学校生活

2024年5月の記事一覧

引き渡し訓練、お世話になりました。

本日、大雨を想定した引き渡し訓練を行いました。

15:00の訓練放送を受け、児童は、体育館へ避難。その後、先生方から、引き渡し訓練の目的などのお話を聞きました。その後、15:30から上地区、15:45から下地区の児童の引き渡しを「命のカード」を活用して行いました。

  保護者の皆様にも、お忙しい中、ご協力、本当にお世話になりました。「命のカード」は、今後、緊急時に活用しますので、保管をよろしくお願いいたします。

頑張った子供達

午前中、甲佐小学校で「さわやか さんサン フェスタ」がありました。このフェスタには、学びの学級の子供達が、学校の代表として参加し、町内の小・中学校の子供達となかまをつくるために、学習を行いました。自己紹介をしたり、グループ以外の友達にインタビューしたりなど、きまりを守ったり協力し合ったりして活動することができました。

最後に、白旗小の子供が、堂々と閉会のことばを伝えることができ、感心しました。よい経験ができたと思います。子供達の生き生きとした姿が印象的なフェスタでした。

 

 午後からは、愛校の日の活動として、草取りをしたり、一人一鉢活動の準備をしたりしている子供達の姿がありました。汗いっぱいの子供達は、「頑張りました!」「草を100本抜きました」と頑張ったことを教えてくれました。白旗っ子は、毎日、よくがんばっています!

児童会によるあいさつ運動はやる気満々!

毎週水曜日は、児童会執行部による、朝のあいさつ運動です。登校班が到着する数分前から、執行部の子供達は児童昇降口前にスタンバイし、登校班の子供達とあいさつを交わしてくれています。

 今朝も、「笑顔で」「はっきりと・毎日」「大きな声で」のカードをもって、みんなが大きな声であいさつができるよう、声をかけていました。意欲満々の執行部の子供達のおかげで、爽やかな声が飛び交う朝のスタートとなりました。

 

廊下に設置されたものは?

明け方の雨が、うそのような小降りとなりました。保護者の皆様には、昨夕、早朝と、安心メールの確認等、大変お世話になりました。

児童昇降口を過ぎた廊下に、白い掲示板が設置してありました。

これは、本校の課題をもとに、先生方の発案で、児童が楽しみながら語彙力をつけたり、算数への意欲を高めたりすることができるように設置したものです。本校職員の子供達のために頑張る意欲にも感心です。

よく見てみると、算数は・・・・サイコロの問題が。

国語は、言葉集めが・・・。すでに子供達が、たくさん書き込んでいました。

 

子供達が、算数がおもしろいと感じたり、多くの言葉にふれたりできるような取組になるよう、職員のアイディアを生かし、学力向上に努めていきたいと思います。

本年度第1回目の学校運営協議会がありました

 1週間が、始まりました。今朝は、雨でしたが、歩いて登校し、元気にあいさつする子供達のおかげで、すがすがしい朝を迎えることができました。

 さて、本日、午前中、学校運営協議会を開催しました。お忙しい中、10名の委員の皆様にお越しいただきました。はじめに、甲佐町教育委員会から、代表の本田会長に、委嘱状の交付を行っていただきました。その後、授業参観を行いました。

 

授業参観後は、委員の皆様で「低学年の児童の下校の見守り」について協議を行いました。

 

 低学年だけで下校をする、月曜(火曜は不定期)木曜の見守りは、現在、老人会、区長会、民生委員会で、児童の下校にあわせて見守っていただいています。本日は、見守る場所と、見守り隊の組織について検討しました。協議の結果、場所は、上地区・下地区、各2カ所で見守ること、見守り隊の組織は、老人会、区長会、民生委員の皆様に、地域の方・保護者の方にも、今年度もご協力いただく方向で話がまとまりました。児童の安心・安全のため、地域・保護者の皆様のご協力をいただけますと幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

芽が出てる!

今朝、児童昇降口前で、子供達と挨拶を交わしていると、「芽が出てる!」と子供の声。

よく見てみると、21日にいただいて植えたマリーゴールドの種から芽が出ていました。

「すごい。小さい。」「もう出たの?」と子供達のうれしそうな声。大きく育ってくれるといいですね。

 

天草の海で、ペーロン漕艇!

心配していた天気は、時折、小雨がぱらつきましたが、暑すぎず、びしょ濡れにならず、丁度いい天気でした。なかなか漕ぐのに慣れませんでしたが、最後の監視艇との勝負は、みんな本気を出して勝利しました。一致団結して出したスピードには、監視艇の人達もびっくりしていました。

集団宿泊に出発しました!

  本日から1泊2日で、5年生は、天草青年の家で集団宿泊です。先ほど、5年児童の進行で出発式が行われ、校長、担任の先生の話、めあての発表を行いました。

  

 

   バスの運転手さんに挨拶をしていざ出発!他の学年の子供達に見送られ、5年生、元気に出発しました。みんなで協力し合いながら、お互いの絆を深め、多くの学びをとおして、ひとまわり成長した姿で帰ってきてくれることでしょう。