5年生

2023年10月の記事一覧

台形の面積(10/16)

算数科では、三角形や四角形の面積を求める学習しています。この日は、台形の面積の求め方を考えました。台形を三角形や四角形の形を変えて、面積の求め方をタブレットPCに書き込みました。これまでの学習を生かして、新しい考え方へとつないでいく5年生です。

ナップザック(10/12)

家庭科では、ナップザック作りを行い完成しました。東陽中学校から借りたミシンなどを使った縫い方にも慣れてきて、ひもを通す作業もできるようになりました。このナップザックは10月26日・27日の6年生と一緒に行く修学旅行で活用します。東陽中学校の皆様、ありがとうございました。

お礼の手紙(10/10)

10月4日に稲刈りを行いました。たくさんのもち米を収穫することができました。そこで、田植えから水田の管理・稲刈りなどを指導してくださったCS委員の橋本様ご夫妻にお礼の手紙を書きました。タブレットPCを活用して自分の感謝の気持ちを表現しました。橋本様ご夫妻に喜んでいただけたらうれしいです。

漢字の読み方と使い方(10/5)

国語科では、「漢字の読み方と使い方」を学習しました。一つの漢字を中心にして、上下左右につながる熟語の問題づくりに取り組みました。漢字辞典を使って、読み方や熟語の意味を調べ、問題づくりに生かしました。これまでに習った漢字を使って言葉を再構成し、語彙を豊かにしています。