ブログ

今日の給食

令和3年9月15日(水)

焼きそば、トマトの中華サラダ、食パン、ラ・フランスジャム、牛乳

 「焼きそば」は、子供たちが大好きなメニューの一つです。「ラ・フランスジャム」の梨はフランス生まれで、日本では山形県を中心に生産されているそうです。

0

令和3年9月14日(金)

鶏飯(けいはん)、シャキシャキサラダ、牛乳

 「鶏飯」は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。鶏肉をたくさん使って料理することから、お客さんに出すおもてなしの料理でもあります。ご飯の上に「おかず」をのせ、スープをかけて、お茶漬けのようにして食べます。

0

令和3年9月9日(木)

オムライス、ポトフ、フルーツジュレ、牛乳

 今日の給食のメインメニューは、昨年度の給食アンケートで人気が高かった「オムライス」です。具だくさんの「ポトフ」やデザートの「フルーツジュレ」もあり、とても豪華なメニューでした。

0

令和3年9月8日(水)

梨入りサラダ、カボチャのシチュー、いりこの香り揚げ、玄米パン、牛乳

 梨などの果物がおいしい季節がやってきました。みずみずし梨は、そのまま食べるだけでなく、サラダなどに使ってもおいしく食べることができます。

0

令和3年9月7日(火)

チンジャオロース、ニラ玉汁、麦ご飯、牛乳

 「チンジャオロース(青椒肉絲)」は、ピーマンと肉を炒めた中国の料理です。ピーマンの苦みは、油で炒めると和らぐと言われています。また、甘辛い味付けで、ピーマンをおいしく食べることができます。

0

令和3年9月6日(月)

カレー豆腐、春雨の酢の物、味ごまふりかけ、麦ご飯、牛乳

 まだまだ暑い日が続いています。体の疲れを取るためには、しっかりと食べることが大切です。

 給食では、料理の味付けなどを工夫してあります。今日のメインメニューは、カレー味の豆腐料理でした。しっかり食べて、今週も元気に過ごしましょう。

0

令和3年9月3日(金)

セルフドッグ、ラビオリスープ、カボチャサラダ、牛乳

 「カボチャサラダ」に使われているカボチャは、ビタミンという栄養がたくさん含まれています。ビタミンには、夏バテ予防に役立つ働きがあります。パンにはさんで食べても、おいしそうですね。

0

令和3年9月2日(木)

鶏肉の梅ジャム焼き、青しそサラダ、味噌汁、麦ご飯、牛乳

 「鶏肉の梅ジャムき」は砂糖の代わりに「梅ジャム」を使って味付けがしてあります。この「梅ジャム」は、甲佐町の宮内地区で手作りされたものだそうです。

0