給食写真

今日の献立

11月16日(月))の献立

【今日の献立】
 チキンライス 春雨スープ ほうれん草のピーナツあえ フルーツきんとん 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は、相良村産のさつまいもを使ってフルーツきんとんを作りました。中には、
パインとももの缶詰とりんごをいれました。甘いものが苦手な子もいましたが、
よく食べていました。

 

11月13日(金)の献立

【今日の献立】
 黒糖パン コーンポタージュ ミートハンバーグ ひじきサラダ 牛乳
【今日のひとこと】
  今日はひじきを使いサラダを作りました。ひじきにはカルシウム、鉄、食物せんいなど、
成長期に欠くことのできない栄養が含まれています。ひじきそのものには味はありませ
んが、ひじきに下味をつけて、サラダやマリネにしたらおいしくいただくことができます。
給食では定番のサラダです。子ども達もよく食べてくれます。

 

11月12日(木)の献立

【今日の献立】
 雑穀ごはん すまし汁 ホキのごま味噌焼き れんこんのきんぴら 牛乳
【今日のひとこと】
 毎月献立表を配っておりますが、今日の献立は何かな?と献立名を見る だけでなく
「おもな材料と働き 」のところも見てください。食べ物 は働きによって3つに分けられます。
1つは、骨や血 、筋肉 になる食べ物で、牛乳や肉、卵、豆腐 などです。2つ目は、力
体温などのエネルギーになる食べ物で、ごはんやパン、いも、油などです。3つ目は、か
らだの調子を整える食べ物で、野菜や果物、きのこなどです。使われている食べ物がど
んな働きをするのか分
かります。ぜひ献立表をご活用ください。

 


 

11月11日(水)の献立

【今日の献立】
 ごはん おでん風煮 すき昆布サラダ 鶏そぼろ 牛乳 
【今日のひとこと】
 今日は、とりそぼろご飯の具は、ご飯にのせて食べてもらいました。おでんのおいしい
季節になりました。大根、わかめ、にんじん、うずらのたまご、こんにゃく、サトイモなどだしの味がしみ込んで美味しくできました。いつも子どもたちの成長を願い、栄養を考えながらメニューを考えています。
 
 

11月10日(火)の献立

【今日の献立】
 黄粉パン ワカメスープ ブロッコリーサラダ  肉団子 牛乳
【今日のひとこと】
 今日は大人気の揚げパンということで、子供達がとっても楽しみにしていました♪
肉団子も人気なので、今日は残菜がほとんどありませんでした。