学校生活
【6年生修学旅行③】平和学習
1日目は、長崎市内で平和学習をしました。原爆資料館を見学し、語り部の方の講話を聞きました。ご自身の体験を話していただき、胸に迫るものがありました。その後、平和集会を行い、ガイドさんの案内によるフィールドワークで平和祈念公園、山里小学校などを見学しました。みんな、話をしっかりと聞き、立派な態度でした。戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えた学びの多い1日となりました。
【6年生修学旅行②】1日目昼食
長崎市に到着し、昼食をいただきました。みんな元気です。
【6年生修学旅行①】行ってきます!
出発式を終え、長崎市に向かっています。バスの中はとてもにぎやかです。学びの多い2日間となることを願っています。
2024.10.25(金)就学時健康診断を実施しました。
2024.10.21(月)6年生戦争体験講話、ありがとうございました!
人として大切なことは何か、考えさせられた貴重な時間でした。
2024.10.18(金)5年生稲刈り
労働と収穫の喜びをみんなで味わった素敵な時間でした。保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
2024.10.17(木)後期スタート!
5日間の秋休みが終わり、後期が始まりました。前期の反省を生かし、充実した後期にしてほしいですね。
2024.10.11(金)前期終業式
前期の終業式を行いました。各学年代表の子どもたちが、前期の振り返りと後期の展望について発表してくれました。大変素晴らしかったです。4月から半年、小川小学校の子どもたちは本当によくがんばりました!心から拍手を送ります。後期も一緒にがんばりましょう!
2024.10.9(水)の学校生活
5年生、6年生は、陸上記録会の練習に励んでいます。小川っ子の活躍が楽しみです!
2024.10.8(火)の学校生活
今週末で前期が終わります。長いようであっという間の半年間でした。子供たちはほんとうによくがんばってくれました。前期終了の前日、子供たちの表情もなんとなくほっとしている様子がうかがえました。
2年生は、おもちゃまつりに1年生を招待する準備を始めていました。たくさんのおもちゃもがんばってつくりました。1年生はさぞや喜ぶことでしょう。当日が楽しみです。
6時間目は、前期最後の委員会活動でした。各委員会で前期の活動をふりかえり、後期の活動内容について話し合いました。4年生、5年生、6年生のみなさん、前期の活動、ありがとう!後期もよろしくお願いします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード