ブログ

ふれあい活動

11月4日(土)はCSの日!

3年生のふれあい活動で、

「農の華」の方々からアレンジフラワーのつくり方を教えていただきました。

自分の家から持ってきたマグカップに色とりどりの花を活けていきます。

どんな風にしようかなあ(ワクワク♪)

きれいに生けるコツを丁寧に教えていただきました。

 

最後に一人ひとり 作った作品の題名と工夫したところを発表しました。

楽しい体験ができてよかったですね。

 

【授業を受けた3年生の感想です。】

〇きれいに、花をいけることが、できたので、よかったです。家でもやってみたいと思いました。家族の人にも、やり方を教えてあげたいです。毎日水をあげようと思います。

〇お花をバランスよく刺すのがむずかしかったです。でも、教えてくれて、きれいにできました。持って帰るために箱まであったので、もちかえりやすかったです。さすときには、力を入れすぎて、花がおれそうになったけど、何とか出来ました。水やりを忘れない様に気をつけたいです。

〇花をどうやってマグカップ入れたらいいか教えてくれて、マグカップにどうやって花をいれたらいいかが分かりました。むずかしかったけど、楽しかったです。