小学校との合同修学旅行(11/7〜8)が近づきました。事前学習の他、来週に最終打合せを、再来週に事前オンライン交流学習を予定しています。

10/8目の愛護週間 タブレットpc使用で心配な目の使い方をふり返り、大切にする取組を行います。

苓北支援学校との交流学習(10/11)の準備をしました。(3・4年総合的な学習の時間)すごろくを作りました。仲良く交流できるように工夫しました。

仲良く交流できるように

お米プロジェクト(5・6年総合的な学習の時間・家庭科)

育てたお米を美味しくいただくレシピを調べ、まとめました。お世話になった人やこども食堂等に、このレシピをつけてお渡しする予定です。

お米をよりおいしく食べて欲しいですね。感謝の気持ちが伝わるといいね。天草の課題解決につながるといいね。レタスザウルス

10/7文化の秋(1・2年図工) 表したいことが伝わるように、色・形・大きさに気をつけながら、きれいに丁寧にしあげています。

丁寧に作品を仕上げています

10/4苓北部会陸上記録会(5・6年) 最後まで自己ベストを目指してがんばりました。子供たちの活躍を支えていただいた苓北町内学校体育主任の先生方のご尽力に感謝。保護者の応援に感謝。

力走躍動粘り強くどこまでも

昨年度交流を行った台湾高雄市龍華国民学校の無事が確認できました。台風18号が台湾の高雄市を4日間くらい被害を与えたそうです。ですが、子供たちと先生達に被害はなかったそうです。何よりでした。心配な気持ちを伝えたら、感謝されました。

ティシー(都呂々小ゆるキャラ)無事で何よりでした。世界で起こっていることに目を向ける視野を大切に!

前期の通知表を渡しました。これまでの努力や成長を認め、今後の励みにしていただければと思います。

文化の秋(全学年)

天草教育研究所文化展 各学級で取り組んでいます!(来週毛硬筆締め切り、再来週描画締め切り)天草の秋の風物詩です。

3・毛筆硬筆描画クレヨンの先をふきながらみんな丁寧ですね

10/3決定しました!ゆるキャラグランプリ2024(児童会)

児童がタブレットpcで投票する、 決選投票で決しました。結果はBです。Aも4割の子どもたちに指示されました。素晴らしいネーミングを考えてくれました。「夕日」「レタス」「海」「都呂々」を名前に盛り込んだBを選んだ人が多かったようです。都呂々の紹介につながる上にかわいらしいネーミングが理由のようでした。これから大事にしていきたいです。

名前が都呂々の美しい夕日の色の「ティユウヒ」※ティはティラノ科のティです

決まって都呂々の名前から「トロロン

うれしい都呂々でとれるレタスから「レタスザウルス

です。都呂々の美しい海から「ティシー」※ティはティラノ科のティです。

決定!

かわいいキャラクターが都呂々のファンを増やしてくれるといいですね。

10/2都呂々小ゆるきゃらグランプリ2024(児童会)

運営委員会を中心にゆるキャラの名前を話し合いました。たくさんの中から、二組の候補までしぼりました。「都呂々のレタス、みかん、夕日、うみ、天竺、あこうの木、、、校訓「考える・思いやる・鍛える」をもりこんだもの等。都呂々以外の人に分かってもらうためには、、、。どんな名前になるのでしょうか?続きは明日!

楽しく話し合いましたどれも素敵ななまえなので

9/4 3校交流(1×3=∞無限)今年度新入生が1人だった3校による交流 パート⑥ オンライン交流会(1年生活科)夏休みの思い出について、楽しく交流しました。1学期末の給食に出たスイカの種が、大きく成長したことを伝えました!次回からは維和小も一緒に、4校に輪が広がります。(詳しくは、学校生活に!)

スイカが大きくなりました相手に伝える、相手からの質問に答える

7/18 3校交流(1×3=∞無限)(今年度新入生が1人だった3校による交流 パート⑤オンライン交流会(1年生活科)国語の学習の成果発表と夏休みの暮らしのめあてについて、楽しく交流しました。担任の先生方のアイデアとチームワークに感心しました。(詳しくは、学校生活に!)

海で拾ったシーグラスを紹介

天草管内で今年度入学生一人の3校による交流第④弾!(1✕3=∞無限)

 オンライン交流会で、画面越しにクイズを出たり答えたりして楽しく交流しました。

お互いにクイズを出し合い同じ1年生として仲良く

天草管内で今年度入学生一人の3校による交流第③弾!(1✕3=∞無限)

 生き物の観察記録が教良木・湯島それぞれからが届きました。 日々変化する朝顔の様子を観察し、絵や言葉による表現を交流しました。

朝顔の観察①

天草管内で今年度入学生が一人の小学校3校による交流第②弾!

 それぞれ運動会では、はじめの言葉発表という重要な役割を果たしました。感想やがんばりを伝え合い、達成感がより向上しました。

苓北三銃士(苓北町ゆるキャラ)

天草管内で今年度入学生が一人の小学校3校による交流を開始!

 それぞれの教室にお友達の顔写真や好きな動物等の自己紹介カードを掲示。他校の担任の先生・お友達のおかげで、これからの国語科や生活科の学習において、相手意識をもった(アウトプットを前提とした)学習に取り組めます!(人的資源を活用する教育的効果の最大化を図る。~カリキュラムマネジメント~)今後の学習をお楽しみに!

以下は恐竜関連!

 9/17ついに完成!都呂々小のゆるキャラ お姿だけ届けました!

今後、子供たちに素敵な名前をつけてもらいます。国内初のティラノ科の下顎の骨が見つかった都呂々だけに、ティラノ科をイメージした絵が多かったです。かわいいですね。

名前はまだありません

9月1・2年生が描いた恐竜の絵をもとに、都呂々小学校ゆるキャラを作成します。町内の小学校でイラストが得意な先生に最終仕上げをお願いしています。今月末には出来上がり、都呂々っ子が素敵な名前をつけてくれる予定です。お楽しみに!ひおぎー(苓北町ゆるキャラ)ぼくたちが先輩だよ!苓北町ゆるキャラ富岡ジョーくんつばきちゃん(苓北町ゆるキャラ)

4月国内で初めて見つかったティラノ科の下あごの化石のレプリカを歴史資料館に展示!(また、ティラノ科の下あごの化石の現物は、天草市立御所浦恐竜の島博物館に展示してあります)4/17は恐竜の日でした。また、上記の施設からは、恐竜絵画コンテストの作品募集が!都呂々っ子もたくさん応募してくれると思います。(写真は先日、町役場で展示していた様子)

ティラノ科の下あごの化石が!

2/19熊日の朝刊「ティラノ科の骨 苓北で発見!」の記事にわくわくした都呂々小学校の子供たち。「歯の骨はこれまで国内でも見られたが、体の骨は初めて!」に、「ぼくたちが住む苓北町に、昔ティラノ科の恐竜がいたということかな?」と胸を弾ませました。その後、感想や行政の方への提案について交流しました。「苓北のどこ?地図でいったらそのへんじゃ?」「他にも出るのかな?」「ひろったらだれのもの?」「日本で始めてってどういうこと?」「前例がないということ!」「苓北以外の人にも広く知らせたらいいいと思う」「観光客が増えるようにして欲しい」「恐竜饅頭とか売り出したら?」、、、。楽しく交流は続きました。

苓北町に?ニュースにわくわくしました

 

お知らせ

れいほくくんご活用ください!

情報モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.pdf

情報モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.pdf

情報モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.pdf 

③情報モラル啓発資料(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.pdf

②情報モラル啓発資料(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブル防止~.pdf

①情報モラル啓発資料(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.pdf

ばとんパス(熊本県教育広報紙)

最新号

ばとん・ぱす 75号https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/214557.html

ばとん・ぱす 74号https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/208549_555664_misc.pdf

ばとん・ぱすvol.73.pdf

ばとん・ぱす 72号vol.72.pdf 

ばとん・ぱす 71号https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/184707_459597_misc.pdf

ばとん・ぱす 70号https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/178055_431714_misc.pdf

◯社会教育課 「くまもとの家庭教育」第1号.pdf

◯熊本県教委 家庭で利用できる内容!情報モラル教育の更なる充実について.pdf

「親の学び」オンデマンドチラシ(朝食を食べよう).pdf

<情報モラル児童・生徒・保護者用資料>「悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に……」.pdf

連絡先

〒863‐2611 熊本県天草郡苓北町都呂々1245-1  苓北町立都呂々小学校 
TEL 0969-36-0025  FAX 0969-36-0027 E-mail  tororo-estr@reihoku.kumamoto.jp

本ホームページの全ての画像、情報についての無断転載及び頒布を禁止します。