ブログ

学校生活(令和4年度)

今日の給食

献立:ミルクパン、ジャージャーうどん、アスパラサラダ、牛乳

   アスパラガスには、体の疲れをとる働きのある「アスパラギン酸」という成分が

   含まれています。

   ジャージャーうどんに使われている玉ねぎは芦北町の清田さんが作られたものです。

   ジャージャーうどんの牛ミンチは綱田牧場さんから無償でいただいたものです。

感想:ジャージャーうどんは、肉みそが甘辛い味付けでうどん麺とからんで

   とてもおいしかったです。

   ミルクパンは、ふわふわととてもやわらかくておいしかったです。

0

校内研修 ~救命法~

本日の校内研修は芦北消防署の方々にお越しいただき、救命講習を受けました。

胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの重要性についてお話して頂いた後、実際に実技講習を行いました。

 

職員の感想です。

H先生「子どもたちの命を預かっているという重みを改めて実感しました。」

S先生「何も起きないことが一番ですが、いざというときに動けるようにすべきだと感じました。」

K先生「いざというときに冷静に対応できるように、日頃から職員同士声を掛け合ったり、確認し合ったりしていきます。」

0

給食時間の過ごし方 ~3年生~

3年生の学活の時間の様子です。

今回は、学校栄養士の本井先生から給食についてお話をしていただきました。

どのようにして給食が作られるのか、学校まで届けられるのか、様々なことを学習しました。

 

これからは、給食に関わる人たちや、食材への感謝の気持ちを改めて強くしていました。

 

美味しい給食をいつもありがとうございます!

0

今日の給食

献立:むぎごはん、ポークカレー、コロコロサラダ、牛乳

   豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、たまった疲れを

   すっきりさせてくれる働きがあります。

   今日のポークカレーの玉ねぎは、田浦の川口サチエさんが作られたものです。

【感想】カレーのジャガイモがほくほくしていてとてもおいしかったです。

    コロコロサラダは、きゅうりやコーン、枝豆の食感が良くておいしかったです。

0

今日の給食

献立:コッペパン、野菜スープ、キャロットサラダ、シューマイ、牛乳

   にんじんのオレンジの色のもとは、ベータカロテンです。ベータカロテンは

   抗酸化作用があり、病気や老化を予防する働きがあります。からだのなかで

   ビタミンAにかわることで、目の健康にも役に立ちます。

【感想】大きなおかず(野菜スープ)は野菜がたっぷりで、だしがきちんとしていて

    とてもおいしかったです。

    キャロットサラダは、ツナとにんじんの取り合わせがあっていて、とても

    おいしくてみんな大好きです。

0

児童集会

 今回の児童集会は、リモートで行いました。各委員会の委員長から、目標や活動内容の紹介がありました。

 集会後には「緊張したけれど、発表を頑張れました。」や「次はもっと練習して、もっと上手く発表したい。」などと話していました。

 今後は、計画をもとに実践を繰り返し、よりよい活動につなげていきたいと思います。

   

 

  

 

0

今日の給食

献立:うめちりごはん、タイピーエン、ばにくコロッケ、牛乳

   今月のふるさとくまさんデーは熊本市の紹介で、タイピーエン・ばにくコロッケがでま

   した。タイピーエンは春雨をメインに、炒めた野菜や豚肉、エビ、たけのこ、かまぼこ、

   シイタケなどを入れた具だくさんの中華風春雨スープです

【感想】うめちりごはんは、少しすっぱくておいしかったです。

    馬肉コロッケは、じゃがいもと馬肉のとりあわせがとてもおいしかったです。

    タイピーエンは、いろいろな野菜が入っていました。

0

今日の給食

献立:むぎごはん、つみれとやさいの煮物、なのはなあえ、牛乳

   菜の花は2月から4月が旬の野菜です。今日は、小松菜を使い炒り卵を

   菜の花に見立てました。

 

【感想】つみれとやさいの煮物は、里芋やにんじん、大根など野菜がたっぷりで

    おいしかったです。

    菜の花あえは、炒り卵が菜の花のようでいろどりもよく、味つけもとても

    おいしかったです。

 

 

 

 

【】

0

学級園に野菜を植えました。(4年生)

学級園に植える野菜を話し合って決めたきゅうり、ミニトマト、オクラ、枝豆を植えました。野菜の横には、去年育てたコスモスを植えました。

「これくらい穴をほったらいいかな。」「じょうろに水を入れてくるね。」と、ペアで協力しながら、丁寧に植えることができました。

たくさんの野菜が収穫できるようにお世話を頑張っていきます!

〈ミニトマトを植える様子〉

〈枝豆を植える様子〉

0

今日の給食

献立:パインパン、ミルクスープ、魚のマスタード焼き、ほうれん草のソテー、牛乳

   今日のマスタード焼きの魚はホヤという魚です。味が淡白なためフライや天ぷら、

   焼き魚などいろんな料理に使われます。

【感想】魚のマスタード焼きは、すっぱくておいしかったです。

    コーンスープは、とろとろしていて玉ねぎがいっぱい入っていて

    おいしかったです。

 

0

ぐんぐんそだて、おいしいやさい   ~2年生~

 生活科の時間に学級園と自分の鉢に野菜を植えました。学級園には、ミニトマト・ピーマン・オクラ・トウモロコシ・キュウリを植え、当番が水をかけて世話をしています。鉢には自分が育てたい野菜を植え、国語の学習と併せて成長を観察しています。今日は、机の上に鉢を持ってきて五感を使って観察し、観察メモを書きました。「ちっちゃいトマトがなってるよ。」「ナスのはっぱがふわふわしてる。」など、たくさんんの気づきが出されました。これからも、おいしくいただけるようになるまで、世話や観察を頑張っていきます。 

0

今日の給食

献立:むぎごはん、さつま汁、とんこつ、牛乳、のりかつおふりかけ

   今日は、「味の旅 鹿児島県」でした。鹿児島の郷土料理「とんこつ」が登場しましたが、

   この料理は、豚肉を大根やこんにゃくと一緒に味噌と黒砂糖で煮込んだものです。

   さつま汁のねぎは、湯浦の藤井幸一さんが作られたものです。

【感想】さつま汁は具がたくさん入っていておいしかったです。

    小さいおかずのとんこつはどんな料理かなと思っていたら、豚肉と野菜の

    みそ煮で、味がしみていておいしかったです。

0

タグラグビー ~3年生~

3年生の体育、タグラグビーの授業の様子です。

 

今日は「どうすればボールを前に運んで、トライすることができるか」みんなで作戦を立てながら活動しました。

 

 

「ボールをもったらとにかく前に走るといいと思う。」

「タグをとられた後にすばやくパスを回すといいと思う。」

授業の後半のゲームでは、ボールを前に運ぶことができるようになり、トライが増えました!

 

次の時間も楽しみですね!

ONE TEAM!

0

今日の給食

献立:丸パン、チキンビーンズ、うめマヨあえ、マンゴープリン、牛乳

   チキンビーンズは、鶏肉、大豆、野菜をトマトと煮込んだ料理です。

   大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が多く含まれ、体の元に

   なる食べ物です。

【感想】マンゴープリンはあまくてとてもおいしかったです。

    チキンビーンズは、トマト味で肉とまめやにんじんなどいろいろな野菜が

    入っていて栄養がいっぱいだと思いました。

  

 

 

0

体つくり運動(4年生)

4年生では、体つくり運動で体を動かしたり、ボールやフープを使って、運動をしたりしました。

ボールを使った運動では、掛け声をかけて、ボールを投げるタイミングを合わせて、上手にボールを交換していました。

フープでの運動では、転がしたフープを楽しんでくぐり抜けていました。

それぞれで工夫をしながら回数を重ねるにつれて、どんどん上達しています。

 

0

新聞紙であそぼう!!(2年生)

図工の学習で新聞紙を使って遊びました。

新聞紙を普段見ない子どもたちも多くいたので、はじめにみんなで新聞紙をじっくり眺めてみました。

天気や今日の色、さまざまなニュースがのっていることにとても興味津々でした。

新聞紙と仲良くなるために、縦や横にさいたり、チョップをしたり、丸めてみたり、引っ張ったりしました。

 

縦にさいたときと、横にさいたときでは、破れ方が違うことや、

新聞紙の引っ張り合いでは、新聞紙がなかなかやぶれないことに気付いていました。

 

その後、新聞紙を使って、それぞれ衣装を作りました。

個性豊かな、帽子やマント、スカート、ズボンなどが出来上がりました。

 

最後は、新聞紙に楽しくあそばせてくれてありがとうということで、きれいに片付けまで頑張りました。

0

今日の給食

献立:ビビンバごはん、わかめスープ、ナムル、牛乳

   ビビンバは、韓国の代表的なごはん料理です。ビビンバのねぎは、湯浦の藤井幸一さんが

   つくられたものです。

【感想】ビビンバごはんはお肉が入っていておいしかったです。

    ナムルもごはんにのせて一緒に食べました。とてもおいしかったので

    おかわりをしました。

0

今日の給食

献立:むぎごはん、小松菜の味噌汁、豚肉のしょうが焼き、ひじきのり佃煮、牛乳

   小松菜の味噌汁に入っているねぎは湯浦の藤井幸一さん、たまねぎは田浦の清田信子さんが

   作られたものです。

  

【感想】 今日は小松菜の味噌汁の小松菜がおいしかったです。

    しょうが焼きは、ごはんに合う味でととてもおいしかったです。

    ひじきのりは、ごはんの上にのせてごはんと一緒にたべました。

0

お茶を入れよう(家庭科)

 5年生は家庭科でお茶の入れ方を学習しました。ペットボトルのお茶は飲んだことがあっても、きゅうすに茶葉を入れて飲むのは初めてという児童が何人もいました。感染防止のため、人数を減らし、手洗い、消毒、私語を控えるなど配慮をしながら実習を行いました。子どもたちは「苦いけどいい匂い~!」とつぶやきながらニコニコしてお茶を飲み、「自分で入れて、みんなで飲んだお茶は格別でした。」「生活に活かしていきたいです。」と感想を書いていました。

 

0

今日の給食

献立:コッペパン、ポトフ、ツナブロッコリーサラダ、牛乳、ジューシー

  *ポトフの玉ねぎは、田浦の川口さんからいただきました。ありがとうございます。

【感想】ポトフの玉ねぎがとろりとしていたり、じゃがいもがほくほくしていたりしておいしいなと思いました。また、

枝豆やウインナーも入っていたのでたくさんの味を楽しめました。小さいおかずのサラダは、ツナとブロッコリー、コーンをあえてあって栄養満点でおいしかったです。「ひとくちメモ」に「ブロッコリーは、葉酸やビタミン、カロテン等が含まれている」と書いてあって茎までしっかり食べることができます。しっかり食べていきたいです。

 

 

0

1年 道徳 「おかあさんへ」

1年の道徳では、熊本地震関連教材「つなぐ」~くまもとのあしたへ~を通して生命の尊さについて学びました。「あおかあさんへ」は教材の中のお母さんが、大きな揺れの中、自分の身を守るように寝ている自分の上に覆いかぶさって、生命を守ってくれた話です。おかあさんは、どんなことを考えながらわたしを守ってくれたのかをみんなで考えました。また、自分の生命は自分だけのものではないことや、日常の周りの人たち(家族、学校、地域の人たち)に守られていることも学び、たった一つの生命を大切にしていきたいという気持ちを高め合いました。

また、授業の終わりには保護者の方々に思いを込めて書いて頂いたお手紙を読みました。多くの子どもたちが涙を流し、愛されていることを実感していました。中には声を上げたり、机に伏せたりして涙をたくさん流し感動している子どもたちもいました。

「手紙をもらって嬉しかった。これからなんでも一生懸命頑張りたい。」や「自分を大切に思ってくれていることが伝わってきました。」「おかあさんが自分を産んでくれて嬉しかった。」という感想が聞かれました。おうちの方からは、「学校から帰ってきて、感謝の言葉を言ってくれて嬉しかったです。このような機会を作って頂いてありがとうございました。」というご連絡を頂きました。担任の私も授業を行い、改めて大切な命をお預かりしていることを感じました。子どもたちの心をさらに豊かにしてしていけるよう頑張っていきたいと思います。お忙しい中、保護者のみなさまにはご協力いただきまして、大変ありがとうございました。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、けんちん汁、サラたまサラダ、いわしの佃煮、牛乳

 *「サラたまサラダ」のサラダ玉ねぎは芦北高校農業科の生徒さんが作られたものでした。また、けんちん汁のねぎは、湯浦の藤井さんが作られたねぎでした。

【感想】「いわしの佃煮」は、魚に味が染みていておいしかったです。骨までやわらかく煮てありました。「けんちん汁」は、いろいろな野菜やとうふ、こんにゃくの食感がよくておいしかったです。「サラダまサラダ」は、サラ玉がシャキシャキしていて、きゅうりやコーンと混ざっていて元気が出ました!

0

第1回 代表委員会

 先週の5月6日(金)に、今年度の第1回代表委員会を開きました。

 今回の議題は「佐敷小学校をもっとよりよい学校にしていくために、みんなで話し合おう」でした。

 話し合うことの1つに「佐敷小学校の児童会年間目標を決めよう」があり、各学級からの意見をもとに考えました。

 「楽しく、前向きに全力であきらめずに挑戦しよう佐敷っ子」に決まりました。

 今後は、この年間目標をもとに、各委員会や各学級でそれぞれ工夫した取組をしていきたいと思います。

 

 参加した子供達が活発に意見交換する姿を見ることができ、これからの話合い活動や実践での活躍も楽しみです。

 

0

お弁当作ろうデー(チャレンジ)

4月24日に本年度初めての「お弁当作ろうデー」をしました。今回は、昨年度までの実践を生かして2年生以上の子どもたちに「一人で作ろうコース」「盛り付けコース」をそれぞれに工夫して取り組んでもらいました。赤・黄・緑を考えておかずづくりをしたり、色どりを工夫して盛り付けたり楽しくお弁当づくりができていました。これからも食を意識しながら生活していきたいです。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、じゃがいものそぼろ煮、もやしとこまつなのごまあえ、牛乳

 *じゃがいものそぼろ煮は、芦北の綱田牧場さんからいただいた「牛ミンチ」が使われていました。

【感想】「じゃがいものそぼろ煮」のじゃがいもがほくほくしていて、綱田牧場さんからいただいた牛ミンチと一緒になってとてもおいしいなと思いました。もやしと小松菜は、ゴマの味がして食欲がわきました。また、食べてみたいと思う給食でした。

綱田牧場さんから「芦北町の豊かな自然で愛情たっぷりに育った牛のお肉を食べて、牛みたいに大きく育ってください。」というメッセージがとても嬉しかったです。感謝の気持ちでいただきました。ありがとうございました!

0

全校朝会~えのきっこタイム~

本日のえのきっこタイムは、全校朝会でした。

校長先生からは、本校の育てたい3つの力「共感力」「探究力」「協働力」について話していただきました。

 

「共感する力」は相手の気持ちをしっかりと考えて行動する。

「探究する力」は自分のめあてをしっかり持ち、分かるまで学習に取り組む。

「協働する力」は集団の一員として、友だちと協力する。

 

これからも佐敷小学校全員でがんばっていきます!

0

今日の給食

献立:コッペパン、コーンポタージュ、マカロニサラダ、かしわもち、牛乳

  *5月5日の「端午の節句」を前に「かしわもち」が出ました。

【感想】連休明けの給食でした。「コーンポタージュ」は、野菜や肉等「赤・黄・緑の栄養があるものがたくさん入っていておいしいなと思いました。コッペパンによく合っていたので、おかわりしました。

「こどもの日」が近いので、「かしわもち」がありました。最後に牛乳と一緒に食べてうれしくなりました。献立に「かしわもち」をこどもの日に食べると、えんぎが良いとありました。みんなで食べて毎日楽しく生活していきたいと思いました。

0

自転車の乗り方に気をつけよう

2年生は、学活で自転車の乗り方について学習をしました。

補助輪なしで乗れる子どもたちが多く、

気候も温かくなり、自転車に乗る機会が増えてくるころだと思います。

・ヘルメットをきちんとつけること。

・交差点では一時停止をすること。

・歩道では車道よりを走ること。

・手放し運転をしないこと。

などの確認をしました。

交通ルールを守って、後半のGWを過ごして欲しいと思います。

 

 

0

くまもと防災教育月間

4月は「くまもと防災教育月間」です。今月で熊本地震から6年になりました。熊本地震関連教材「つなぐ~熊本の明日へ~」を使って道徳の授業を行いました。(写真は6年生の授業)

あの日の教訓やご支援いただいた方々への感謝の気持ちを風化させることなく、語り継いで伝えていきたいものです。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、具だくさんみそ汁、豚肉と大豆のピリ辛いため、牛乳

   *みそ汁には 麦みそが使われていました。

【感想】今日は4月最後の給食でした。

 小さいおかずに、肉や大豆が入っていました、ピリッとする味がとても美味しくて麦ごはんによく合っているなと

 思いました。味噌汁に、玉ねぎ、にんじん、わかめ、厚揚げなどたくさんの具が入っていていろいろなものの味を

 楽しみました。おいしかったです。4月もおいしい給食ありがとうございました!

0

読み聞かせのスタート!

今年度の読み聞かせがスタートしました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、読み聞かせができない月がありました。しかし、今年度は、無事に新年度のスタートを迎えることができました。

読み聞かせは、子どもたちが様々な本に出会い、豊かな心を育てるきっかけとなっています。読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆様、今年度もよろしくお願いします。

0

今日の給食

献立:ミルクパン、坦々春雨スープ、小松菜とささみのごまサラダ

【感想】

 担々春雨スープは、お汁に野菜と春雨がからんでおいしいなと思いました。

 小松菜のサラダには、ささみが入っていて、ごまの風味と合っておいしかったです。

 栄養満点の小松菜をたくさん食べることができてよかったです。

 ミルクパンは柔らかく、甘くておいしかったです。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、カレー、甘夏サラダ、牛乳

   *芦北の特産品「甘夏」が出されました。

【感想】大好きなカレーでした。こくがあってとても美味しくてたくさん食べました。

 芦北特産の「甘夏サラダ」は、さっぱりとしていて口の中がさわやかになりました。

 うれしい給食の時間になりました。

0

町たんけんに行ったよ ~道川内周辺~ (2年生)

 雨が心配されたため、時間を早めて出発しました。どんな建物があるか、どんな生き物がいるか、どんな人に出会うかなど、五感を働かせてしっかり見学してきました。学校に帰ってからは、「溝に泥のついたカニがいました。かわいかったです。」「でこぽんでは、コロッケのにおいがしました。においをかいだらおなかがすきました。」「保育園の駐車場には、牛乳配達の人がいました。」など、たくさんの発見を発表し合いました。これからもいろいろな場所に探検に出かけることを通して、社会性を身につけ、佐敷のことを好きな子ども達を育てていきたいと思っています。

 

 

0

お弁当、美味しかったです!!

 4月24日(日)は授業参観のためお弁当でした。今回は可能な人だけがお弁当作ろうデーにチャレンジしましたが、5年生でも進んでチャレンジしている児童がいました。

「自分でお肉を焼きました。」「玉子焼きを作りました!」とニコニコしながら見せてくれました。

自分で作ったお弁当は美味しかったことと思います。ぜひ普段からも食に興味を持ち、できることは進んでチャレンジしてほしいと思います。

 

0

今日の給食

献立:ぷちまるくんご飯、だご汁、じゃがいものそぼろ煮、甘夏みかん

   *今日の甘夏みかんは、芦北高校の農業科2年生のみなさんが作られたものでした。

【感想】

 そぼろ煮は、お肉とこんにゃく、じゃがいもが入っていて、ぷちまるくんご飯にとてもよく合っていておいしかったで

す。かつおとこんぶの「だし汁」がお汁によくきいていて、お汁だけでもおいしいと思いました。

高校生の育てた「甘夏みかん」は、甘い味と少しにがみもあって喉がすっきりしました。いい香りでした!

 

0

じをかくしせい

入学して2週間が経とうとしています。最近は、45分授業にも段々慣れてきました。国語や書写の時間には「あしは ぺったん、せなかはぴん、おなかとせなかにぐうひとつ」の唱え歌を歌い、字を書く姿勢を意識して書くことを学んでいます。「ぐう、ぺた、ぴん」の姿勢で、ひらがなを一文字ずつ丁寧に書いています。背筋が伸びていてとてもかっこいいです! これからも基本的なことを大切にして、1時間、1時間大切にして学習していきたいと思います。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、豚汁、五目きんぴら、一食のり、牛乳

【感想】

 豚汁や五目きんぴらにたくさんの具材が入っていました。口の中に、ゴボウや大根、ニンジン、鶏肉・・・など

 たくさんの味が広がっておいしかったです。栄養がいっぱいだと思いました。

 海苔がついていて、ご飯を少しずつ巻いて食べました。おいしくてご飯が進みました。

 

0

集団行動の練習をしています

 「はいっ。」と元気な声で、キビキビと行動することのよさを学びました。

 集団行動が上手になれば、主運動の時間が増えます。集散も本気でやれば、よい運動になります。

 今後は、体育の学習はもちろん、教室の移動や災害の際など普段の生活にも役立ててほしいと思います。

 

 

0

今日の給食

献立:かぼちゃパン、鶏肉のエス二カン、ブロッコリーサラダ、牛乳

【感想】鶏肉のシチューは、カレー味がしておいしかったです。

 元気になりました!ブロッコリーサラダは、シーチキンとからんでおかわりしました。

 かぼちゃパンは、甘くて完食しました!

0

わたしのまち みんなのまち ~3年生~

3年生から新しく社会の学習がスタートしました。

今日は事前に撮ってきた公共施設の写真を使って、学校のまわりの地図を作りました。

「中学校はこっちだよ」「この写真はどこ?」と話し合いながら取り組みました。

みんなで作った地図を自分たちで整理してみました。たくさんの発見があったことでしょう。

 

これからも社会の学習が楽しみですね。

0

今日の給食

献立:わかめご飯、つぼん汁、ひじきの炒り煮、牛乳、アセロラゼリー

【感想】わかめご飯と汁物がよく合っていておいしかったです。

 ひじきや野菜、肉等赤・黄・緑の栄養があるものがいっぱいで元気が出ました。

 4月に誕生日を迎えた人をみんなで祝う「お祝いぜりー」はアセロラ味でさっぱりしていておいしくいただきました。

0

今日の給食

【一言感想】

 とても赤、黄、緑のバランスのよい給食なので、体にいいなと思いました。

 味もおいしく、よい香りがするのでこれからも楽しみです。

 今年もおいしい給食ありがとうございます!

0

体をたくさん動かしています ~2年・体育~

2年生は今、体育で体ほぐしの運動あそび・いろいろなうごきあそびを行っています。

柔軟体操やもみほぐしの運動では、友達と「痛くない?」「もっと引っ張って」と声をかけ合いながら取り組んでいます。

今日は、さまざまな動物になりきりました。

うさぎや犬、アザラシ、くもになって体を動かしました。

手や足をどのように動かすと進めるのか考えながら取り組んでいました。

ぜひご家庭でもチャレンジされてみてください。

0

交通安全教室を実施しました

今週は、春の全国交通安全運動期間でした。本校でも全学年で交通安全教室を実施しました。安全な歩行のしかたを実際に学校周辺を歩きながら学習し、自転車の乗り方や道路での危険についてなど、動画を視聴して学習しました。大切な自分の命を自分で守る力を身に付けてほしいです。

0

佐敷小をより良くするために〈委員会活動〉

今年度最初の委員会活動がありました。

一年間を通して、どんな活動をするのか子どもたち同士で話合いながら決めていきました。

委員長、副委員長も新しく決まり、やる気満々でした。

学校をより良くし、「笑顔いっぱい佐敷っこ」のために活動してくれると思います。

0

自分の命は 自分で守るよ  ~2年~

 交通教室を開きました。教室で「こんな時におきている!小学生の交通じこ」の動画を見て、危険な行為について確かめた後、学校周辺の横断歩道(4か所)を渡る練習をしました。目標は、自分で右・左・右・後ろを見て安全確認をすることです。子ども達は、少々緊張しながらもしっかり確認をして横断することができました。命は1つ、大事にします!

 

0

自画像を描こう(5年・図工)

 新たな学年になり、教室も変わって、新鮮な気持ちで毎日を過ごしている5年生。

やる気いっぱいの自分の顔を描きました。

 顔の大きさや鼻、目の位置にも気を付けて、丁寧に下書きをすることができました。

来週絵の具で色をつけていく予定です。完成が楽しみです。

0

地区ごと下校

今日は、新1年生も一緒に地区ごとに一斉下校を行いました。

登校班長を中心に登校班の約束や危険な場所などを確認しました。

登校班で協力して、安全に登下校できるようにしていきましょう。

 

いつも登校を見守っていただいている地域の方への感謝の気持ちも忘れずに!

0

入学式

花いっぱいの会場で新入生を迎えました。

担任の先生から名前をよばれて、「はい!」の返事がとても上手でした。

今日は就任式、始業式もありました。

令和4年度、佐敷小学校の本格的なスタートです。

0

令和4年度 スタート

本日から令和4年度がスタートしました。

今年度も、「子どもたちのために」職員一同、一丸となって取り組んでいきます。

 

昨年度植樹した「復興一本桜」もきれいに咲きました。

始業式・入学式に子どもたちに会えることを楽しみに待っています。

0