日誌

2018年7月の記事一覧

地区児童会

7月17日(火) 今日は、2校時に地区児童会がありました。4月から7月までの振り返りをしました。反省点は、夏休み以降につなげて欲しいと思います。また、今回から、夏休みのボランティア活動は中止にしました。ラジオ体操は、地区ごとに対応が違います。どうぞよろしくお願いします。
0

学校周辺のひまわり

7月16日(月) 学校周辺で、ひまわりプロジェクトに協力いただいているひまわりです。大きくなったものやまだ成長途中のものなどいろいろです。下の写真は、現在一番大きく育っているであろうひまわりです。どちらもきれいな花を咲かせました。3mを超えているようですが、今度正式に図ってみたいと思います。
0

感心します

7月10日(火) 朝、校舎を見回っているとき図書室に立ち寄ると、二人の図書委員が、本の整理をしてくれていました。本当に感心です。黙々と整理している姿に感動すら覚えました。こういう子供達のおかげで、図書室が維持できているのだと思いました。本当にありがとう。
0

ひまわりプロジェクト

7月7日(土) 学校農園と部田見の田んぼに植えていただいているひまわりです。どんどん大きくなっています。地域で植えていただいているひまわりの全容は、学校で把握できていません。花が咲いたところがありましたら、お知らせください。紹介させていただきます。

0