ブログ

今日の給食

令和3年11月2日(火)

筑前煮、スルメの酢の物、ひじきの佃煮、麦ご飯、牛乳

 「筑前煮」は、福岡県の郷土料理です。昔、福岡県が筑前と呼ばれていたことから、筑前煮と呼ばれるようになりました。今が旬の里芋やレンコンなどの野菜が使われています。

0

令和3年10月29日(金)

ポトフ、コスモスサラダ、ミルクパン、ヨーグルト、牛乳

 秋になり、いろいろな所でコスモスの花がきれいに咲いています。「コスモスサラダ」は、サラダに使ってある赤い玉ねぎがコスモスの花に似ていることから名付けられたそうです。

0

令和3年10月26日(火)

セルフ中華丼、ワカメのナムル、大学いも、牛乳

 秋になり、給食ではサツマイモを使った料理が、これからたくさん出てくるそうです。今日は「大学いも」でした。サツマイモがおいしいこの時季だけ給食に登場する、期間限定メニューです。

0

令和3年10月25日(月)

五色和え、里芋のうま煮、梅ご飯、みかん、牛乳

 「五色和え」の「五色」には、たくさんの色という意味があります。その名のとおり、玉子、キャベツ、キュウリ、ニンジン、キクラゲなどのたくさんの材料が使われています。

0

令和3年10月22日(金)

揚げパン、から芋サラダ、鶏団子スープ、牛乳

 「揚げパン」は子供たちに人気のあるメニューです。給食センターで一つずつ手作りされています。旬の食材が使われた「から芋サラダ」や具だくさんの「鶏団子スープ」も、子供たちが喜びそうです。

0