ブログ

カテゴリ:校長のつぶやき

明日は持久走大会本番!

2週間前に始まった朝のランニングタイムも、あと2日となりました。

昔、子どもと言えば、いつも走っている印象でした。

 

時代の流れとともに、走ることに苦痛を覚える子どもが多くなりました。

 

持久力は、生涯の基礎体力を培う上で、とても大切な力です!

 

意図的に走る機会をつくらないと、走らない子どもが増えています。

明日、いよいよ持久走大会本番です!

 

「最後まで自分のペースで走りきれば〇」

と、ご家庭で後押しをして、登校させていただきたいと思います。

 

「人より速く走らなければならない」

「人より賢くなければならない」

「人より強くなければならない」

と、子供たちは思っています。

そう思うとかなりのプレッシャーです。

 

自分のペース、自分の目標で走りきればいいんです。

明日は、自分のペースで走りきればOKにしょう!

落ち葉ボランティア

出勤すると、今日も落ち葉が落ちています。

しかし、先日から児童会がお手伝いに参戦してくれています!

なんと!2年生も手伝ってくれました!

進んで行動する姿は、光り輝いています!

ありがとうございます。

掃き終わると、ランニングタイムに参加しに行きました。

 

今朝も、地域の人が落ち葉を掃いていただいていました。

 

きれいになった駐車場を、子供たちが気持ちよく歩いていきます。

毎朝、子供たちのためにありがとうございます。

黄色読書ページ通帳発行!

6年生が、学校訪問の合間をぬって校長室にやって来ました!

「黄色読書ページ通帳を発行してほしい」

とのことでした。

即発行、

10月末には、達成していたそうです。

この黄色読書ページ通帳は、かなり難敵(なんてき)のようです・・・

なので、ブラック読書ページ通帳をゲットした人はまだ誰もいません。

超レアものになっているようです。

ぜひ、目標にしてください!

学校訪問準備

南小に到着すると、教頭先生が駐車場を確保し、恒例のウエルカムボードを掲示されていました。

 

外に出ると、地域の方が今日も駐車場を清掃していただいていました。

 

会場づくりも、教頭先生を筆頭にバッチリです。

 

先生方の車も運動場に駐車していただき、

 

チーム南小で準備万端、学校訪問(総合)を向かえました。

1・2年生も持久走大会練習!

4時間目、外が騒がしくなってきました。

運動場に出ると、

1・2年生が準備運動をしていました。

なかなか気合いが入っているようです。

 

走る確認をしたあと、

 

みんな一斉にスタートしました!

ものすごいスピードです!

最後までもつのでしょうか?

 

マイペースな人もいます。

いいんです。自分のペースでいいんです。

 

最後まで走り切ればいいんです!

 

最後の走者が運動場を出て行きました。

途中、きっと歩きたくなる人がいます・・・

そんなときはペースダウン!

歩かずゆっくりでもいいので走ってください。

がんばって最後まで走りぬきましょう!

走った後は、爽快(そうかい)になりますよ。

 

朝の寒はどこへやら、小春日和となりました。

体育にもICT活用!

大きな歓声と電子ホイッスルが体育館から聞こえています。

ちらっと覗(のぞ)くと、

 

タブレットを持った児童が試合を撮影しています。

 

その間も、

試合は続きます。

 

撮影隊は、6人ほど。

 

担任の先生にたずねると、

「電子黒板でふり返り、次回の課題づくりに活かしている」

んだそうです。

体育にもICTの波がきています!

先生っていいな~!!!

体育委員会が、ラインを引き出しました。

スピーカーから、

「ランランタイムが始まります。みなさん、運動場に出て走りましょう」

の放送が流れます。

しかし、高学年の集まりが悪いようです・・・

軽快な音楽につられて、私も走りましたが・・・

遅れて、高学年が運動場に出てきました。

今朝は、気温5度・・・

大津も寒くなり出したので、さぼりたい気持ちが出てきたのかもしれません。

 

ランニングタイムが終わり、1時間目、もやもやした気持ちで各教室を回っていると、

こんなものを発見しました!

絵を見た瞬間、高学年がランランタイムに遅れてきたことに合点がいきました!

あっという間に、先ほどのもやもやは吹き飛んでしまいました。

ん~子供たちってすばらしいな!

 

「描いてもらった先生も、とってもうれしいだろうな」

また、

「先生の喜ぶ顔を想像しながら描いた子供たちも楽しかっただろうな」

と思います。

私も心がほっこりしました。

 

出張前、思わず撮らせてもらいました。

先生っていいな~!!!

学校がきれいに?

朝出勤すると、気になっていた井手側のフェンス沿いのゴミが消え、きれいになっていました。

また、駐車場から児童昇降口までの落ち葉がありません?

 

それらしき人にお目にかかったんですが

一輪車を片付けると、車で走り去って行かれました・・・

 

教頭先生に聞くと、

学校運営協議会長の同級生の方で、朝早くから掃いていただいていたそうです。

本当にありがとうございます。

 

運動場のフェンス沿いを歩くと、運動場の芝も刈り込まれているような気がします。

ここにも

「見えない力が、働いているんだな」

と感じます。

本当にありがとうございます。

江藤家住宅一般公開(4年生ボランティアガイド)

11月12日(日)に、4年生が、江藤家住宅一般公開にボランティアガイドとして参加しました。

急に冷え込み、風があったので大変だったんじゃないかと思います。

 

まずは、おそろいの法被(はっぴ)を着て、学校に集まり打ち合わせ、

そして、確認を行ったあと

江藤家へ移動しました。

 

江藤さんにご挨拶をして

 

江藤家をテーマにした版画や新聞も掲示、

 

ボランティアガイドを開始しました。

 

 

お客さんがどんどん来場したため、

 

 

少し早めにボランティアガイドを始めましたが、

 

その後も来場者が続々と続き、大忙しとなったようです。

 

 

大忙しだったボランティアガイドも、お昼前には終了!

江藤さんにご挨拶して、

 

学校にもどりました!

 

地域学校協働活動推進員さんから差し入れもいただき、

江藤家住宅一般公開4年生ボランティアガイドが終了しました。

とても、すてきなボランティアガイドぶりだったと伺いました。

 

これまで、調べ・質問し、体験・疑問を追求し、まとめ・発表をする間に、友達ともめたり途中で嫌になったりと、大なり小なり苦難や困難があったことと思います。

大人でさえも止めたくなることがあります。

しかし、

この苦難や困難を超えたときこそ人は成長します。

4年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 

ご指導いただいた先生方、ご協力いただいた江藤さん、文化財保存計画協会や生涯学習課の方々、ビデオ協力していただいたICT支援員のみなさん、子供たちにアドバイスをいただいた地域学校協働活動推進委員さんや地域の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。