ブログ

今日の給食

令和3年10月15日(金)

魚のラビゴットソース、秋野菜のクリーム煮、米粉パン、牛乳

 「ラビゴットソース」とは、フランス料理に使われるソースです。フランス語の「ラビィゴテ」には、「元気を出させる」という意味があります。色とりどりの野菜を使ったソースは、魚との相性がよいです。

0

令和3年10月14日(木)

豚汁、しのだ煮、春雨の酢の物、麦ご飯、牛乳

 運動会で実力を発揮するためには、練習だけでなく食事も大切です。体を動かすときはいつもより多くの栄養が必要となります。今日の給食には、具だくさんの豚汁があります。いろいろな食べ物を食べるように心がけていきましょう。

0

令和3年10月12日(火)

豚キムチ丼、豆腐サラダ、ラ・フランスゼリー、牛乳

 今週土曜日には、甲佐町内の全小学校で運動会があります。そこで、給食も「運動会応援メニュー」として、豚キムチ丼が出されました。豚肉は疲れた体によく効く栄養が入っています。ピリッと辛いキムチの味が食欲をそそるメニューです。

0

令和3年10月7日(木)

つぼん汁、サンマの甘露煮、ゴマ和え、麦ご飯、牛乳

 「つぼん汁」とは、熊本県人吉球磨地方の郷土料理です。秋の実りや収穫に感謝する秋祭りで、必ず食べる料理だそうです。「つぼん汁」は、深い壺で汁を作り盛り付けることから、「つぼの汁」から「つぼん汁」と呼ばれるようになったそうです。

0

令和3年10月5日(火)

マーボー春雨、切干の中華和え、りんご、麦ご飯、牛乳

 切干大根は大根を細く切り、太陽の光や風などに当て、干して作ります。そうすることで、腐らせず長持ちさせることができます。うま味や栄養がぎゅっとつまった食材です。

0