給食写真

今日の献立

10月20日(火)の献立

【今日の献立】
 ミルクパン ポークビーンズ コールスローサラダ 手作りコロッケ 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、給食室手作りのコロッケです。じゃがいもとかぼちゃを半分ずつ使い、牛・豚ミンチ
と玉葱をしっかり炒め、コーンとチーズを加えて具を作りました。1つずつ丁寧に丸め、約450個
のコロッケを揚げました。外はカリッと中はほくほくおいしいコロッケができました。ご家庭でも秋
じゃがを使って手作りのコロッケはいかがでしょうか?

 

10月19日(月)の献立

【今日の献立】
 ごはん お野菜つみれ汁 ほうれん草のサラダ 白身魚のきのこあんかけ 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は19日「食育の日」です。今月のふるさと球磨さんメニューは旬の椎茸を使った
メニューです。詳しくは今月の球磨さんだよりにのせておりますのでご覧下さい。
 相良村でも椎茸を作っておられる生産者の方がいらっしゃいます。もちろん、給食の
椎茸は地元産の椎茸です。香り、うまみともにおいしい椎茸です。子ども達の中には、
椎茸が苦手で、苦戦しておりますが、体のために他の食材と一緒に食べて欲しいと
思います。

 

10月16日(金)の献立

【今日の献立】
 黒糖パン クリームシチュー  カミカミサラダ 目玉焼き 牛乳
【今日のひとこと】
 今日の展示食をみて、子ども達は「わぁ~、目玉焼き!!」と、とても喜んで
いました。目玉焼きは、どこの国でも食べられている卵料理の定番です。
シンプルですが、子ども達に人気があります。給食室では、卵の殻が入らない
ように気をつけて450個近い卵を割りました。給食では、衛生上、半熟ができ
ませんが、きれいに焼くことができました。  

 

10月15日(木)の献立

【今日の献立】
 ごはん いきなりだんご汁 れんこんサラダ 焼きししゃも 味つけのり 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、あったかいだんご汁を作りました。給食では、さつまいもを小麦粉で包む
作業は時間の都合でできません。そのため、さつまいもをあらくつぶし、小麦粉の中
にまぜてだんごをちぎりました。子ども達はさつまいもが入っていたことに気がつい
ていないようでした。今日の汁はよく食べていました。

 

10月14日(水)の献立

【今日の献立】
 ごはん 親子丼 大根サラダ さんまの塩焼き 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、今の旬のさんまを使いました。今年はさんまが高騰のため、月に1回程度に
したいと思っています。和食には欠かせない魚。しかし、子ども達は骨のついている
魚は苦手です。少しでも食べる時間を短縮したいと思い、頭と内臓を魚屋さんにとって
いただきました。それでも、苦手な子が多いさんまでした。はしをうまく使えるようになる
ためにも骨つきの魚をとりいれていきたいと思います。