新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
小天っ子の活躍
歯と口の健康教室(5・6年生)
学校歯科医の永廣先生と歯科衛生士さんに来校いただき、5・6年生を対象に歯と口の健康教室を開催しました。歯と口の健康の大切さや、歯垢を残さない歯磨きのしかたなど、丁寧に教えて頂きました。
4人の人が感想を発表し、最後に、ひよりさんとあみさんがお礼の言葉を言いました。保健委員さんの進行もとても上手にできました。お話を参考に、自分の歯を自分で守っていくことの大切さも考えて実践ほしいと思いました。永廣先生ありがとうございました。
玉名市教委訪問!
9月から延期されていた玉名市教育委員会の訪問が行われました。子供たちも、先生方も普段通り熱心に授業に取り組んでいる姿を見ていただきました。
1年国語科
おれんじ 生活単元
なかよし 自立活動
2年 道徳科
3年 国語科
4年 算数科
5年 国語科
6年 算数科
先日の公開授業も見ていただいておりましたので、小天小学校の授業の様子から、がんばっているとのおほめの言葉もいただきました。子供たちの学習の跡でもある掲示物も、しっかり取り組んでいることを認めていただき、学校全体で取り組んでいることをわかっていただきました。今後もご指導を参考にしながら、よりよい学校になるよう、力を合わせて頑張っていきます。
アウトリーチ音楽会開催!
玉名市文化課では、各学校に本物の音楽を届けるアウトリーチ音楽会の取組が行われています。
小天小学校は、本日熊本市内で活躍されている「リヴィエール」さんをお迎えして、弦楽器の音色を楽しみました。中でもコントラバスやチェロはなかなか目にする機会がなく、初めて接する子供たちが多かったようです。「G線上のアリア」「アイネクライネナハトムジーク」を鑑賞して、柔らかな弦の調べを体感しました。楽器紹介の後は、子供たちの代表が指揮を体験させていただくことができました。
4年のゆうあさん
2年のゆうなさん
6年のゆいさんと児童のみんなは、4拍子の指揮に挑戦しました。リヴィエールの皆さんは、指揮に合わせて見事に演奏してくださいました。子供たちも音楽を楽しんでいる様子が分かりました。
アンダソンの「踊る子ねこ」「シンコペーテッドクロック」で打楽器の面白さも楽しんだ後は、リヴィエールさんの演奏で子供たちが小天小の校歌を歌いました。
6年のひよりさんのお礼の言葉の後、学年の代表が花束をお渡ししました。
演奏後の後片付けは、5・6年生が頑張ってくれました。とてもゆったりとリラックスできた1時間でした。リヴィエールの皆さん、ありがとうございました。
公開授業研究会 無事終了!
管内の先生方にご参加いただき本校の公開授業研究会が昨日行われました。オリエンテーションで本校の研究の概要をご説明し、授業の見どころをお話した後、5年生6年生のそれぞれの教室で国語科の授業が行われました。玉名市教育委員会、本校学校運営協議会の皆様にもご参加いただき、研究の一端を公開することができました。公開授業も昨年は実施できませんでしたが、今回で10回目を迎えます。継続して取り組んできたことと、本年度から取り組んでいるICT活用も併せて授業で参会の先生方に見ていただけたことをうれしく思っています。
研究協議では、5年生教室では、北島教諭の授業に玉水小の桜井教頭先生の司会で、高山学力向上アドバイザーの助言をいただき、6年教室では、大峯教諭の授業に天水中の正川教頭先生の司会で、志賀県立教育センター指導主事から助言をいただき、有意義な会となりました。参加された先生方からも、授業に生かせるアドバイスをたくさんいただき感謝しております。この研究会を機会に、小天小職員一同さらなる研究の推進に取り組んで参ります。
ご参加いただいた先生方ありがとうございました。
2年生音読劇 3日目
「クリスマス・イブ」
クリスマスパーティーの準備をするがまくん。なかなか来ないかえるくんをまっていると、よくない想像をしてしまいます。穴に落ちているのではないか、おおかみのような獣におそわれているのではないかと、心配になったがまくんはかえるくんを迎えに行きます。そこでプレゼントを包むのに手間取ったかえるくんと会います。プレゼントは、壊れていた時計に代わる、素敵な時計!がまくんは大喜びです。最後は、クリスマスの歌が楽しく流れました。
今日もお客さんがたくさんだったので、2年生は音読劇を2回繰り返してくれました。クリスマスの歌が流れると、お客さんは手拍子で合わせてくれました。
3日間の音読劇にがんばった2年生。各学年からも毎日多くの観客が劇を見に来てくれました。最後はたくさんの拍手をもらいましたが、2年生にとって、この取り組みは、とても充実感があったようでした。
楽しい3日間をありがとう!よく頑張りましたね。
2年生音読劇 2日目
「なくしたボタン」
がまくんのボタンをかえるくんや森の中たちがさがしてくれますが、なかなか見つかりません。
ナレーターも上手に読んでくれました。今日は、一番いい席で見せてもらったので、2年生の皆さんの表情もよく見えてよかったです。ボタンを見つけて喜ぶ場面のとてもよかったですよ。
今日も多くの小天っ子が2年生の発表を見に来ていました。
がんばった甲斐がありましたね。みんなが見に来てくれるので、2年生は、音読劇を2回も発表してくれました。がんばりましたね。
2年生 音読劇発表会1日目
今日から3日間、お手紙を学習した2年生が、アーノルド・ローベルの他の作品を音読劇で披露します。
今日は「アイスクリーム」でした。がまくんとかえるくんのほのぼのとした友情を上手に表現していました。様子を表す大道具や小道具が準備され、お話を盛り上げました。宣伝が上手だったので、教室の客席は満杯!廊下からの立ち見も出るほどでした。
明日はまた2日目の音読劇です。楽しみですね!
がんばれ2年生!
天水町民生委員さん一斉登校見守り!
今朝は冷たい雨が降るあいにくの天気でしたが、天水町の民生委員さん方が、児童・生徒の見守りに通学路で見守ってくださいました。元気なあいさつやお礼が言えたかな?今朝の雨で、ぐっと気温が下がったので、寒さが一段と厳しく感じました。
天水町の民生委員さん方は、いつも子供たちを見守ってくださっていますが、今日は一斉に登校の見守りを実施していただきました。温かく見守っていただける子供たちは幸せです。今後も地域での子供たちの様子を見守っていただきますようお願い申し上げます。
本日はありがとうございました。
修学旅行お疲れさまでした!
8日(月)5時10分に天水町グランドに全員元気で到着しました。ガイドさんもとても態度がよかったとほめてくださいました。
6年生のいない学校はちょっと寂しく静かでした。
今日は、修学旅行明け登校し、校長室に「ただいま」のあいさつに来てくれました。
多くのことを学んだこと楽しく過ごせたことを代表のきよみさんが話し、あいさつをしてくれました。充実した二日間を過ごしたことが分かりました。ぜひ、これからの学校生活に生かし、中学校へと巣立ってほしいと思いました。
修学旅行1日目 夜の部
今晩泊まる稲佐山観光ホテルに到着。みなワクワクしています。
それぞれの部屋にわかれて、少しゆっくりした後、部屋長会議。夕食や入浴、部屋での過ごし方などの連絡を聞き、部屋のメンバーに確実に連絡しました。
夕食は、長崎の卓袱料理をイメージしたメニューで、名物の豚の角煮饅頭などに舌鼓を打ちました。夕食を終えて、入浴をした後、100万ドルの夜景といわれる長崎の夜景をホテルの屋上から眺め、旅の楽しさを満喫しました。
明日の活動に向けて、今夜はゆっくりと休み、英気を養いたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。