ブログ

校長のつぶやき

17日(水)の日常・・・

昨日、青空を眺めていたら、

ツバメが運動場のすぐ上を低く飛んでいました。

ツバメが低く飛ぶと、次の日は雨!と言われていますが、

その言葉どおり、今日は空が曇っています。

1・2年生の野菜植え、運動会の練習は大丈夫でしょうか?

 

ツバメは、児童昇降口の上の巣にいるひなに、

甲斐甲斐(かいがい)しくえさを運んでいました。

毎朝、南小にも子供をのせた車がやってきます。

ツバメも人間も子育ては大変です・・・。

お疲れ様です。

 

しばらくすると、中庭から声が聞こえます。

どうやら、梅の実ちぎりです。

先生は、最新式の秘密兵器?梅ちぎり機と落下した梅の保護のためのブルーシートを使って、

子供たちに拾ってもらっています。細やかな心配りが素敵です。

梅の実を見せに来てくれました。

梅の実は、どんなものに変身するのでしょうか?

 

「すごいでしょ!」

3年生が問いかけてくれたんですが、何がすごいのか分かりません。

説明してもらうと、

「ホウセンカの種を植えたら芽が出た。ある人のポットだけたくさん芽が出た」

んだそうです。

「なぜだと思う?」と問いかけると、

「毎日、水と愛情をかけていたから!」

だそうです。

すごいな~3年生!

 

しばらくすると、陣内幼稚園の子供たちが歩いて行くのが見えました。

急いで外に出ると、駐車場に消防車が止まっています。

園児達が、興味深そうにのぞいています。

隊員がていねいに説明されていました。

幼稚園も工夫されています。

南小もがんばります。

小さな努力と準備が運動会を輝かせる!

昨日の夕方、支援員の先生方が集まって楽しそうにお話をされていました。

運動会を盛り上げる赤団、白団の看板の下絵のお話でした。

子供たちが考えた原画だそうです。

 

その後、多目的ホールに移動し看板作成が始まっていたようです。

こういった小さな努力と準備が運動会を成功させます。

赤団看板担当

白団看板担当

看板係さん、ありがとうございます。

完成が楽しみです。

 

4校時に体育館をのぞくと、5・6年生の表現運動の真っ最中でした。

5年生は、グループをつくって、何かを表現しようとしています。

6年生は、何か形が見えてきました。

時間が少なくなってきたので、通し練習です!

あれ~・・・気付くと、赤鬼、青鬼であるはずの先生から全く大きな声が聞こえてきません。

「気合いが足らん!」「次を考えて動け~!」「何回言ったらわかるのか!」

私たち大人には、大声で気合いを入れられて行動・表現してきたことが多々ありました。

 

しかし、赤鬼、青鬼はちがっていました。

「何のために、どれだけの時間で、どう動くのか、そして心構えはどうあるべきか」

を問いかけ、淡々と説明しています。

全体の動きと個の動きをイメージさせているようです。

 

一体感を生み出すためには、個々が連動して動く必要があります。

俯瞰した全体のイメージを持って、個々が動くことが重要となります。

子供たちは、しっかり聞いて行動しています。

ビシッ!し~んという緊張感はありませんが、

ピリッとした心地よい空気感が漂っています。

ちょっと緊張した子供たちの表情の中に、楽しさや達成感を感じます。

私も参加したくなりました。

 

当日まで、必ず紆余曲折があります。

子供たちには、小さな努力と準備で、

みんなで乗り越えて、自分たちが満足できる表現運動を創りあげてほしいと思います。

 

先生方は、赤鬼、青鬼では無く、

正義の味方、赤レンジャー、青レンジャーなのかもしれません・・・?

正体は、運動会当日の子供たちの演技でご判断ください。

乞うご期待!ご参観よろしくお願いします。

地域に支えられている交通安全

「東京・足立区の路上で下校中の小学2年生の男子がトラックにはねられ死亡」という記事が、ニュースに流れていました。

5月11日(木)~20日(土)まで、令和5年春の全国交通安全運動の期間中だったにもかかわらず・・・

ご冥福をお祈り申し上げます。

 

通勤途中、南小の校区に入り、窪田日吉神社前を通りかかると、

毎朝、子供たちのために交通指導をしたり清掃活動をしたりしている方をお見かけしていました。

お礼を言いたくてお声かけすると、

「7時30分前に、この道を14人の子供たちが通ります」とおっしゃっていました。

無理矢理、写真撮影に応じていただきました。

子供たちのために交通指導ありがとうございます。

 

南小学校に到着すると、前の県道の車の多さに驚かされます。

 

交通事故を心配して、

子供たちを見守りながら一緒に登校してくださる笑顔の素敵な女性もいらっしゃいます。

道ばたに目を向けると、

交通安全運動実施中の横断幕も張られています。

地域の方の応援・見えない支援が垣間見え、

「学校や子供たちは、地域に支えられているんだな」

と、地域の子供に対する温かさを感じます。

子供たちの安全のためにご指導・ご協力ありがとうございます。

 

学校では、給食の時間に放送委員会から、

「東京・足立区で下校中の小学2年生の男子がトラックにはねられ亡くなったこと」

「南小校区は車が多いので、トラックや車には気をつけること」

を放送してもらいました。

今後も、登下校中の交通指導を徹底していきます。

ご協力よろしくお願いします。

運動場から雄叫びが~

校長室で仕事をしていると、

「お~!」「お~!」どんどん「はい!」

という「雄叫び」が運動場から響いてきます。

何が始まったのでしょうか?

急いで、児童昇降口に向かうと

子供たちが2グループに分かれて何かしています。

どうも仕掛け人はこの2人のようです。

「赤団勝つぞ~お~!」「フレ~フレ~白団!」

応援団の運動場練習初日でした!

 強い日差しにもかかわらず、熱心に取り組んでいた子供たち、お疲れ様でした。

 

運動会本番まであと8日です!

いいものを創りあげるためには、

繰り返しの苦痛、面倒くささ、これぐらいでいいだろうという怠惰な心に

打ち勝つ必要があります。

また、人が集まればもめ事も必ず起こります。

運動会当日まで、団をまとめるリーダーとして精一杯がんばってほしいと思います。

赤団優勝・白団優勝を目指して!

黒鬼と青鬼も優しく見守っています。

3・4年内科検診

保健室の前からヒソヒソと声が聞こえます。

校長室からのぞくと、今日は3・4年生の内科検診でした。

カメラを向けると、満面の笑顔でビシッとした姿になりました。

さすが4年生です。

 

学校医の大町先生の迷惑にならないように待っています。

陰の努力に感謝

出張から学校にもどると、2年生の花壇に、

広島東洋カープの帽子をかぶった保護者が黙々と作業をされていました。

先日、野菜を植える花壇づくりをしてくださった保護者です。

下の写真は、先日の作業の様子です。

今日も、2年生の畑を再度耕し、マルチをかけていただきました。

休み時間の子供たちが、作業する保護者に

「がんばれ!がんばれ!」とエールを送っていました。

しばらくして花壇に向かうと、きちんとマルチが張られた畝だけが残されていました。

どうも、木曜日に行う野菜植えの準備をしてくださったようです。

ありがとうございます。

 

ふと運動場に目を向けると、強い日差しの下、動いている人がいます。

どうやら体育主任のようです。

カラーひもが付いた釘を持って、運動場を動き回り、時折しゃがんでいます。

理科専科の空き時間を利用して、運動会や運動会練習のためのポイントを打っているようです。

いいものづくりやいい仕事、いい授業には、丁寧で計画的な準備は欠かせん。

陰の努力が、学校や会社、地域を支えています。

陰の努力に感謝です。

 

広島東洋カープの帽子をかぶった保護者が夕方も作業をされていました。

マルチが足りなかったので、張りに来られたそうです。

その真摯な行動には感服させられます。

ありがとうございます。

「勉強がしたいです!」と言わせてみたい・・・

帰宅しようと車に乗りかけたら、運動場でボールを蹴る音がします。

職員室に、「運動場を使っていいですか?」と許可をもらいに来た高校生たちのようです。

ひたすらボールを追いかけ、連携プレーの練習をしています。

笑い声や無駄話はありません。

サッカーが楽しくて、練習がしたくてしたくてたまらないという雰囲気が漂っています。

 

スラムダンクの有名なワンシーン

安西先生の顔を見た三井が口にした言葉

「バスケがしたいです……」を思い出してしまいました。

 

子供たちに、「サッカーがしたい!」「バスケがしたい!」と感じさせ、

その世界に誘(いざな)う先生方は、本当に素敵だなと思います。

 

ふと、子供たちに、

「先生!勉強がしたいです!」と、キラキラ光る目で言わせてみたい・・・

と思ってしまいました。

団結!

透き通った空、心地よい風、少し強くなった日差しの下、

2時間目の業間に結団式を行いました。

スローガン発表後に、

赤団、

白団に分かれての結団式!

現在のところ、行動は白団、声は赤団のようです。

運動会当日は、どちらが勝つのでしょうか?

競い合い高め合って、素晴らしい運動会にしてほしいと思います。

今日は大津町教育の日!

土曜日にPTA美化作業をしていただいた運動場が朝日で輝いています。

散歩に来校される地域の方に教えていただき、泰山木の花が咲いていることに気が付きました。

今日は、大津町教育の日です!

朝から教頭先生が準備をされています。

誰かいらっしゃるのでしょうか?

そう思っていると、来校者が2人!

来校お待ちしています!

お世話になりました!PTA美化作業

PTA役員の方々が5時15分には集り、

天気予報、雨雲レーダー、空を注視しながら、

PTA美化作業の実施が決まりました。

予定の7時には、たくさんの保護者、子供たち、先生方が集まり、作業を開始しました。

 

時折、小雨が降りましたが、南小PTAの熱意で天候も何とか最後までもちこたえ、作業を終わらせることができました。

運動場や駐車場、中庭など、みなさんの熱心なご協力で、とてもすっきりきれいになりました。

5月27日(土)の運動会に向け、月曜日から気持ちよく練習をすることができます。

また、運動会では、子供たちが素敵な演技を披露してくれることと思います。

ご参観よろしくお願いします。

ご協力頂いた保護者の皆様、子供たち、そして先生方、ありがとうございました。