今日の給食
11月8日(金)の給食
11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」だそうです。
今日はカミカミ丼でした。ごぼうやれんこん、竹の子、エリンギ、糸こんにゃくなどかみ応えのある食材がたくさん入っていました。おいしかったです。
11月7日(木)の給食
今日は抹茶大豆でした。お茶に含まれる栄養素をそのままとることができます。甘くておいしかったです。
11月6日(水)の給食
今日は、ラビオリのスープでした。ラビオリの始まりは、昔イタリアのジェノバ地方の船乗りが、長い航海中に、野菜のくずや肉の切れ端を大切に使うため、船の食事の残り物を細かくきざんで、パスタに包み、ゆでて食べたことからと言われています。
11月5日(火)の給食
今日はコロコロサラダにさつまいもが入っていました。
さてクイズです。さつまいもの食べる部分は、さつまいもの茎でしょうか?根でしょうか?
答えは、根です。さつまいもには、ビタミンCも豊富に含まれているそうです。
11月1日(金)の給食
今日はわかめごはんでした。
わかめは、ヌルヌルしているのが特徴です。このヌルヌルは「アルギニン酸」という食物繊維です。体の中の余分な物を吸い取って、体の外に出してくれる働きがあります。
10月30日(水)の給食
今日は、ポークビーンズでした。ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理のひとつです。成長期の子どもたちに必要なタンパク質が豊富にとれます。
10月29日(火)の給食
今日は、「あじさんが」がありました。「さんが焼き」は、昔から漁師さんが不安定な船の上でも簡単に調理できるということで、味噌と一緒に魚を細かくたたき、「なめろう」という料理をつくった。これを焼いたものが始まりのようです。おいしくいただきました。
10月28日(月)の給食
今日のお味噌汁には、南関あげと南関節そうめんが入っていました。南関あげから、とてもおいしい出汁がでていました。
10月25日(金)の給食
今日は、キムチチャーハンでした。キムチは、タレに漬け込んでいる間に、乳酸菌が生まれ発酵することで、ビタミンB1やビタミンB2などのビタミンB群が増え、栄養価がアップするそうです。
10月24日(木)の給食
今日は、五目煮でした。「五目」は、五種類の野菜などが入っているという意味ではなく、「たくさん」という意味だそうです。今日の五目煮は、じゃがいも、さといも、大豆、にんじん、れんこん、こんにゃく、きぬさや、しいたけ、ごぼう、とり肉、さつまあげ、こんぶ、12種類の食材が入っていました。ありがたいです。