学校生活~小川っ子のようすをお知らせ~
学校生活
おいしい給食ありがとうございます
1月24日は「給食の日」です。本校でも1月22日~26日を給食週間として、食について考えたり、給食室の先生方に感謝のメッセージを書いたりしました。 そして今日は、「給食感謝集会」を給食委員会が中心となって行いました。
給食委員会が栄養バランスの大切さを伝える劇を披露してくれました。
赤・黄・緑の栄養レンジャーが活躍です。
最後に、いつも美味しい給食を作ってくださる給食室の先生方へ学級代表がメッセージを送りました。
小川小の給食は、先生方の手間暇と愛情がたっぷりで最高です!これからも小川っ子たちの笑顔のためによろしくお願いします。
給食委員会が栄養バランスの大切さを伝える劇を披露してくれました。
赤・黄・緑の栄養レンジャーが活躍です。
最後に、いつも美味しい給食を作ってくださる給食室の先生方へ学級代表がメッセージを送りました。
小川小の給食は、先生方の手間暇と愛情がたっぷりで最高です!これからも小川っ子たちの笑顔のためによろしくお願いします。
人権フェスタ(小川会場)
宇城市内の各町で開催されている、人権フェスタに本校四年生が出演しました。
「The Story of The Suna River」(砂川物語)
学校の横を流れている砂川について調べ学習したこと、歴史、災害等々、子どもたちが学んだことを堂々と発表しました。先人が困難にもめげず、小川町の発展のために頑張ってこられたことをしっかり引き継いで、自分たちも砂川をそして、小川町を大切にしていきたいと発表しました。
「The Story of The Suna River」(砂川物語)
学校の横を流れている砂川について調べ学習したこと、歴史、災害等々、子どもたちが学んだことを堂々と発表しました。先人が困難にもめげず、小川町の発展のために頑張ってこられたことをしっかり引き継いで、自分たちも砂川をそして、小川町を大切にしていきたいと発表しました。
5年生 林業体験にGO!
今日は、5年生が社会科の学習で美里町へ林業体験学習をしに出かけました。
緑川森林組合のみなさんにご指導いただきながら、クヌギの植林体験をしたり、スギの間伐作業見学をしたりと、普段はなかなかできない貴重な学習をしてきました。
この日の天気は快晴!空気も美味しかったです。植林の仕方について教えてもらいました。
いざ!実践! ちゃんとできるかなあ・・・。
初めは使い慣れない鍬の扱いに戸惑いましたが、だんだん上手になってきて、
なんと130本も植えることができました。間伐作業見学では、チェーンソーの切れ味に感心したり、切られたスギの「ドーン!!」という音と地響きにびっくりしたりと印象に残る学習となりました。
緑川森林組合のみなさん、たいへんお世話になりました。
緑川森林組合のみなさんにご指導いただきながら、クヌギの植林体験をしたり、スギの間伐作業見学をしたりと、普段はなかなかできない貴重な学習をしてきました。
この日の天気は快晴!空気も美味しかったです。植林の仕方について教えてもらいました。
いざ!実践! ちゃんとできるかなあ・・・。
初めは使い慣れない鍬の扱いに戸惑いましたが、だんだん上手になってきて、
なんと130本も植えることができました。間伐作業見学では、チェーンソーの切れ味に感心したり、切られたスギの「ドーン!!」という音と地響きにびっくりしたりと印象に残る学習となりました。
緑川森林組合のみなさん、たいへんお世話になりました。
天まで届くかな
PTA主催による、「どんどや」が行われました。
六年生も準備から手伝い、汗を流しました。
11時には点火され、ものすごい勢いで炎が舞い上がりました。
火がおさまり、お餅を焼いたり、焼き芋をおいしくいただきました。
PTAのバザーもあり、特に竹に巻いた「竹輪」は好評でした。
他に豚汁、おにぎり、フランクフルト、地鶏の炭火焼きもおいしかったです。
役員の方々ご苦労様でした。
持久走大会を行いました。
12月17日日曜日に持久走大会が行われました。
朝から雪がちらつく天候でしたが、それはそれで、箱根駅伝を彷彿とさせ、
思い出に残る一日がスタートしました。
開会式、選手宣誓後、スタートしました。
まずは1・2年生
次に3・4年生
最後に5・6年生
みんな一生懸命走りました。自己ベストもたくさん出たのではないでしょうか。
応援してくださった、保護者、地域の皆様 本当にありがとうございました。
朝から雪がちらつく天候でしたが、それはそれで、箱根駅伝を彷彿とさせ、
思い出に残る一日がスタートしました。
開会式、選手宣誓後、スタートしました。
まずは1・2年生
次に3・4年生
最後に5・6年生
みんな一生懸命走りました。自己ベストもたくさん出たのではないでしょうか。
応援してくださった、保護者、地域の皆様 本当にありがとうございました。
小川凧をつくりました!
毎年来ていただいている小川凧保存会のみなさんに今年も来ていただき小川凧をつくりました。
小川凧は江戸時代から続く、熊本県の伝統的工芸品です。
1本の糸であげるため、大変難しいのですが、これはわざとだそうです。
その昔、「糸、1本でもたこをあげられる!」と技を競ってできたのだとか・・・
今年は14名もの先生方に指導していただきました。
先生方のおかげで素晴らしい凧になりました。
2月11日の小川凧凧揚げ大会が楽しみです。
小川凧は江戸時代から続く、熊本県の伝統的工芸品です。
1本の糸であげるため、大変難しいのですが、これはわざとだそうです。
その昔、「糸、1本でもたこをあげられる!」と技を競ってできたのだとか・・・
今年は14名もの先生方に指導していただきました。
先生方のおかげで素晴らしい凧になりました。
2月11日の小川凧凧揚げ大会が楽しみです。
修学旅行に行ってきました!
9月20日(水)から21日(木)にかけて長崎・佐賀方面に6年生が修学旅行に行きました。
1日目は平和学習です。
原爆資料館や長崎の町の様々な被爆地を見学し、
被爆者の方からお話をしていただきました。
子どもたちは一生懸命に学びました。
それは、平和な世の中にするためです。
コスモス祭で、どんな形で学びを伝えるか考えているところです。
泊まったホテルからの夜景は素晴らしかったです。
2日目は集団行動を学びました。
長崎バイオパークと佐賀宇宙科学館で班行動です。
帰りのバスも大盛り上がり。
たくさんの感謝の気持ちと、多くの学びを胸に小川小に帰ってきました。
家族のみなさん。少しは成長していますか?
1日目は平和学習です。
原爆資料館や長崎の町の様々な被爆地を見学し、
被爆者の方からお話をしていただきました。
子どもたちは一生懸命に学びました。
それは、平和な世の中にするためです。
コスモス祭で、どんな形で学びを伝えるか考えているところです。
泊まったホテルからの夜景は素晴らしかったです。
2日目は集団行動を学びました。
長崎バイオパークと佐賀宇宙科学館で班行動です。
帰りのバスも大盛り上がり。
たくさんの感謝の気持ちと、多くの学びを胸に小川小に帰ってきました。
家族のみなさん。少しは成長していますか?
6月のお楽しみ献立
今月のお楽しみ献立は、4年生が考えてくれました。
揚げパン
コーンスープ
冷しゃぶサラダ
イチゴムース
です。
冷しゃぶサラダは初登場でした。しかも、全て熊本県産の食材を使っています。
揚げパンは、今年度初だったので、1年生は大喜びでした。
いつもおいしい給食うれしいですね。
今、小川小学校の給食室も工事に入っています。
夏休み明けには、小川小学校で給食の調理が始まる予定です。
夏休みまであと13日
夏休みに入れば給食は食べられません!
大切にいただきます。
揚げパン
コーンスープ
冷しゃぶサラダ
イチゴムース
です。
冷しゃぶサラダは初登場でした。しかも、全て熊本県産の食材を使っています。
揚げパンは、今年度初だったので、1年生は大喜びでした。
いつもおいしい給食うれしいですね。
今、小川小学校の給食室も工事に入っています。
夏休み明けには、小川小学校で給食の調理が始まる予定です。
夏休みまであと13日
夏休みに入れば給食は食べられません!
大切にいただきます。
ミニトマトをいただきました!
いつもおいしい給食ですが、今日はさらにおいしいプレゼントがありました。
JA熊本うきトマト専門部会からミニトマトをいただきました。
完熟でとても甘く、子どもたちも大喜びでした。
旬の味にふれることができた今日の給食でした。
JA熊本うきトマト専門部会からミニトマトをいただきました。
完熟でとても甘く、子どもたちも大喜びでした。
旬の味にふれることができた今日の給食でした。
今年度初のお楽しみ献立
小川小学校では、一ヶ月に1回お楽しみ献立という素敵な企画があります。
月末の給食は、子どもたちがメニューを考え、給食の先生方が期待に応えようと
一生懸命調理してくださいます。
4月は、6年生が考えた献立で、
キムチチャーハン
かき玉汁
海藻サラダ
ちくわの2色揚げ
プリンタルト
でした。
ちなみにプリンタルトは校長先生の好物ということで、6年生が選んだようです。
こんなにおいしい給食を食べることができて、小川小学校の子どもたちは本当に幸せ者です。
そして、私たち職員も幸せ者です。
これからも、給食の先生方よろしくお願いします!
月末の給食は、子どもたちがメニューを考え、給食の先生方が期待に応えようと
一生懸命調理してくださいます。
4月は、6年生が考えた献立で、
キムチチャーハン
かき玉汁
海藻サラダ
ちくわの2色揚げ
プリンタルト
でした。
ちなみにプリンタルトは校長先生の好物ということで、6年生が選んだようです。
こんなにおいしい給食を食べることができて、小川小学校の子どもたちは本当に幸せ者です。
そして、私たち職員も幸せ者です。
これからも、給食の先生方よろしくお願いします!
ようこそ!小川小へ
2
7
7
6
1
3
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード