ブログ

学校生活

【読書】読書活動のススメ

今日は、「竜の子おはなし会」のみなさんによる読み聞かせの日です。

子どもたちは、おはなしの世界に入り、夢中になって聞いていました。

読書には、非認知的能力やマルチタスクの向上など、いろいろな効果があるそうです。

文部科学省調べでは、「向学的な意識」(学びに向かう意識)が高まるとのことです。

毎日の学校生活が充実するよう、学校や家庭、また地域で子どもたちと本との出会いや向き合う機会を確保したいもの

ですね。

【5年】もち米の種まきをしました

竜北西部小学校の5年生と一緒に、もち米の種まきをしました。

ツーリズムの方の指導の下、東小学校と西部小学校の2人組のペアをつくり作業を進めました。

これから、一緒に「田植え」をしたり「稲刈り」をしたりと、互いに協力していく仲間です。

とってもすてきな出会いの場となりました。

 

【教育実習】ようこそ先輩!

5月28日(火)~6月10日(月)までの2週間、竜北東小学校出身の先輩が教育実習を行っています。

4年生をメインに、授業参観や実際の授業を行ったり、校長先生から講義を受けたりしています。

夢に向かって頑張る先輩の姿は、とても輝いています。

2週間頑張ってください!!

 

【創立50th記念】ドローンによる航空写真&動画撮影

 わくスポの興奮冷めやらぬ間もなく、創立50周年記念事業のドローンによる航空写真&動画撮影が行われました。

 事業主体であるPTA総務の皆さんのリーダーシップのもと、着々と準備が進められ、実現の運びとなりました。

 保護者の皆さんには、暑いさなか、お疲れにも関わらずテント等の片づけや運動場のライン消しなどをお手伝いいただき本当にありがたいなあと思いました。

 皆さんのおかげで、いつも以上に心に残る盛りだくさんの一日になりました。

 皆さんお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。