ブログ

2024年2月の記事一覧

話を聴くことの大切さ

朝活動を見に行くと、5年生の担任の先生が、

お話をされていました。

ずいぶん聴き方が上手になってきた5年生の子どもたちです。

それぞれに自分の課題に取り組んでいます。

 

「先生の言うこと(命令)を効く」

のではなく

「先生の言うこと(内容)を聴い」

て行動しています。

 

同じ様に見える子どもたちの姿ですが、前者は、命令する先生がいないと子どもたちは動きません。

しかし、先生の言うこと(内容)を聴けるようになると、

自分で行動できるようになります。

さらに、学びを楽しめるようになります。

 

話を聴くことが、学習や4年生が学んでいる仕事にもつながっています。

今後も、話を聴くことを大切にしたいと思います。

今日も雨です。交通量が・・・

南小に到着すると、昨日の雨と今朝の雨で、校舎はずぶ濡れになっていました。

 

運動場は、すっかり水浸しになり水たまりができています。

 

陣内地区公民館分館近くの横断歩道では、保護者の方が交通指導をされていました。

「昔はほとんど車が通らなかったのに、最近はかなり増えている」

「ダンプやタンクローリーなど、工事関係車が増えた」

「子どもたが、横断歩道に立っていても止まらない車が多い」

と、おっしゃっていました。

 

陣内交差点では、学校協働活動推進員さんが、

交通指導をしてくださっていました。

子どもたちのために活動していただき、いつもありがとうございます。

 

陣内交差点の交通量も相変わらずかなりの量です。

ひっきりなしに往来し、並んだ車が、江藤家住宅の前にある駐車場を超えていました。

 

たくさんの迂回路や案内図が設置されていました。

今後も、この交通量の多さは続くのでしょうか?

子どもたちの登下校を考えるとかなり心配です・・・

読書ページ通帳ピンク2枚目の発行!

 

3年生が

「校長先生~」

校長室入り口で、読書ページ通帳ブラックを振っています。

「終わりました!読書ページ通帳ピンクの発行をお願いします」

と通帳を差し出しました。

同じだった本は消され、新しく読んだ本がびっしり記入されていました。

即発行です!

よく頑張りました。

この読書ページ通帳ピンクで読書ライフを楽しんでください。

 

難攻不落だと思っていたのは、私たち教職員の思い込みだったようです・・・

一度記録が破られると、次々と記録が更新されていくようです。

 

司書の先生によれば、貸し出し日数も残りわずかです。

明後日から3連休となります。

明日、本を借りて、親子で読書三昧はいかがでしょうか?

大雨と雷・・・

授業が始まると雨が降り出しました。

時折、稲光と雷鳴がします・・・

廊下からは、驚いた声が聞こえてきていました。

 

下校時刻にも雨が重なり、南小駐車場はごった返しています。

歩いて下校する子どもと車で、

大渋滞となっていました。

また、県道202号線も南小へ入る車で混雑したようです・・・

 

見ていると、かなり危険な場面も見受けました。

雨の予報の場合は、かさを持たせ、できる限り歩いて帰るようにご指導いただければ、子どもたちの安全確保にもつながります。

ご協力よろしくお願いします。

やっぱり交通量の多さは、かなり危機的な状況です・・・

昨日話題になっていた陣内地区公民館分館近くの横断歩道に出かけました。

すでに朝から保護者の方が交通指導をされています。

 

陣内交差点方向を見ると、

かなりの車が列をなしています。

子どもたちが横断歩道で待っていても、渡ろうとしても、止まらず通過する危険な車が多いそうです。

朝の交通指導は必須のようです。

 

次に、陣内交差点に向かうと、

大きなトラック、自家用車、タンクローロリーがひっきりなしに行き来しています。

 

雨の日という理由だけで無く、相当、車の量が増加しています。

 

また、道路工事の影響で、この区間を走行している車が増加しているようです。

子どもたちは交通ルールを守って登校していますが、道にはみ出た壊れかけの住宅や道の曲がりなど、どうしても道路にはみ出しそうになるケースがあります。

子どもたちの注意喚起は学校でも随時行いますが、道路改修や信号の設置、パトロールなど、地域から強い要望を上げていただければありがたいと思います。

 

昨日の会議を受け、心配された上陣内の区長さんから

今朝、注意喚起の文書をいただきました。

子どもたち、保護者の方々に周知したいと思います。

ご提供、ありがとうございました。