熊本県南部の八代市にある太田郷小学校です。
ブログ
令和3年度までの学校生活のページ
学校再開です。
熊本地震の被害はいかがだったでしょうか。
被災された皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
余震が続く中、車中泊をしていたり、避難所で過ごしたりしている子ども達も多く、会えない間は子ども達の状況がとても心配でした。
27日(水)待ちに待った学校再開です。
2時間目に避難訓練を行いました。
緊急地震速報にあわせて、机の下に隠れる1年生。
外に逃げる練習もしました。
まだまだ余震が続きます。
心から安心できる日はまだのようですが、力を合わせ職員一同、子ども達を見守り支えていきたいと思います。
被災された皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
余震が続く中、車中泊をしていたり、避難所で過ごしたりしている子ども達も多く、会えない間は子ども達の状況がとても心配でした。
27日(水)待ちに待った学校再開です。
2時間目に避難訓練を行いました。
緊急地震速報にあわせて、机の下に隠れる1年生。
外に逃げる練習もしました。
まだまだ余震が続きます。
心から安心できる日はまだのようですが、力を合わせ職員一同、子ども達を見守り支えていきたいと思います。
地震に伴う今後の対応について3
4月27日(水)より登校を再開します。
(1)4月27日(水)より登校を再開します。給食はあります。安全に注意して登校してください。
(2)下校時刻は、全児童14時一斉下校とします。(28日も同様)
(3)時間割は、18日(月)の時間割になります。
(ただし4時間授業、2時間目に避難訓練を行います)
(4)水やお茶を入れた水筒を持参してください。
(5)部活動は5月1日(日)まで中止します。
★一斉下校についてお願い★
基本的には徒歩での一斉下校となります。
やむを得ず車でお迎えに来られる場合は、以下の点をお願いいたします。
(1)13時45分までに入校し、西側駐車場(学童側)で待機する。
(2)児童の安全確保のため、集団下校が完了するまでは、車の移動はできません。
(3)児童に、当時車で迎えに行くことを必ずお伝えください。
*急遽地震などで変更があった場合は、学校より、メール、電話、HP等で連絡いたします。
(1)4月27日(水)より登校を再開します。給食はあります。安全に注意して登校してください。
(2)下校時刻は、全児童14時一斉下校とします。(28日も同様)
(3)時間割は、18日(月)の時間割になります。
(ただし4時間授業、2時間目に避難訓練を行います)
(4)水やお茶を入れた水筒を持参してください。
(5)部活動は5月1日(日)まで中止します。
★一斉下校についてお願い★
基本的には徒歩での一斉下校となります。
やむを得ず車でお迎えに来られる場合は、以下の点をお願いいたします。
(1)13時45分までに入校し、西側駐車場(学童側)で待機する。
(2)児童の安全確保のため、集団下校が完了するまでは、車の移動はできません。
(3)児童に、当時車で迎えに行くことを必ずお伝えください。
*急遽地震などで変更があった場合は、学校より、メール、電話、HP等で連絡いたします。
地震に伴う今後の対応について2
4月26日(火)まで休校いたします。
4月27日(水)は、通常通り登校です。給食は実施予定です。
(通常通り登校の場合は、学校より連絡はしませんが、4月27日の登校に変更があった場合は、学校より、メール、電話、HP等で連絡いたします。)
臨時休業中は原則として、子ども達だけで出歩かない。
児童の安全確保を第一に、各家庭の状況に応じて対応してください。
以下の連絡をいたします。
(1)学習面については前学年の復習や予習などを各自自主学習で行ってください。
(2)4月27日(水)は、水やお茶を入れた水筒を持参してください。
(3)部活動は4月27日(水)まで中止いたします。
27日(水)の時間割は、18日(月)の時間割で行います。
4月27日(水)は、通常通り登校です。給食は実施予定です。
(通常通り登校の場合は、学校より連絡はしませんが、4月27日の登校に変更があった場合は、学校より、メール、電話、HP等で連絡いたします。)
臨時休業中は原則として、子ども達だけで出歩かない。
児童の安全確保を第一に、各家庭の状況に応じて対応してください。
以下の連絡をいたします。
(1)学習面については前学年の復習や予習などを各自自主学習で行ってください。
(2)4月27日(水)は、水やお茶を入れた水筒を持参してください。
(3)部活動は4月27日(水)まで中止いたします。
27日(水)の時間割は、18日(月)の時間割で行います。
地震に伴う今後の対応について
4月19日(火)から4月22日(金)までは地震の余震の恐れがあるため、休校となります。
度重なる大きな揺れが続きますが、地震の被害などはいかがでしょうか?
明日4月19日(火)から4月22日(金)まで休校いたします。
4月25日(月)は通常通り登校です。(通常通り登校の場合は、学校より連絡はいたしません。)
臨時休業中は原則として、子ども達だけで出歩かない。
児童の安全確保を第一に、各家庭の状況に応じて対応してください。
以下の点を連絡いたします。
(1)学習面については、前学年の復習や予習などを各自自主学習で行ってください。
(2)家庭訪問は延期いたします。期日については、学校再開後、別途連絡いたします。
(3)4月25日(月)は、水やお茶を入れた水筒を持参してください。
(4)部活動は4月25日(月)まで中止いたします。19日開催予定だった、部活動総会は延期いたします。(期日未定)
度重なる大きな揺れが続きますが、地震の被害などはいかがでしょうか?
明日4月19日(火)から4月22日(金)まで休校いたします。
4月25日(月)は通常通り登校です。(通常通り登校の場合は、学校より連絡はいたしません。)
臨時休業中は原則として、子ども達だけで出歩かない。
児童の安全確保を第一に、各家庭の状況に応じて対応してください。
以下の点を連絡いたします。
(1)学習面については、前学年の復習や予習などを各自自主学習で行ってください。
(2)家庭訪問は延期いたします。期日については、学校再開後、別途連絡いたします。
(3)4月25日(月)は、水やお茶を入れた水筒を持参してください。
(4)部活動は4月25日(月)まで中止いたします。19日開催予定だった、部活動総会は延期いたします。(期日未定)
4月18日(月)休校のお知らせ
4月18日(月)は地震の余震の恐れがあるため、休校となります。
度重なる大きな揺れが続きますが、地震の被害などはいかがでしょうか?
4月18日(月)は余震に気をつけて、安全に過ごすように心がけてください。
19日(火)の登校については、明日の午後以降、メールや電話、HP等で連絡いたします。
度重なる大きな揺れが続きますが、地震の被害などはいかがでしょうか?
4月18日(月)は余震に気をつけて、安全に過ごすように心がけてください。
19日(火)の登校については、明日の午後以降、メールや電話、HP等で連絡いたします。
地震による休校のお知らせ
4月14日(木)の地震により、4月15日(金)本日は休校となります。
とても大きな地震でしたが、けがや被害はありませんでしたか?
被害などがあった場合は、学校に連絡してください。
今日は余震に気をつけて、安全に過ごすように心がけてください。
月曜日の登校については、メールや電話、HPで連絡いたします。
とても大きな地震でしたが、けがや被害はありませんでしたか?
被害などがあった場合は、学校に連絡してください。
今日は余震に気をつけて、安全に過ごすように心がけてください。
月曜日の登校については、メールや電話、HPで連絡いたします。
1年生118名が入学しました。
4月11日、118名のかわいい1年生が太田郷小に入学しました。
入学式では、校長先生や愛育会会長様のお祝いの言葉、担任の先生のお話、児童会代表の人たちの太田郷の1年間の紹介がありました。
「入学おめでとうございます」の言葉に、「ありがとうございます」のお返事がとても上手な1年生でした。
明日から元気に登校してくださいね。
学年の先生方の挨拶もありました。
6年生の運営委員会のみなさんが、太田郷小学校について紹介しました。
入学式では、校長先生や愛育会会長様のお祝いの言葉、担任の先生のお話、児童会代表の人たちの太田郷の1年間の紹介がありました。
「入学おめでとうございます」の言葉に、「ありがとうございます」のお返事がとても上手な1年生でした。
明日から元気に登校してくださいね。
学年の先生方の挨拶もありました。
6年生の運営委員会のみなさんが、太田郷小学校について紹介しました。
ようこそ太田郷小学校へ(就任式・始業式)
14名の先生方をお迎えして、平成28年度太田郷小学校がスタートしました。
始業式では、校長先生が3つのお願いについて話されました。
1 話をする人と目を合わせる。
2 あ:あいさつ(ありがとう)をしよう
い:命を大切にしよう
う:運動、遊びで体を鍛えよう
え:笑顔を大切にしよう
お:思いやりの心をもとう
し:しっかり話を聞こう
3 正しいということできる人になろう
733名で新学期がスタートします。にこにこ元気、太田郷を合言葉に、今年度も楽しく過ごしましょう。
始業式では、校長先生が3つのお願いについて話されました。
1 話をする人と目を合わせる。
2 あ:あいさつ(ありがとう)をしよう
い:命を大切にしよう
う:運動、遊びで体を鍛えよう
え:笑顔を大切にしよう
お:思いやりの心をもとう
し:しっかり話を聞こう
3 正しいということできる人になろう
733名で新学期がスタートします。にこにこ元気、太田郷を合言葉に、今年度も楽しく過ごしましょう。
先生方 お世話なりました。
今日は、退任式が行われました。
お世話になった15名の先生方とのお別れの式でした。
校長先生を含む4名の先生がご退職され、その他の先生方は次の勤務校が決まっています。
校長先生から、担任される先生方のご紹介があったのち、先生方一人一人からごあいつがありました。
運営員会代表の人のあいさつ、花束贈呈を行い、みんなの間を先生方は退場していかれました。
お世話になった先生方に、挨拶をしたりお手紙を渡す人もいました。
先生方は、次の学校でも頑張ってください。今までありがとうございました。
お世話になった15名の先生方とのお別れの式でした。
校長先生を含む4名の先生がご退職され、その他の先生方は次の勤務校が決まっています。
校長先生から、担任される先生方のご紹介があったのち、先生方一人一人からごあいつがありました。
運営員会代表の人のあいさつ、花束贈呈を行い、みんなの間を先生方は退場していかれました。
お世話になった先生方に、挨拶をしたりお手紙を渡す人もいました。
先生方は、次の学校でも頑張ってください。今までありがとうございました。
ご卒業おめでとうございます。
今日は、卒業式でした。素晴らしい天気と美しい桜の花にお祝いされ、6年生の旅立ちの記念の日となりました。
保護者の皆さん、来賓の皆さん、先生方に見まもられ、一人一人しっかり卒業証書を受け取りました。
長いようで短かった6年間でしたね。4月からは中学生、自分を高める3年間にしてください。
保護者の皆さん、来賓の皆さん、先生方に見まもられ、一人一人しっかり卒業証書を受け取りました。
長いようで短かった6年間でしたね。4月からは中学生、自分を高める3年間にしてください。
情報教育に関するお知らせ
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
☎ 連絡先
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
リンク
アクセスカウンター
3
0
3
5
7
8
下記正式登録HPです
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
災害対応・心のケア等について
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
◇ 大切なお願い ◇
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。