給食写真

今日の献立

9月9日(水)の献立

【今日の献立】
 たこめし みそけんちん汁 五色あえ いりこの青のりあえ 牛乳
【今日のひとこと】 
  今日は、天草の郷土料理「たこめし」を作りました。具を先に作り、炊きあがったご飯に
混ぜました。子ども達はたこめしは大好きで残食はありませんでした。また、給食では、
咀嚼力をつけるためにかみごたえのある食材を取り入れています。おやつ感覚で食べ
られるいりこの青のりあえは人気があります。バターでいりこを炒め、青のりとほんの
少しの醤油をかければとても美味しくいただけます。ご家庭でもいかがでしょうか?

 

9月8日(火)の献立

【今日の献立】
 ミルクパン キャベツと肉団子のスープ ポテトサラダ いわしフライ 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、子ども達の大好きなポテトサラダでした。しかし、今日のポテトサラダは
いつもの具材と違うものがありました。気がつきましたか?実は、きゅうりが入って
いません。サラダに使われる食材といえば、きゅうりです。しかし、先週はきゅうり
の価格が高騰していたため、今週はきゅうりを使用せず、他の食材に変更しました。
ちなみに今日は枝豆を使いましたが、子ども達はよく食べていました。
 

9月7日(月)の献立

【今日の献立】
 雑穀ごはん 冬瓜のスープ カミカミサラダ 梨 かなぎの佃煮 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、相良村の高原(たかんばる)の守永果樹園から梨を購入し、給食に使い
ました。一つが700~800グラムある大きな新高無しでした。歯ごたえもよく甘ーい
梨でした。また、今日は冬瓜をスープに使いました。一つが7キロもある大きな冬瓜
を給食室の前に展示すると「これ、何-?本物ですかー。」と大きな野菜にびっくりす
る児童がたくさんいました。
 

9月4日(金)の献立

【今日の献立】
 食パン ブルーベリージャム 冷やし中華 海藻サラダ 大豆とちりめんのかりんとう 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、暑い季節に食べる麺料理の代表でもある「冷やし中華」を作りました。本来は、ゆがいた麺の上に具をのせて食べますが、配膳に時間がかかるため給食室で麺と具を混ぜてだしました。子どもたちは、今日の献立で一番喜んで食べてくれたのではないでしょうか?運動会の練習もはじまりました。しっかり食べてバテないようにして欲しいと思います。
 

9月3日(木)の献立

【今日の献立】
 麦ごはん そうめん汁 ほうれん草のピーナツあえ かぼちゃフライ 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、あったかいそうめんのお汁を作りました。めん料理は時間がたつほどのびて
しまい、調理がとても難しいです。今日も、できるだけ食べる直前にゆがいて鍋にいれま
したが、給食時間には汁をたっぷり吸ってしまいました。残念・・・・・。今日の一番人気は
かぼちゃのフライでした。