<最終更新日> 令和7年2月13日
<更新内容> お礼のイラスト 本年度最後のお話会
3月29日(金) 朝、子供達が、ウサギのえさやりに来てくれました。いつもありがとうございます。
3月19日(火) 今日は、本年度最後の一斉下校でした。いつものように児童会の企画委員が進行し、みんなが下校していきました。一年間大きな事故もなく過ごせたのは、地域の見守りのおかげです。大変ありがとうございました。
3月12日(火) 朝、校舎周りを見回っていると、昨日のゴミを環境美化委員がゴミステーションに運んでいました。こんな活動の積み重ねで、環境が維持できています。委員会の皆さんありがとう。
3月8日(金) 図書室前の掲示物です。今日の作者は、エリックカールでした。図書室には、エリックカールの本が沢山ありました。
3月8日(金) 昼休みスプーナ-ボードの体験中です。前に進む、後ろへ進む、方向変換、回転など新しい動きができるようになった子どもが増えてきました。
3月7日(木) 今日の昼休み、「子ども110番の家訪問」の説明会がありました。企画委員が登校班長へお礼の手紙や訪問の仕方について説明しました。3月15日(金)の一斉下校の日に、学童へ行く児童を除いて行う予定です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史