ブログ

江藤家住宅一般公開(4年生ボランティアガイド)

11月12日(日)に、4年生が、江藤家住宅一般公開にボランティアガイドとして参加しました。

急に冷え込み、風があったので大変だったんじゃないかと思います。

 

まずは、おそろいの法被(はっぴ)を着て、学校に集まり打ち合わせ、

そして、確認を行ったあと

江藤家へ移動しました。

 

江藤さんにご挨拶をして

 

江藤家をテーマにした版画や新聞も掲示、

 

ボランティアガイドを開始しました。

 

 

お客さんがどんどん来場したため、

 

 

少し早めにボランティアガイドを始めましたが、

 

その後も来場者が続々と続き、大忙しとなったようです。

 

 

大忙しだったボランティアガイドも、お昼前には終了!

江藤さんにご挨拶して、

 

学校にもどりました!

 

地域学校協働活動推進員さんから差し入れもいただき、

江藤家住宅一般公開4年生ボランティアガイドが終了しました。

とても、すてきなボランティアガイドぶりだったと伺いました。

 

これまで、調べ・質問し、体験・疑問を追求し、まとめ・発表をする間に、友達ともめたり途中で嫌になったりと、大なり小なり苦難や困難があったことと思います。

大人でさえも止めたくなることがあります。

しかし、

この苦難や困難を超えたときこそ人は成長します。

4年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 

ご指導いただいた先生方、ご協力いただいた江藤さん、文化財保存計画協会や生涯学習課の方々、ビデオ協力していただいたICT支援員のみなさん、子供たちにアドバイスをいただいた地域学校協働活動推進委員さんや地域の方々、保護者の皆様、本当にありがとうございました。