2018年12月の記事一覧
みどりと木の復興事業 贈呈式
12日、平成30年度緑の募金中央事業(熊本地震復興事業)として、木のベンチ、プランター入れ、積み木をいただきました。
6年生が代表として贈呈式を行いました。
いただいた椅子は、図書室に置き、子ども達が本を読む場として大切に使いたいと思います。プランター置きは、卒業式等で使いたいと考えています。
ありがとうございました。
6年生が代表として贈呈式を行いました。
いただいた椅子は、図書室に置き、子ども達が本を読む場として大切に使いたいと思います。プランター置きは、卒業式等で使いたいと考えています。
ありがとうございました。
家庭学習強化週間
11月26日~30日まで家庭学習強化週間お世話になりました。
今回は、すべて向上傾向が見られました。
特に、家庭学習の時間はすべての学年目標時間を達成しました。
保護者の方の感想には、
・自主的に学習するようになった
・宿題以外にも取り組むようになってきた
など、大変好評なご意見が多かったです。ただ、文字を丁寧に書いてほしい という感想も見られました。また、3学期がんばっていきましょう。
保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
今回は、すべて向上傾向が見られました。
特に、家庭学習の時間はすべての学年目標時間を達成しました。
1学期 | 2学期 | |
1年 (20分) | 21.4分 | 29.5分 |
2年 (30分) | 40.8分 | 37.0分 |
3年 (40分) | 62.6分 | 60.3分 |
4年 (50分) | 63.4分 | 65.7分 |
5年 (60分) | 62.4分 | 66.2分 |
6年 (70分) | 72.2分 | 82.6分 |
・自主的に学習するようになった
・宿題以外にも取り組むようになってきた
など、大変好評なご意見が多かったです。ただ、文字を丁寧に書いてほしい という感想も見られました。また、3学期がんばっていきましょう。
保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
県学力調査
12月6、7日に、3年生~6年生で、県学力調査を実施しました。
子ども達は何度も問題を読みながら、確かめながら問題にチャレンジしていました。
この結果は、これからの授業づくりにいかしていきます。
真剣に取り組む子ども達の姿が見られた2日間でした。
子ども達は何度も問題を読みながら、確かめながら問題にチャレンジしていました。
この結果は、これからの授業づくりにいかしていきます。
真剣に取り組む子ども達の姿が見られた2日間でした。
2年体育研究授業
3日(月)2年生の体育の研究授業を行いました。
今回の授業は、上益城郡の体育の先生方が参観に来られる授業でした。
30人ぐらいの先生方の前で「うんどうの国を旅しよう」と、マットや跳び箱、平均台などを使って学習しました。
準備や片付けなども2年生の子ども達は、素早く動き、とても頑張りを見せた子ども達でした。子ども達の頑張りを先生方からもほめていただきました。
元気いっぱい運動に親しんだ子ども達です。
今回の授業は、上益城郡の体育の先生方が参観に来られる授業でした。
30人ぐらいの先生方の前で「うんどうの国を旅しよう」と、マットや跳び箱、平均台などを使って学習しました。
準備や片付けなども2年生の子ども達は、素早く動き、とても頑張りを見せた子ども達でした。子ども達の頑張りを先生方からもほめていただきました。
元気いっぱい運動に親しんだ子ども達です。
学習発表会
12月1日土曜授業で学習発表会・学級懇談会・PTAバザーを実施しました。
学校運営協議会も開催しました。
学習発表会では、各学年学んできたことを地域の方に、「元気と笑顔を伝えよう」と取り組んできました。1年生は、元気な声と歌で「くじらぐも」のお話を紹介、2年生は、水戸黄門~2年生バージョン~で2年生で学んだことで悪者を退治、3年生は「甲佐のたから」で総合的な学習の時間に調べたことを発表、4年生は、「英語でなんと言うんだろう」と英語の授業風景と英語劇、5年生「芦北・水俣で学んだこと」として自分たちの学びとこれからの紹介、6年 HEIWA~わたしたちの未来~で、平和の大切さについて朗読等で発表しました。どの学年もそれぞれ堂々と発表することが出来ました。
PTAバザーも大変お世話になりました。学校運営協議会でも多くの方にご出席いただき、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。
学校運営協議会も開催しました。
学習発表会では、各学年学んできたことを地域の方に、「元気と笑顔を伝えよう」と取り組んできました。1年生は、元気な声と歌で「くじらぐも」のお話を紹介、2年生は、水戸黄門~2年生バージョン~で2年生で学んだことで悪者を退治、3年生は「甲佐のたから」で総合的な学習の時間に調べたことを発表、4年生は、「英語でなんと言うんだろう」と英語の授業風景と英語劇、5年生「芦北・水俣で学んだこと」として自分たちの学びとこれからの紹介、6年 HEIWA~わたしたちの未来~で、平和の大切さについて朗読等で発表しました。どの学年もそれぞれ堂々と発表することが出来ました。
PTAバザーも大変お世話になりました。学校運営協議会でも多くの方にご出席いただき、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。