ブログ

今日の給食

9月4日(水)の給食

今日は、スープにチンゲンサイが入っていました。

さて、チンゲンサイクイズです。チンゲンサイは、どこの国で生まれたでしょう。①日本 ②韓国 ③中国

 

正解は、③中国です。

     ビタミンAがたくさん含まれているそうです。

9月3日(火)の給食

今日の給食は、新紙幣の偉人にちなんだ新紙幣メニューでした。1万円札の渋沢栄一が好んで食べた煮ぼうとう、5千円札の津田梅子にちなんだ梅マヨサラダ、千円札の北里柴三郎の故郷小国町にちなんだ高菜そぼろでした。毎日、子どもたちが楽しく食べるように工夫された給食、ありがたいです。

9月2日(月)の給食

今日のメニューは、台風の影響で8月29日のメニューでした。中華丼とバンサンスー、しゅうまいの中華メニューをおいしくいただきました。給食センターは停電になったそうです。大変な中、おいしい給食をつくってくださりありがたいです。

8月28日(水)の給食

今日のスパゲティにはピーマンが入っていました。さてクイズです。赤いピーマンと緑のピーマンの栄養は、同じでしょうか?違うでしょうか?

 

答え 違う。緑のピーマンを収穫せずにそのままにしておくと完熟して、赤いピーマンになります。赤くなると ビタミンCやカロテンの量が増えるそうです。甘みも増えるそうです。

7月17日(水)の給食

今日はポトフでした。フランスでは、ポトフの食べ方があるそうです。スープは皿に注ぎ、煮込んだ食材(肉や野菜)はスープとは別の皿に取り分け、自分で小さく切ってマスタードや塩などの調味料を使い食べるそうです。

7月16日(火)の給食

今日は、夏野菜のみそ汁でした。給食の味噌は、熊本県産の原料を使い、阿蘇の伏流水で作った無添加の甘口味噌だそうです。みなさんの健康を考えてありありがたいです。

7月12日(金)の給食

今日は、鳥のささ身のレモン漬けでした。さて、ささ身はどうして「ささみ」というのでしょうか。

①形が笹の葉ににているから ②寒い地域でよく食べられているから ③1羽の鶏から3切れとれるから

 

答えは①です。

7月11日(木)の給食

今日はゴーヤが出ました。子供達が食べやすいように、ゴーヤチップスにしてありました。ゴーヤには、ビタミンCやミネラルが豊富に含まれているので夏バテ防止に効果があります。

 

7月10日(水)の給食

今日は、フランスで行われるオリンピック・パラリンピックの応援給食でした。フランスパンでガーリックパンを給食センターで手作りされました。ありがたいです。

7月3日(水)の給食

今日は、「ひのくにパン」でした。なぜ「ひのくにパン」というでしょう。

熊本県産小麦粉100%で作られたからだそうです。形は、渦巻き型で阿蘇山をイメージしてあるそうです。たまに、ハート型になっているパンがあり、レアです。

6月28日(金)の給食

今日の汁物は、「とっく」でした。「とっ」は韓国語で「もち」、「とっく」で「もちの汁物」という意味だそうです。日本のおもちと違い、うるち米のもちなのでかみごたえがあります。

6月26日(水)の給食

今日は、子供達も大好きな揚げパンでした。以前は、お皿の上にのせていましたが、今日は配るときから袋に入れて配るようになりました。少しずつ、給食も進化しています。

6月21日(金)の給食

今日は、ジャガイモの煮物でした。じゃがいもは、ジャカルタから伝わったので、「ジャカルタからきたいも」→じゃがたらいも→じゃがいもになったそうです。ほくほくでおいしかったです。

6月18日(火)の給食

今日は、のりがありました。手巻きにしたり、おにぎりにしたり。今日は、5年生の田植えでした。一つの株から、約1700粒のお米がとれ、お茶碗の半分くらいになるそうです。地域の皆さん、保護者の皆さんに囲まれて楽しい田植えでした。

6月13日(木)の給食

今日はかぼちゃのそぼろにでした。さて、「かぼちゃ」クイズです。「かぼちゃ」の名前の由来は次のうちどれでしょう。①人の名前 ②国の名前 ③日本の地名   

答えは、②国の名前です。「カンボジア」という国から日本に伝わったと言われています。「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」とよばれるようになったそうです。

6月7日(金)の給食

歯のかむ力を身に付けるには、日頃からかみ応えがある食べ物をしっかりかみしめて食べるといいそうです。かむということは、体にもいいそうです。

5月22日(水)の給食

食パンの呼び名の由来は、いろいろあるそうです。①明治時代の初めに外国の人が主食として食べていたことから「主食用のパン」というという意味で食パンとよばれるようになった。 ②食パンにあるたくさんの小さな穴は、食パンをふんわり膨らませる酵母菌が食べた跡なのではないか、ということで「食パン」とよばれるようになった。

5月20日(月)の給食

今日は「常家豆腐」(ジャージャンとうふ)でした。「ジャージャン」はいつも家にある豆腐料理という意味だそうです。麻婆豆腐のように辛くないのが特徴です。

5月15日(水)の給食

今日はポークビーンズでした。アメリカの家庭料理だそうです。大豆はソイビーンズ、枝豆はグリーンソイビーンズです。今日は、ハッピーイングリッシュデイでした。

5月13日(月)の給食

今日はホキのハーブ焼きでした。ホキは、深海魚です。ホキはニュージーランドやオーストラリア、アルゼンチンなどから冷凍で輸入されるお魚です。

5月9日(木)の給食

今日の鶏肉のチリソースは、給食センターでチリソースから手作りされたそうです。チリソースは、トマトに唐辛子等のスパイスやみそを混ぜて作られたそうです。