2024年2月の記事一覧
みなコミ新聞に掲載されました!
1月23日(火)の朝活動の時間に
「『野球しようぜ!』大谷翔平選手からのグローブ授与式」
を行った様子がみなコミ新聞に掲載されました!
また、裏面には、
1月7日(日)に行ったどんどやが掲載されています。
2月18日(日)の熊日新聞に、地域の情報紙として織り込みされていました。
ぜひ、ご覧ください!
学校にも予備を持って来ていただきましたので、必要な方は教頭先生までお問い合わせください。
全学年登校しています!
暖かい朝となりました。
先週の5年、4年生の学年閉鎖の影響なのか、若干外遊びは少ないようです。
ブランコ
サッカー?、竹馬、縄跳び
サッカー、滑り台
各々好きな遊びに興じていました。
5年生教室
朝活動に取り組んでいます。
空席が減り、ほとんどの子どもがお話を聴いて学習に取り組んでいました。
4年生
まだ空席があり、学年閉鎖開けでテンション低めですが、算数の学習に取り組んでいました。
早く子どもたちが回復するように祈っています。
1年生教室に向かうと、空席が目立ちます・・・
新型コロナ、インフルエンザの欠席ではないようですが、注意が必要です。
手洗い・うがい、換気、そして場に応じたマスクで予防するしかありません。
子どもたちが帰宅したら、手洗い・うがいをよろしくお願いします!
SCによる心の学習
いつもお世話になっているSC(スクールカウンセラー)に、6年生に向けて「心の学習」をしていただきました。
今日は、
1 アンケートの結果
2 去年を振り返りながら
3 新しいステージ中学時代へ
という流れで、お話をされました。
子どもたちのアンケート結果を見ると、
〇どんなことで悩みましたか
1位 友だちのこと 2位 勉強のこと 3位 習い事 4位お家のこと
〇だれに相談しましたか
1位 家族 2位 友だち 3位 先生 4位 誰にも相談していない
〇どんな方法で解決しましたか
1位 自分で 2位 先生に言う 3位放っておく
〇解決できないとどんなことが起こると思う?
1位 状況が悪化する 2位 心がもやもやする
3位 自信がなくなる、友だちも自分もきつくなる、もっとつらくなる、不安になる
など、今の6年生の心の現状が透けて見えるようでした。
最後まで見たかったのですが、次の業務のため中座してしまいました。
この後も、中学校生活のあるある相談や最近会った中学生のお話をされました。
SCの先生は、心と体はつながっているので、
「睡眠(すいみん)、バランスのよい食事、適度な運動、排泄(はいせつ)など」
「規則正しい生活」
がとても大切だとおっしゃっていました。
そして、
・分からないことを聞く勇気を持つこと
・教える余裕を持つこと
・困ったら相談すること
・中学校にもSCがいること
のお話をしていただいたようです。
詳しくは、子どもたちに聴いてください。
大人も子どもも、悩みのほとんどが人間関係です。
子どもたちが豊かな人生を送ることができるように、私たち大人がちょっと立ち止まって、聴き合える人間関係をつくってあげることが大切なのかなと思いました。
6年生には、今日の学習を参考に、中学校生活を楽しんでほしいと思います。
SCの先生、子どもたちのために、なかなか学べない「心の学習」をしていただき、大変ありがとうございました。
読み聞かせ会
4年生が学年閉鎖となりましたが、1~3・5・6年生で読み聞かせをしていただきました。
1年生
2年生
3年生
5年生
6年生
「5年生は、学年閉鎖開けでしたが、とっても元気がありました・・・」
と、おっしゃっていました。
子どもたちに、楽しいお話をしていただきありがとうございました。
読み聞かせも、残すところあと1回となりました。
次年度も、4月に読み聞かせボランティアを募集し、読み聞かせ会を実施する予定です。
おじいちゃん、おばあちゃん、地域の方、保護者の方など、大歓迎です。
ご応募よろしくお願いします!
運動場、久しぶりのにぎわいですが・・・
今朝、運動場から大きな声が聞こえてきました。
5年生が学年閉鎖を終え、登校して来ています!
2年生、3年生も遊んでいます!
しかし、4年生の姿が見えません・・・
教室をのぞくと、
誰もいません・・・
4年生は、今日から日曜日まで学年閉鎖となりました。
まだ、オンラインにも入れない子がいるようです。
土・日は、不要不急の外出を控えていただくようお願いします。
隣からとても楽しそうな声が聞こえてきました。
5年生が、英語専科の先生と一緒に英語を楽しんでいました。
若干空席がありますが、相変わらず元気のある5年生です!
どの学年にも、まだ、インフルエンザ、新型コロナ、感染性胃腸炎の子どもがいるようです。
この土・日も、手洗い・うがい、換気、場に応じたマスクで、感染予防に努めて欲しいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大野 一郎
運用担当者 情報教育担当