学校生活

2019年3月の記事一覧

つくってあそぼう

 3月4日(月)の3・4時間目の理科の時間に、3年生の子どもたちが「おもちゃの発表会」をしました。

 3年生は、理科の時間に「植物」「太陽の動き」「電気」「風やゴムの働き」「磁石」など、様々な勉強をしました。そこで、理科で学習した「ゴムには物を動かす働きがある」「金属は電気を通す」「磁石は鉄につく」などの特徴を利用したおもちゃを作りました。子どもたちは、それぞれが作った「風船車」「ドキドキ輪くぐり」「魚釣りゲーム」などのおもちゃの特徴と遊び方を説明して、みんなで楽しく遊びました。また、次の日には、2年生を招待して、2年生におもちゃの説明をして交流をすることができました。

 子どもたちは理科の時間が大好きです。4年生になってどのような勉強をするのか、今からとても楽しみにしています。