3年生
かがみを使って(10/24)
マット運動(10/20)
体育科ではマット運動の学習に入りました。今回は、低学年で学習した技(ゆりかご・前転がり・後ろ転がり・丸太転がり・背支持倒立・かえるの足うち・支持での川跳び・支持での川跳び)8種目をチェックしました。その後、児童が一番苦手だと伝えた、後ろ転がりについて坂道マットで練習しました。
読書感想画(10/18)
図工科で取り組んできた読書感想画が完成間近になってきました。10月28日(金)に本市で読書感想画審査が行われる予定です。きれいな色使いで物語のイメージに合わせて思い思いに表現しています。
ハードル走の学習(10/14)
体育科ではハードル走の学習をしています。この日の学習課題は、「低く跳ぶためにはどうすればよいか」でした。跳ぶときに体を前に倒す、ハードルの少し前から跳ぶ、片足ジャンプする、膝の力を使うなど、子どもたちから考えが出ました。それを自分で確かめました。
コンパスを使って(10/11)
算数科では円の学習をしています。中心・半径・直径などの言葉とその意味を学習しました。新たにコンパスを使って円を描きます。コンパスの針が中心からずれたり、円周が途切れたりすることがあります。コンパスのつまみを上手に回していました。
外国語活動から(10/6)
外国語活動では、"Do you like~? I like ~. I don't like~.” の学習をしました。ALTのT先生の発音を聞いて、話したり聞いたりしました。3年生から始めてこの学習にも、ずいぶん慣れてきました。グローバル人材を育成中です。
読書感想画(10/4)
図画工作科では、読書感想画に取り組んでいます。工藤直子作「ともだちは海のにおい」という物語を読んで、心に残った場面を思い思いに表現していきます。登場人物のクジラとイルカをタブレットで調べて、下がきをしました。この日は、場面に合う色を探して丁寧に塗っていきました。もうすぐ完成です。
ランドセルの重さは(9/30)
算数科では、重さの学習をしています。学習リーダーが授業を進め、友達の考えを出させていました。その後、はかりの使い方を学習して、はかりを使って自分たちのランドセルの重さを調べました。からのランドセルでも、1~2kgの間のものが多いようでした。ランドセルはやはり重いですね。
ヒマワリの観察(9/28)
理科では、花が咲いた後のヒマワリの観察を行いました。葉や茎・花の様子、実の大きさや形・色などについて、ノートに記録していきました。実の付き方に注目した東陽っ子3年生です。
ちいちゃんのかげおくり(9/26)
国語科では、あまんきみこ作「ちいちゃんのかげおくり」を使って、場面を比べながら読み、感じたことをまとめる学習をしています。この日は、1の場面と4の場面のかげおくりの相違点を考える学習でした。今の世界情勢を考えると、「戦争について深く考え平和を願う」貴重な教材でもあります。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員