R6&R5・GIGAスクール

委員会でもタブレットは大活躍!~ポスター作り

 授業での活用以外でも、いろいろな所でタブレットを使った子どもたちの活動はあちこちで見られます。委員会では各委員会でオンラインツールであるTeamsでチームを作成、連絡をしあったり、いろいろな作成物を共同で作業したりしています。その中では大人も仕事に使うアプリを子供たちも使いこなし、いろいろな取組をしています。

担当の二人で意見を言いながらその場で変更

こちらは文字の色を変更しているようですね。

写真は、プレゼンソフトを使ってポスター作りをなんと!廊下でやってしまうという、6年生の様子です。まあ、でも最初はちゃんと休み時間に机に座ってか、家に帰ってきちんと作ってくれましたよ(^^;)。Teamsで「先生出来上がりました!」と投稿してきたので、「配置や大きさをかえたり、フォントや色を変えたりしてもっと目立つようにしたらどう?」とアドバイスした後に、さらに仕上げようと私のところにやって来たところでの写真です。

 やり取りしながら一緒に完成させるこんな作業は、同じ場所にいなくても自由にやっていけるのがミソで、そういうスタイルに子どもたちも慣れてきて、日常化しています。上手にタブレットとクラウドをつかいこなす子どもたち。すごいですね。