ブログ

学校生活(令和2年度)

一歩前進 ~6年1組~

 私たち佐敷小学校職員の今年度のチームスローガンは「フォワード ワン」です。

これを受け、6年1組では「今週の一歩前進」(目標)を決めて毎日を過ごしています。

9月7日からの「一歩前進」は、「外で遊ぶ」ことでした。時間が限られていますが、体力向上と仲間づくりを目指して、運動場で思い切り遊んでいます。

 

0

今日の給食(9月10日)

 今日は、湯浦小学校のリクエスト給食の日でした。

 家庭科で勉強したエネルギーのもと、体をつくるもと、体の調子を整えるもとになる食べ物をバランスよく入れ、夏バテをふきとばすメニューを湯浦小学校のみんなで考えたそうです。

 

 豚キムチご飯、春雨スープ、海藻サラダ、牛乳の4品でした。

 春雨が大好きなので美味しくスープをいただきました。豚キムチは味が濃すぎず、かたさも程よく食欲をそそりました。いつもありがとうございます。(М.Iより)

 

0

遠くに飛ばすぞ!! ~4年2組~

 4年生の体育の時間の様子です。

田浦中の体育館の入口に靴がきちんと並べてありました。

先生の説明をしっかり聞き、めあてを確認していました。

4チームに分かれて、ハンドベースボールの試合を楽しんでいました。

だんだん上手になり、打球が飛ぶたびに大きな歓声が上がりました。

0

今日の給食(9月9日)

 朝から雨が降り、傘をさしながら登校した子どもたち。大好きなデザートが用意されていたこともあり、給食を楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。

 今日のメニューは、ミルクパン、冬瓜と肉団子のさっぱりスープ、洋風きんぴら、ソフトクリームヨーグルト、牛乳でした。

 味が染みていた冬瓜、シャキッと歯ごたえのあるレンコンを使った肉団子は夏バテ気味の体によさそうでした。ソフトクリームヨーグルトは最高でした。(T.Eより)

0

【重要】スクールカウンセラーの派遣について

 本日より、熊本県教育委員会から本校にスクールカウンセラーが派遣されることになりました。

毎週一日、本校に勤務していただきます。勤務時間は、午前9時45分から午後4時45分までです。児童や保護者の方の支援のための派遣ですので、相談を希望される場合は遠慮なくお申し出ください。受付担当は、本校の小﨑養護教諭です。(電話番号 87ー1555) 

0