欠席・遅刻等の連絡フォームを変更しました。(2学期から ※安心メールでもお知らせしました) 新しいリンクはこちらです |
第2回学校評価よろしくお願いします。
(前回は6月に実施しました。安心メールで送信しましたリンクをクリックして回答して下さい。結果を学校運営協議会と職員会議で協議してホームページで公開し、今後に活かします)
12/20全校集会(全学年 月目標の反省とタブレットPCの使い方について)寒くて、ホールは暖房が入らないため、オンライン集会としました。選択肢が複数あるといいですね。安心メールでもお知らせしましたとおり、タブレットPC使用ルールの確認を行いました。冬休みを前に、学習外利用をしないように確認しました。
12/19第4回学校運営協議会 ①教職員の任用について②学校評価の項目の追加の検討③これから5年間の見通し等 熟議いただきました。最終回は2月です。学校評価の結果等について話し合います。
地域ボランティア読み聞かせ(全学年)ありがとうございました。3年生以上は図書室で行いました。ホールはエアコンがなく、子どもたちもボランティアの方もつらいので変更しました。
12/18おいもの料理!(1・2年生)
12/17冬の都呂々に彩りを!(区長会の皆さんとイルミネーションを設置しました!全学年) 寒い中、ありがとうございました。1/9まで見ることができます。(詳しくは、行事に!)
12/16漢字・計算、タイピング大会 学習の基盤を大事に!(全学年)
12/13うれしい再会!(アリゾナから来てくださいました)2年前にアリゾナから2名の体験入学生をお迎えました。通常の日本の学習に加え、調理実習、いもほりとやきいも大会、天草自然学習を一緒に楽しみました。私たちは、2人から英語を学びました。教室や特別教室は、2人に習って英語表記にしました。また、その発音も、掲示してあるQRコードをタブレットPCで読み込めば聞くことができます。楽しい思い出がたくさん思い浮かびました。ありがとうございました。
よく見るとブロッコリーに実が!(エディブルスクールヤード12.13)詳しくは、地域学校協働活動とCSに!
校内人権旬間中 先日の人権集会の後も、友達の良いところを見つけて伝え合いました。こころのアンケートの実施や教育相談を行っています。
12/11学校教育指導員参観授業(5・6年道徳) 友達との関わりを言葉づかいを視点に考えました。
12/10恐竜がいたであろう 苓北に (天草自然学習現地学習(5・6年)都呂々の海岸で地層の成り立ちや化石発見のエピソード等について。専門家の方から教えていただくと、今まで知らずに横を通り過ぎていた景色が違って見えます。恐竜と同じ時代の地層ということは?
地域と学校の実践交流会で、都呂々小学校の取組を紹介!エディブルスクールヤードの取組はどのように実現されたのか。学校の課題を学校運営協議会が熟議し、地域学校協働活動に!(地域とともにある学校)地域の課題を、地域学校協働活動で解決へ!(学校を核とした地域づくり)詳しくは、地域学校協働活動推進とCSに!
12/9「しめ縄に いろんな意味が あるんだな」「一緒に作り 楽しいなあ 来年いい年 なりそうだ」(しめ縄飾り作り5・6年高齢者大学の皆さんと)。詳しくは、地域学校協働活動とCSに!
12/6天草市の学芸員をお招きして天草の地層や岩石、化石について学びました。(天草自然学習事前学習会5・6年) 来週、現地学習も予定しています。(詳しくは、生活に!)
「忘れても支えてあげたいどこまでも 応援するねがんばって」認知症サポーター養成講座(5・6年生) 今年も苓北町の方を講師にお招きして学びました。認知症の仕組みや困り感、その周りの人のサポートの仕方を具体的に学びました。(詳しくは、行事に!)
なかよし集会(全学年 人権集会)言葉づかいについてふり返ります。グループに別れて話し合いやゲームを行いました。(詳しくは、行事に!)
この後5・6年生は、熊本県人権子ども集会を視聴して話し合います。
12/4玉ねぎを植えました。(エディブルスクールヤード)4つの種類の苗を丁寧に植えました。収穫が楽しみです。
12/3苓P協ふらばーるバレー大会 楽しく親睦を深められました。お世話をしていただいた事務局のみなさん、ありがとうございました。
いも掘り(1・2年生活科)エディブルスクールヤードアドバイザーと地域学校協働活動推進員のみなさんにお世話になりました。ありがとうございました。
県学調(3年生以上)・標準学調(2年生以下)を行いました。結果は後日!
順調です。無農薬の証拠。虫は手で追い払います。
図書室来室者を増やすための工夫
写真は朝のボランティア後の様子
12月の行事予定を更新しました!
12/2 11月の図書室本の平均貸し出し冊数は?今年度最高の冊数になりました。児童集会で、学校全体の目標冊数と貸出冊数の状況と、「読書旅行」の取組を知り、増えたようです。目標冊数は4000冊です。
11/29木工教室(5・6年生)緑の少年団交流集会でお世話になった天草広域連合林務課の方を講師としてお招きしました。使ってCO2を削減!間伐材の有効活用を体験的に学びました。(詳しくは、生活に!)
11/28ゼロカーボン環境学習(3年以上)SDGsについて、専門家から学びました!2050年の苓北町を作成しました。都呂々っ子が考える気候変動対策とは!Co2を出さないためには?Co2を吸収するためには?トータルで0に!(詳しくは、生活に!)
調理実習(5・6年家庭科)味噌汁づくり、ベーコンロールづくり。衛生に気をつけながら楽しく力を合わせて作りました。美味しくいただきました。
読み聞かせボランティア 今月もありがとうございました。
11/26毛筆指導をお世話になりました。どんどん字が変わります。姿勢の良さからも分かりますね。
どんどん大きく成長します。(エディブルスクールヤード)
11/24マラソン大会・もちつき大会・学級懇談会お世話になりました! 応援・運営・片付け等、大変お世話になりました。みなさまのおかげで安全に楽しく取り組むことができました。また、子どもたちの元気な走りは、地域の方の力になれたと思います。思い出に残るPTA行事でした。次年度のPTA本部役員の話し合いもお世話になりました。次年度に向けた準備を進めていきます。(詳しくは、行事に!)
毎朝の5分間走の積み重ねで、体力がついてきました。応援していて、子どもたちの変化が分かります。最近の走りでは、それぞれ体が軽そうです。自分のペースで楽しく走りきりました。
11/21 3校交流を行いました!(1年国語)9月以来久しぶりの交流でした。1人ではできない学習ができました。成長を感じました。協力校のみなさんありがとうございました。
11月 3校交流の発展!これから学習構想案の共有化を行い、業務の縮減を図ります。(天草教育事務所からのアドバイスより)
9/4 3校交流(1×3=∞無限)(今年度新入生が1人だった3校による交流 パート⑥ オンライン交流会(1年生活科)夏休みの思い出について、楽しく交流しました。1学期末の給食に出たスイカの種が、大きく成長したことを伝えました!次回からは維和小も一緒に、4校に輪が広がります。(詳しくは、学校生活に!)
7/18 3校交流(1×3=∞無限)(今年度新入生が1人だった3校による交流 パート⑤オンライン交流会(1年生活科)国語の学習の成果発表と夏休みの暮らしのめあてについて、楽しく交流しました。担任の先生方のアイデアとチームワークに感心しました。(詳しくは、学校生活に!)
天草管内で今年度入学生一人の3校による交流第④弾!(1✕3=∞無限)
オンライン交流会で、画面越しにクイズを出たり答えたりして楽しく交流しました。
天草管内で今年度入学生一人の3校による交流第③弾!(1✕3=∞無限)
生き物の観察記録が教良木・湯島それぞれからが届きました。 日々変化する朝顔の様子を観察し、絵や言葉による表現を交流しました。
天草管内で今年度入学生が一人の小学校3校による交流第②弾!
それぞれ運動会では、はじめの言葉発表という重要な役割を果たしました。感想やがんばりを伝え合い、達成感がより向上しました。
天草管内で今年度入学生が一人の小学校3校による交流を開始!
それぞれの教室にお友達の顔写真や好きな動物等の自己紹介カードを掲示。他校の担任の先生・お友達のおかげで、これからの国語科や生活科の学習において、相手意識をもった(アウトプットを前提とした)学習に取り組めます!(人的資源を活用する教育的効果の最大化を図る。~カリキュラムマネジメント~)今後の学習をお楽しみに!
以下は恐竜関連!
9/17ついに完成!都呂々小のゆるキャラ お姿だけ届けました!
今後、子供たちに素敵な名前をつけてもらいます。国内初のティラノ科の下顎の骨が見つかった都呂々だけに、ティラノ科をイメージした絵が多かったです。かわいいですね。
9月1・2年生が描いた恐竜の絵をもとに、都呂々小学校ゆるキャラを作成します。町内の小学校でイラストが得意な先生に最終仕上げをお願いしています。今月末には出来上がり、都呂々っ子が素敵な名前をつけてくれる予定です。お楽しみに!ぼくたちが先輩だよ!苓北町ゆるキャラ
4月国内で初めて見つかったティラノ科の下あごの化石のレプリカを歴史資料館に展示!(また、ティラノ科の下あごの化石の現物は、天草市立御所浦恐竜の島博物館に展示してあります)4/17は恐竜の日でした。また、上記の施設からは、恐竜絵画コンテストの作品募集が!都呂々っ子もたくさん応募してくれると思います。(写真は先日、町役場で展示していた様子)
2/19熊日の朝刊「ティラノ科の骨 苓北で発見!」の記事にわくわくした都呂々小学校の子供たち。「歯の骨はこれまで国内でも見られたが、体の骨は初めて!」に、「ぼくたちが住む苓北町に、昔ティラノ科の恐竜がいたということかな?」と胸を弾ませました。その後、感想や行政の方への提案について交流しました。「苓北のどこ?地図でいったらそのへんじゃ?」「他にも出るのかな?」「ひろったらだれのもの?」「日本で始めてってどういうこと?」「前例がないということ!」「苓北以外の人にも広く知らせたらいいいと思う」「観光客が増えるようにして欲しい」「恐竜饅頭とか売り出したら?」、、、。楽しく交流は続きました。
ご活用ください!
○情報モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.pdf
○情報モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.pdf
○情報モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.pdf
◯③情報モラル啓発資料(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.pdf
◯②情報モラル啓発資料(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブル防止~.pdf
◯①情報モラル啓発資料(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.pdf
ばとんパス(熊本県教育広報紙)
最新号
ばとん・ぱす 75号https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/214557.html
ばとん・ぱす 74号https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/208549_555664_misc.pdf
ばとん・ぱす 72号vol.72.pdf
ばとん・ぱす 71号https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/184707_459597_misc.pdf
ばとん・ぱす 70号https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/life/178055_431714_misc.pdf
◯社会教育課 「くまもとの家庭教育」第1号.pdf
◯熊本県教委 家庭で利用できる内容!情報モラル教育の更なる充実について.pdf
〒863‐2611 熊本県天草郡苓北町都呂々1245-1 苓北町立都呂々小学校
TEL 0969-36-0025 FAX 0969-36-0027 E-mail tororo-estr@reihoku.kumamoto.jp
本ホームページの全ての画像、情報についての無断転載及び頒布を禁止します。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 教頭
令和6年度恐竜絵画コンクール佳作受賞!
令和5年度熊日新聞コンクール小中学校PTA新聞の部
佳作を受賞!
令和5年度熊本県体力
向上推進に係る授業公開
(R5.11.20)
長縄チャレンジで2位!
都呂々小はその取組から、2024年以降の学校情報化優良校にも認められました。