美里町立砥用小学校
2024年11月の記事一覧
今年も挑戦、豆つかみ大会!
今年も、給食委員会主催の豆つかみ大会が行われました。制限時間内に、大豆を何個、隣の皿に移すことができるか、たくさんの子ども達が挑戦しました。もちろん、職員も(もちろん私も)挑戦します。職員は15個を記録したのが最高で、複数人いました。どうやら、職員には15個の壁があるようです。子どもの中には、16個や18個,21個という記録もありました。
「わかる,できた」を実感できる学習
本日の審議員参観授業は、3年生国語,6年生理科。それぞれにタブレットを活用したり実験したりと、一人学びと友達と協力しての課題解決学習が行われました。一人一人が「わかる,できた」を実感できるよう、教材研究に努めています。
三校交流会~修学旅行に向けて~
2,3校時、町内三小学校(励徳小,中央小,砥用小)の6年生が、オンラインで交流会を行いました。修学旅行で学習する内容について、それぞれに調べてまとめたことを発表し、質問,感想等を発表し伝え合います。今回は、司会進行を砥用小が担当しました。たくさんの質問や感想を出すことができました。また、それぞれのグループで調べたことをプレゼンで工夫して分かりやすく発表することができました。交流会を終えて、「交流会での各学校の発表内容を考えながら修学旅行では学習をしたい」という感想がありました。各小学校の発表内容は次のとおりです。中央小;「浦上天主堂・マリア像」,「平和公園・記念像」,「原爆資料館」,「山王神社・一本柱鳥居」,「山里小学校」について、励徳小;「出島」,「長崎新中華街」について、砥用小;「原爆落下中心地」,「永井博士・如己堂」,「核兵器の現状」,「吉野ヶ里遺跡」について
何よりの喜び!
午後から、運動場ブランコ付近等の草刈りをしました。刈り払い機の燃料が尽きたので片付けていたとき、元気な声が聞こえてきました。声のする方を見ると、下校している5,6名の子ども達が、児童玄関で両手を大きく振りながら「校長先生~。さようなら~」と言っています。「さようなら~。また明日ね~」、大きく両手をふり返しました。何よりの喜びです!
今日の校内研修は、公開授業本番に向けての模擬授業
今日の校内研修は、11月27日(水)に実施します人権学習の公開授業の模擬授業でした。模擬授業をすると、気付かなかったところや改善したが良いと思われるところが出てきます。当日に向け、また練り直していきます。
シェイクアウト訓練
「緊急地震速報を見聞きしたときに、あわてずに自分の身を守れるかを訓練で確かめる。」ことを目的として3つの安全行動(だんごむしのポーズ)・・・①まず低く②頭を守り③動かないを基本として訓練しました。教室にいる場合は、机の下に入り机の脚を握って頭を守ります。子ども達には、5日(火)に訓練を行うことを予告していますが、いつ放送があるのか時刻は知らせていませんでした。放送があっているときに、各教室の様子を見ましたが、真剣に静かに取り組むことができていました。
最高の日になりました!
昼休みが終わって「かかわりタイム」の時間、校長室をノックする音。6年生男子二人が入ってきます。6年生男子「校長先生、ちょっと良いですか?」、私「何?良いよ」。6年生男子「マスクか何かで目隠しできますか」に、眼鏡を外し、椅子にかけていたタオルで目隠し。6年生男子「では、僕たちが案内します」。言われるまま、二人に挟まれ手をつないで案内されるままに進んでいきます。何やらかわいい笑い声がたくさん聞こえてくる場所につきました。6年生男子の「タオルを外してください」の声でタオルを外すと・・・。児童玄関前のフロアーに笑顔いっぱいの全校児童と職員が並んでいます。「校長先生、お誕生日、おめでとうございま~す!」のあと、♬ハッピーバースデー♪の歌。メッセージを綴ったカードをもらい、全員での写真撮影。びっくりしました。涙が出ました。幸せです。決して忘れることのない最高の一日になりました。後日、子ども達からメッセージカードをもらいました。 砥用小、良いですね!
美里町合併20周年記念式典
11月1日は、中央町と砥用町が合併して美里町となった日です。20周年を記念して式典が行われ、町歌「美しい里 美里町」(ホーム/熊本県美里町公式ウェブサイトで音声を聞くことができます。)を、中央中と砥用中の生徒がステージ上で歌いました。きれいな曲です。
うわぁ、バナナがこんなに!
朝から、バナナが実っている状態のものを、木枠を組んで吊るして持ってきていただきました。給食の時間に各学年の教室に持っていき子ども達に完熟のバナナを見せました。アイスクリームバナナという品種だそうで、見た目は、普段、私たちが目にするバナナとあまり変わりありませんが、比べてみると、実が小さく太いのが特徴です。子ども達から驚きの声がたくさん出ていました。