2021年1月の記事一覧
もののあたたまりかた(4年)
4年生の理科では、もののあたたまりかたについて学習しています。
金属を熱し、どのように熱が伝わっていくか調べています。実験の様子はタブレット端末で動画を撮影し、結果を考察するときに活用します。
試験管に水を入れ、水のあたたまりかたについても実験しました。
「金属と水のあたたまりかたは違うね」
金属と水の、熱の伝わり方の違いに気づくことができました。
面積(4年)
4年生の算数では、面積についての学習をしています。
タブレット端末を活用して学んでいます。
子どもたちの考えを、電子黒板に映してみんなで共有しました。
みんな、一生懸命学習に取り組んでいました。
じしゃくのふしぎ(3年)
3年生の理科では、磁石の性質について学習しています。
磁石にひきよせられるものについて調べています。
「なんで磁石とくっつくのだろう?」
子どもたちの疑問が深まります。実験を通して疑問を解決していきます。理科の授業がいつも楽しみです。
電気を通すもの(3年)
3年生の理科では、電気の学習をしました。
ペットボトル、空き缶、木など、いろいろなものに電気が通るか調べてみました。
写真のように、回路につないだ電球が光れば、電気が通ったということです。
はさみや空き缶は電気を通し、ペットボトルや木は電気を通さないということがわかりました。