お知らせ

「いきいき感謝祭」

    平成30年度文部科学省委託事業「小中学校等における起業体験推進事業」の実践校として取り組んで以来、竜北東小学校では、地域の皆さんの力を借りて、起業家体験活動としてキャリア教育を充実してきました。その教育活動の発信の場として「いきいき感謝祭」を開催しています。

 

【竜東いきいきカンパニー「いきいき感謝祭2024(令和6年2月3日開催)」(令和5年度)に向けた実践】

〈1学期

1・2年・地域の宝物発見①.pdf   3年・地域発見課①.pdf   

4年・いのち環境課①.pdf   5年・食文化創造課①.pdf   6年・地域魅力発信課①.pdf

〈2学期〉

1年・地域の人との出会い.pdf   2年・地域の宝物発見②.pdf   3年・地域発見課②.pdf

4年・いのち環境課②.pdf   5年・食文化創造課②.pdf   5年・食文化創造課③.pdf

6年・地域魅力発信課②.pdf

フォトアルバム

地域を元気に!「いきいき感謝祭2024」

写真:7枚 更新:02/20 学校サイト管理者

地域の中での豊かな学びをしている子供たち。学びを支えてくださった方々や地域住民の皆さん、家族の人たちを招いて「いきいき感謝祭2024」を開催しました。地域の中で学んだ「地域の素晴らしさ」を発信し、その学びから創り出した「商品」を販売することで、地域の皆さんを笑顔にする「いきいき感謝祭」。2月3日はたくさんの「お客様」をに来校いただき、地域を元気にする子供たちの活躍する姿が輝いた1日でした!!

梨農家さんに弟子入り!!

写真:1枚 更新:2023/11/17 学校サイト管理者

第5学年の総合的な学習の時間では、「起業体験活動」として梨農家さんの作業体験を行っています。今年も各グループに分かれて、5件の梨農家さんに弟子入りしました。収穫や掃除、コンテナなどの道具の清掃・整理の業務を手伝いました。「報酬」として梨を分けていただき、「労働」の喜びを味わうことができました。仕事の後は美味しい梨を食べさせてもらい、心もお腹も満たされた1日でした。ちなみに、「報酬」の梨は、加工・商品開発を行い、いろんな人たちに味わっていただきます。

酪農家に学ぶ~起業体験活動~

写真:1枚 更新:2023/09/22 学校サイト管理者

3年前から、4年生は起業体験活動として「酪農」を題材にしています。総合的な学習の時間を中心に、教科横断的カリキュラムで学びを進めていますが、「酪農」という仕事を通して、いのちの大切さについて深く探求し、最終的には自分や周りの人、生き物を大切にする生き方について考えていきます。

地域の専門家に学べ!!~校内研修~

写真:1枚 更新:2023/09/22 学校サイト管理者

本校は、「社会に開かれた教育課程」の推進を図っています。子供たちは地域の中で、地域の人と交流しながら、地域の資源を題材に、多彩で豊かな学びを展開します。そのためには、先生たちも必死です。専門的な知識をお持ちの役場職員の方を講師に招き、地域の文化や歴史について熱心に学びます。「率先垂範」…先生たちも主体的・対話的に深い学びを行っています。

2年生「町はっけん」

写真:10枚 更新:2021/01/19 学校サイト管理者

2年生は、「町はっけん」で学習したことを、消防署、警察署、堀内製油、竜北道の駅、氷川町役場、給食センターの6つに分かれ、発表をしました。調べたことを分かりやすく伝えるため、大きな声で言ったり、クイズにしたり、工夫が見られました。今回の学習で、より地域のことを知ることができました。

4年生「水の大切さを考えよう」

写真:10枚 更新:2021/01/19 学校サイト管理者

4年生は環境について学んだことを、テーマごとに発表しました。私たちが出している生活排水が川の水を汚していることや私たちが使っている水がとても大切なものであることなど、学んだことを発表し、考えたことや思ったことを話し合いました。

5年生「もち米を使った商品開発」

写真:10枚 更新:2021/01/19 学校サイト管理者

5年生では、氷川町特産品のもち米づくりを行ってきました。とれたもち米を使って氷川町をアピールできるような商品をグループごとに開発していきました。今回のいきいき感謝祭では、グループごとに考えた商品のポスター発表を行いました。イメージ図や作り方やレシピ、商品の説明、商品開発をしてみての自分たちの思いや願いを発表することができました。どのおグループもアイディアに優れ、とても美味しそうな商品を考えることができました。

6年生「西南戦争・熊本城」

写真:10枚 更新:2021/01/19 学校サイト管理者

6年生は地域学習に加え、修学旅行で学習した西南戦争についてのことや熊本城のことを1人1人がプレゼンテーションソフトを使い自分のまとめ方で発表しました。体育館の四隅で時間を区切り、ポスターセッション形式で発表しました。