ブログ

2024年12月の記事一覧

寒い中のハンドボール

持久走大会終了後、5年生では「ハンドボール」をしています音楽

まだ2時間しかやっていませんが、子どもたちセンス抜群花丸

特に投げる動きはとてもいいです!花丸

パスをもらう方には、まだまだ課題が見られますが、

これからさらにレベルアップしていくことでしょうピース楽しみですにっこり

ちなみに、ハンドボールのゴールがないので、マットを代わりに使っていますひらめき

清和文楽を体験!

先週、芸術鑑賞会で清和文楽・人形浄瑠璃を鑑賞しましたグループ

人形が本当に生きているような動きを目の当たりにして、

子どもたちは食い入るように観ていました期待・ワクワク

後半には、実際に人形を動かす体験をさせていただきましたピース

持ってみると意外と重く、難しそうでした喜ぶ・デレ

子どもたちは大変興味をもったようで、

清和に足を運んでみるといいですね笑う

明日から冬休み!

今日は、2学期終業式学校

子どもたちにとってどんな2学期だったのでしょうか?

2学期は行事がたくさんあり、学習にも一生懸命に取り組み、

思い出の多かったでしょう!

終業式もきちんとした態度で話を聞いていましたにっこり

冬休みは事故や病気もなく、無事に過ごしてほしいですピース

メリークリスマス星

そして、よいお年をお迎えください。

自分との戦い!

本日は、持久走大会の応援ありがとうございました!

おかげさまで、子どもたち自分の力をしっかり出し切ることができました笑う

応援の力で、ほとんどの子たちがタイムが速くなりましたニヒヒ

担任も酸欠になりながらがんばりました苦笑い

次、私は熊本城マラソンを頑張りますピース

他の学年を応援!

ドキドキのスタート!

食べて元気に!ご飯とみそ汁!

先週は、調理実習を行いました家庭科・調理

今回は、ご飯とみそ汁で、グループでみそ汁の具材を考えて調理しました笑う

ご飯は中がよく見える透明の鍋で炊き、どのように変わっていくのか観察しました音楽

ちょっとお焦げがあるご飯になり、みそ汁も味見しながら味を調節して、

おいしいご飯とみそ汁を作ることができましたピース

米粉のお菓子作り体験!

時差投稿で申し訳ありません。

先月20日(水)に八代農業高校へ行き、食品科学科の生徒さんに米粉でできるお菓子づくりを教えていただきました記念日

スコーンやマドレーヌ、クレープなど、8班それぞれ異なる料理を作り、生徒の皆さんに教えてもらいながら行いましたピース

最初は緊張気味でしたが、一緒に活動する中で徐々に緊張がほぐれ、楽しみながら取り組むことができました音楽

お菓子づくり体験が終わったら、敷地内を見学させていただき、ミカン畑や柿の木など見て回ることができ、貴重な体験となりましたニヒヒ