ブログ

2024年3月の記事一覧

ゴミが・・・

昨日、全校集会でゴミのお話をしました。

すると夕方、

「落ちていました~」

3年生の3人娘が、ビニール袋にたくさんのゴミを拾って持ってきてくれました。

 

また、

「2年生の女の子2人が、『校長先生に!』とゴミを置いていきました」

と養護教諭の先生からゴミを手渡されたました。

 

さらに今朝、

3年生の男の子が、

「通学路にゴミが落ちていたので拾ってきました!」

と袋に入ったゴミを持って来てくれました。

 

その上、別の2年生が

「一緒にゴミを拾ってきたんだけど、2年生の〇る〇くんが、ものすごい勢(いきお)いで拾うので、ぼくは取れなかった・・・」

と教えてくれました。

〇る〇くんが拾ったゴミを見ると、かなりの量でした!

お礼を言いに行ったら、

みんなで一生懸命お勉強していたので、休み時間にお礼を言いました。

 

子どもたちのがんばりが現れているゴミなので、

記念写真を撮ってしまいました。

また、ゴミなのに愛着がわいてしまい、捨てるのに躊躇(ちゅうちょ)してしまいました。

 

純粋な子どもたちの行動って素敵だなと思います。

ウミガメを守るために、私もゴミを拾います。

春到来!

駐車場に到着すると、今朝も放射冷却で6℃まで下がっていました。

学校敷地内を散策していると、

こんなものを発見しました。

 

土筆(つくし)です。

 

いつの間にか、

こんな大きな土筆(つくし)が、たくさん成長していました。

 

みなさん、ここがどこか分かりますか?

 

春が到来しています!

3年生そろばん教室

そろばん教室の先生に、3年生がそろばんを教えていただきました。

そろばんは、

「集中力がつく」

「勉強の準備運動になる」

「心が整う」

とおっしゃっていました。

 

のぞきに行くと、

パチパチと真剣にそろばんをはじいています。

そろばんに夢中になっています。

プリントに丸がどんどんつけられていきます。

そろばん教室の先生がおっしゃっていたことがうなずけました。

 

子どもたちの真剣な様子を見ていると、

私も少しは習っていたんですが、もっと習っていればよかった~と後悔しました。

子どもたちの本気は、子どもたちを伸ばし、大人を感動させます。

ずいぶん集中力もついてきた3年生です!

 

そろばん教室の先生には、子どもたちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

授業参観、学級懇懇談会(3月6日(火))を行いました!

教頭先生、教務の先生、校務員さんが、運動場に車を誘導し始め、

授業参観がスタートしました。

 

授業参観のご案内や校長のつぶやきで、駐車スペースに限りがあることをお伝えしていましたが、この車社会を考えると無理なお願いだったように思います。

 

立て続けに、

「県道202号線が渋滞している!どうにかして」

という要望の電話がかかり、急きょ、運動場の中央部の乾いた場所を開放することとなりました。

大変、ご迷惑をおかけしました。

駐車場問題を改善していかなければ、同じ状況が繰り返されることとなります・・・

 

授業参観は、これまでにないほどの大盛況でした!

 4年生「10才のつどい」

 

 

5年生「アンパンマンがくれたもの」

 

 

6年生「聞いてほしい、この思い」

 

 

3年生「井手のことを発表しよう」

 

 

2年生「はこの形」

 

 

1年生「がっきとなかよくなろう」

 

 

コスモス1「はこの形」

 

 

コスモス2「あなたへのメッセージ」

 

すみれは、授業予定の児童がお休み、その他の児童は各学級に参加しました。

 

お家の方が学校に来校されるというだけで、子どものテンションは爆上がりです!

授業に集中する子ども

発表や操作に熱中する子ども

一生懸命発表する子ども

ていねいにノートを取る子ども

子どもたちは、

「親に見てもらうだけで幸せなんだ」

と感じます。

今日は、授業参観 176人

    学級懇談会102人の方々にご参観、ご参加していただきました。

ご参観、ご参加、ありがとうございました。

 

我が子もそうでしたが、子どもたちはあっという間に大人になっていきます。

老婆心ながら、後悔しているのは、

「一緒に過ごした時間が短かった」

「授業参観や習い事の発表会、試合にあまり行かなかった」

です。

働き過ぎ、自分に時間を使いすぎだと反省しています・・・

 

お仕事大変ですが、子どもはあっという間にかまってくれなくなります。

かまってくれる内に、子どもと思い出をつくりましょう!

昨日の授業参観をネタに、

「どんなことをがんばってきたのか」

聞いてみると、我が子の意外な一面が発見できるかもしれません。

「お~すごいね!」

「がんばったね!」

の声かけをよろしくお願いします。

能登半島地震募金活動開始(3月6日(水))!

昨日(3月6日(水))、児童会が校内放送で呼びかけていた

「能登半島地震募金活動」を開始したようです!

 

児童会が、

「募金と上記のポスターを掲示してほしい」

とお願いに来ました。

各学年の教室にもお願いに行ったようです。

 

「1円でもいいので募金活動にご協力お願いします」

というフレーズに心動かされます。

 

もし、ご協力いただけるご家庭は、お子さんを通じて募金をお願いします!

不安な方は、職員室で預かりますのでご持参ください。

児童会へのご協力よろしくお願いします。