6年生

2024年3月の記事一覧

世界で活躍する日本人(3/7)

社会科では、東陽中学校のM先生と一緒に「世界で活躍する日本人」について学習しました。知的構成型ジグソー法を活用した授業で、「難民・NGO・中村さんの取組」の3つのキーワードをもとに調べる活動を行い、自分のグループの人に調べた内容を伝える学習でした。一生懸命調べて責任を持って仲間に伝える姿がかっこよかったです。中学校で行っている授業スタイルを事前に学習できた貴重な機会となりました。M先生、ありがとうございました。

一食分のこんだて(3/5)

家庭科では、「こんだてを工夫して」という食に関する学習をしています。この日は、自分がどのように食事を選んでいるか振り返り、こんだてを立てる必要性に気づき、一食分のこんだてを立て、家族や身近な人と食事をするために必要なことを考えました。この後、調理実習を行う予定です。