学校生活(令和2年度)
みんなで使う場所は、みんなのために
2年生は、先週の道徳「ぬぎすてたぞうり」という学習で、自分たちの身の回りの物を大事に使えているかについて考えました。また、今週の道徳「黄色いベンチ」では、みんなが使う場所の使い方について考えました。
子どもたちからは、「トイレのスリッパをきれいに並べる。」、「教室の床を汚さないように、机の上の消しゴムのカスは集めてゴミ箱に捨てるようにする。」というような意見が出ました。
特に、新しい仮校舎は床がとてもきれいなので、自分たちが使ったことで汚してしまいたくないという子どもたちの思いがあるようです。
学習をした後の休み時間には、自発的に教室や玄関などを掃除する子どもたちもおり、学んだことを実践に移そうとする姿が見られました。
また、今週からは体育はスカイドームへの移動して学習をしています。学校外でも同じように「みんなで使う場所は、みんなのために」大事に使うように、引き続き実践していきます。
今日の給食(10月22日)
佐敷小に戻ってきて、初めて雨が降りました。
傘をさして教科書等の学用品を持って教室移動をしたり、体育の学習のためにスカイドームまでバスで移動したりと不便な点はありますが、子どもたちは明るく元気に頑張っています。
今日の献立は、麦ごはん、つみれと野菜の煮物、キャベツの梅ドレッシング和え、牛乳でした。
キャベツ、きゅうり、コーンを梅肉を使った手作りドレッシングで和えた料理は、さっぱりした酸味がありおいしかったです。特に、明日から、修学旅行に出かける6年生にとって、疲れを回復させる効果があったのではないでしょうか? 明日は、万全の体調で迎えましょう!
一歩前進
先日、「あしきた ハローウィン 秋祭り」が開催されました。
ステージ発表の中で、一つの作品が目に留まりました。
上益城在住の荒木桃園様の作品「一歩」でした。
力強く伸び伸びとした書体とともに、本校の今年度のチームスローガンが「一歩前進(フォワードワン)」ということ、仮設校舎に移転して新たな一歩を踏み出したばかりという現状と重なったのが、目に留まった理由でした。
荒木様に相談したところ、貴重な作品を快く譲ってくださいました。
早速学校に持ち帰り、仮設校舎入口に掲示しました。
さらに、1年児童が書いた作品を掲示しました。
朝、この作品を見て私たちも士気を高めています。
本イベントの主催者の村上様、大山様、作品を提供いただいた荒木様をはじめ、皆様の激励に心から感謝申し上げます。
将来の芦北鉄砲隊員の誕生!?
総合的な学習の時間「地域の伝統をさぐろう」の学習の一環として、芦北町教育委員会生涯学習課の深川様と芦北鉄砲隊の橋本様をゲストティーチャーとしてお招きしました。
佐敷城跡について、写真や地図などを見ながら話を聞きました。
芦北鉄砲隊について、鎧や鉄砲の実物を間近で見ました。初めて見る鉄砲に目を輝かせていました。
4年1組代表による「はじめの言葉」
4年2組代表による「終わりの言葉」
今日の学習を通して、伝統を守り未来へ繋いでいくことの大切さを感じ取った4年生でした。
これから、芦北町のために、自分に何ができるかを考えながら学習に臨んでいきます。
10年後、何人の鉄砲隊員が活躍しているか楽しみです。
昼休みは友達と一緒に~特別支援学級~
友達と一緒に遊ぶのが大好きな子ども達、今日はみんなでごっこ遊びをしていました。
学習中の「かして」「いいよ」のやりとりが少しずつ増えてきました。
みんなが笑顔で過ごせるための大切な一歩。これからも一人一人のペースで歩んでいきます。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】