日誌
学校生活
田植え体験を行いました!
5月18日(木)、5、6年生の子どもたちは、田植えを行いました。気持ちの良い天候にも恵まれ、充実した時間となりました。
ドロリンピック同様、今回も、地域の方々や保護者の方々にお越しいただき、優しく丁寧に子どもたちをサポートしていただきました。事前準備から当日のお手伝いまで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も、子どもたちと一緒に、草取りや水の管理を行い、秋の稲刈りを目指したいと思います。
ドロリンピック同様、今回も、地域の方々や保護者の方々にお越しいただき、優しく丁寧に子どもたちをサポートしていただきました。事前準備から当日のお手伝いまで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も、子どもたちと一緒に、草取りや水の管理を行い、秋の稲刈りを目指したいと思います。
すなとなかよし
5月17日(水)1年生は、図工で「すなやつちとなかよし」という学習をしました。すなを固めやすくするために、えっちらほっちらとじょうろに水を汲んできたり、拾ってきた枝を飾ったりしながらお城や川を作ったりしていました。「わぁ、すごいね。どうやって作ったの?」「ねぇ、一緒に川を作ろうよ!」と暑さに負けず楽しんで作っていた1年生!元気に「砂となかよし」になりました!
自分の命を守る~交通教室~
5月19日(金)に交通教室が行われました。
高森警察署と白水駐在所から来ていただきました。
そして、横断歩道の渡り方や、内輪差による巻き込みの危険の実演をしていただきました。その後、低学年は車の死角についての実験、高学年は自転車の乗り方の練習をしました。児童全員が、大切な自分の命を守るために真剣に学習にのぞむことができました。
※3年生以上は業者さんに点検していただいた自転車点検カードを持って帰っています。子どもさんの自転車の状態を確認をしていただいたら、押印されて学校にご提出ください。担当、学校長が確認をして再度カードをお返しします。カードが返ってきた時点から自転車に乗ることができますので、どうぞよろしくお願いします。
高森警察署と白水駐在所から来ていただきました。
そして、横断歩道の渡り方や、内輪差による巻き込みの危険の実演をしていただきました。その後、低学年は車の死角についての実験、高学年は自転車の乗り方の練習をしました。児童全員が、大切な自分の命を守るために真剣に学習にのぞむことができました。
※3年生以上は業者さんに点検していただいた自転車点検カードを持って帰っています。子どもさんの自転車の状態を確認をしていただいたら、押印されて学校にご提出ください。担当、学校長が確認をして再度カードをお返しします。カードが返ってきた時点から自転車に乗ることができますので、どうぞよろしくお願いします。
オオルリシジミ観察
5月17日(水)に校区にある牧野へオオルリシジミの観察に行きました。当日は、天気も晴れてたくさんの蝶と出会うことができました。南阿蘇の村蝶であるオオルリシジミは絶滅危惧種で阿蘇地方に生息する希少な生物です。児童は、生き物に興味津々で幼虫の時の食草であるクララを見つけては1mm程の卵を探していました。ほとんどの児童が自力で卵を見つけることができました。蝶の羽色も神秘的な青色で児童も見とれていました。この地域、この時期しか見られない貴重な体験をさせていただきました。
今回、案内をしていただいた岡先生ご夫妻、井上先生と牧野を駆け巡り、オオルリシジミを見られたことは人生の宝になると思います。
今回、案内をしていただいた岡先生ご夫妻、井上先生と牧野を駆け巡り、オオルリシジミを見られたことは人生の宝になると思います。
美化作業ご協力ありがとうございました。
14日(日)早朝の親子美化作業のおかげで学校は見違えるようにきれいになりました。月曜の朝子どもたちはいつものように、運動場に出て遊んでいます。お天気も良くなり、気持ちよい上に、刈られた草のにおいが香り、元気が出てきます。2kmから3km歩いて登校したあと、元気よく運動場をかけ回る子どもたちをみると、しっかり体力がついてくるなあと感じます。保護者の皆さん方のご協力もあって、このような環境が保てます。ありがたいことです。運動場はいつもこのような姿にしておきたいです。
日曜にもかかわらず、お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
日曜にもかかわらず、お手伝いいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
5年算数:村の指導員訪問がありました
5月11日(木)2校時5年生算数の授業を、村の指導員の先生に見ていただきました。今5年生では、立体のかさ(体積)について学習しており、この日の授業では、L字型の立体の体積の求め方について学習しました。5年生全員が、デジタル教科書や実物の模型を使って、この日の課題に取り組みました。授業の最後では、去年のゆうチャレンジの問題にチャレンジ!難しい問題にも果敢に挑戦する5年生の姿に頼もしさを感じました。
ドロリンピックで準備万端!!
5月8日(月)、5,6年生の総合的な学習の時間「お米づくり」で、ドロリンピックを行いました!男の子も女の子も田んぼの中で大はしゃぎ!鬼ごっこやリレー等を田んぼの中でやりました。ドロリンピックはお米を元気に育てるための「代掻き」を意識して行っています。このあとは、地域の方にお願いして機械できれいにしていただきます。この日は、最後にみんなで肥料として油かすをまきました。学校に戻ってからは、保護者の方々が準備してくださった温泉水、シャンプーを使って体についたどろを洗い流しました。温かい温泉水で身も心も温まりました。お世話になりました。
土づくりをしました!
4月28日(金)、1年生では学校の畑の土作りをしました。大きな肥料の塊を崩して土に混ぜました。担任の先生のやり方をみながら、テキパキと作業していました。「先生!大きいのありました!」「ぼくは、はやくできます!」畑に1年生の賑やかな声が響いていました。1年生の頑張りで、無事に畑の土作りもできました☆
ワールドタイムで英語をはなしたよ
4月28日(金)、ワールドタイム授業が2年生で行われました。今年度からワールドタイムは都甲先生が教えてくださいます。今日は、天気の言い方や短い英語での会話、英語を使ったゲームなどを楽しみました!どの子も大きな声でしっかり発音できました。外国語の世界を楽しむことができました♫
ドキドキ?ワクワク?授業参観!
4月23日(日)、今年度最初の授業参観、教育会総会、学級懇談会を行いました。子ども達も、そして担任の先生方も、最初の授業参観だったため緊張・・・と、思いきや、子ども達は終始ニコニコの笑顔でした。おうちの方々に来校していただき、授業を参観してもらうのは、子ども達にとってはうれしいいことのようでした。
1年生も入学して10日たちました。
1年生も入学して10日たち、ようやく学校生活に慣れてきたところです。中松小学校の校庭には、たくさんの桜の木があります。つい1週間前はご覧のように満開の桜でしたが、1週間たつともう葉桜になってしまいました。今は、チューリップの花が満開です。今年は、いつもの年よりも花が咲くのが10日程遅くなっているようです。校舎の周りには菜の花も咲き、ハナミズキも花を咲かせ始めました。花に囲まれた中で子どもたちは学習を進めています。来週からは、家庭訪問が始まります。
楽しかった歓迎遠足
南阿蘇村では桜の開花宣言が出されたばかりですが、本日4月14日、一心行公園で新1年生を歓迎する遠足に行ってきました。かわいい1年生を交えて、桜を背にしてのレクリエーションでは、子ども達の出し物に沢山の笑顔の花も咲きほこりました。
新1年生 10名 中松小に仲間入り
あいにくの雨となりましたが、桜の花も咲きほこり、新入生の入学式が多数のご来賓のご出席の下行われました。今年度は10名の1年生が入学しました。ぴっかぴかのランドセルがまぶしい1年生です。入学式では、名前をよばれると「はい」と大きな声で返事ができていました。明日から1年生から6年生がそろって新しい学校生活が始まります。65人でのスタートです。
就任式・始業式を行いました!
南阿蘇村の桜も開花し、いよいよ本日4月10日に、平成29年度の就任式・始業式を行いました。5名の新しい先生方をお迎えしてのスタートとなり、子ども達もやる気いっぱいです。担任発表では・・・どよめきと笑顔の子ども達の表情が印象的でした。
6年生ありがとう!
3月10日(金)、6年生とのお別れ会がありました。各学年から6年生への出し物(校長先生のギター演奏も!)、6年生から在校生への出し物がありました。どの学年も楽しい出し物で、ワクワクがいっぱい!笑いがいっぱいの時間となりました☆そしてみんなでお弁当を食べたり、全校遊びをしたり・・・。大好きな6年生へありがとうの気持ちを伝え、また沢山思い出を作ることができました!
1年生がお兄さん・お姉さんに☆
2月28日(火)、新入児体験入学が行われました。来年中松小学校に入学する10名の子ども達。この日は5年生のお兄さんお姉さんと一緒に、1年生から小学校ではいつ・どんなお勉強をするのか発表を聞きました。その後、1年生手作りのおもちゃでいっぱい遊びました。1年生もこの日はお兄さん・お姉さんとして頑張りました。
新入児の皆さん、入学してくる日を楽しみにお待ちしています☆
新入児の皆さん、入学してくる日を楽しみにお待ちしています☆
楽しかった♫学習発表会♫
12月から延期になっていた学習発表会が、2月18日(土)に行われました。1~6年生の発表では、それぞれ1年間学習してきた成果がわかる素晴らしいものでした。高学年では、5年生が「英語劇」にチャレンジし、スラスラと英語を話す姿に驚きました!また6年生は1年間を通して学んだ平和学習を盛り込んだ劇でした。戦争の悲惨さだけでなく、人権にも目を向けた劇は、子ども達が1年間学んだことがよく伝わるものでした。
他にも、太鼓クラブの演奏や南部音楽会で4~6年生が発表した合唱もありました。子ども達がとてもよく頑張り、輝いた1日となりました。
下敷き撮影をしたよ
2月13日(月)、“SEKAI NO OWARI”さんからの義援金によりドローンを使った下敷き撮影が行われました。中松小学校のスローガン、『元気』の人文字も撮影していただきました。子ども達と校舎、阿蘇の山々が写った素敵な写真ができました。SEKAI NO OWARIさん、ありがとうございました。阿蘇の豊かな自然も入った下敷きが完成する予定で、子ども達も楽しみにしています。
「夢の教室」が開かれました
2月9日(木)、「夢の教室」が行われ、フリースタイルサッカーの徳田耕太郎さんが講師として来校されました。技を見せていただいたり、夢について高学年に授業をしていただきました。「努力を楽しむ」という点でも話をされ、スポーツだけでなく、自分の「夢」についてじっくり考えることができました。
「給食のひみつ」がわかったよ♫
1月20日(金)、給食集会が行われました。「給食のひみつ」をテーマに、給食・保健委員会の子ども達が調べたことを発表しました。白水給食センターでは何人分の給食を作っているのか、給食費のことなど、低学年にも分かりやすいようにペープサートの劇で教えてくれました。また、白水給食センターから長谷部先生が来てくださり、給食センターの様子を写真やクイズを交えながらお話してくださいました。初めて見るもの・知ることがいっぱいの時間になったようです。
プロサッカー選手に会ったよ!
12月19日(月)中松小学校では、『JFA・キリン熊本復興応援サッカー教室』が開かれ、元サッカー日本代表の秋田豊さんが来校されました。子ども達に楽しく分かりやすいように声をかけていただき、ボール遊びからスタートし、最後はサッカーのゲームをしたりと終始大盛り上がりでした。秋田選手からヘディングなどのプロの技を見せていただき、子ども達の目もキラキラ輝いていました!寒い日でもグラウンドに出て、サッカー遊びを楽しむ子が増えました☆秋田選手、JFA・キリンの皆様、楽しい時間をありがとうございました!
収穫したイモが給食に☆
今日は11月28日(月)の給食をご紹介します。
【メニュー】
★牛乳 ★コッペパン
★とりのカレーロースト
★さつまいもサラダ
★たまごスープ
★ラ・フランスゼリー
この日は中松小学校の3・4年生が収穫したさつまいもでサラダを作っていただきました。食感も良く、甘みもあってとてもおいしかったです!3・4年生、そしておいしく調理して下さった白水調理場の皆さん、ありがとうございました!!
【メニュー】
★牛乳 ★コッペパン
★とりのカレーロースト
★さつまいもサラダ
★たまごスープ
★ラ・フランスゼリー
この日は中松小学校の3・4年生が収穫したさつまいもでサラダを作っていただきました。食感も良く、甘みもあってとてもおいしかったです!3・4年生、そしておいしく調理して下さった白水調理場の皆さん、ありがとうございました!!
目指せ完走!持久走大会
11月11日(金)、持久走大会が行われました。1・2年生は1Km、3・4年生は1.5Km、5・6年生は2Kmを走りました。自分の設定した目標タイムに向け、みんながんばりました。保護者の方や地域の方のたくさんの応援をもらい、いつもよりいい記録を出せた子が多かったようです。ご協力・応援して下さった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
芸術の世界を楽しみました♫
11月7日(月)、白水地区の小学校3校でいきいき芸術体験が行われました。今年度は♪そがみまこ童謡コンサート♪が行われ、歌手の、そがみまこさんが来られました。元気いっぱいで笑顔が素敵なみまこお姉さんの美しい歌声で、子どもも大人も童謡の世界に引き込まれました。みんなで一緒に歌ったりとても楽しい時間になりました♫
大きなイモがとれたよ!!
11月4日(金)3・4年生が芋掘りをしました。春に東海大学さんからいただいた苗から育てたイモです。夏の暑い中草取りをしたり、モグラおどしを作ったり、お世話をがんばってきた3・4年生。この日は大きなイモがごろごろと、たくさん収穫できました!!中には子ども達の顔ほどのイモもありました!立派なおイモがたくさん収穫でき、とても楽しかったそうです♪
地震避難訓練をしました
11月4日(金)熊本シェイクアウト訓練に合わせて、中松小学校でも地震避難訓練を行いました。今年度は熊本地震後の学校再開直後にも地震避難訓練を行い、2度目の訓練となりました。避難経路や子ども達の安全確保について、改めて職員で共通理解ができました。子ども達自身も地震がきたときどう行動するか、真剣に避難訓練に取り組んでいました。
また、熊本地震直後にお願いしていた防災ずきんが学校に届きました。子ども達と職員が一人一つ使用できるようになりました。
また、熊本地震直後にお願いしていた防災ずきんが学校に届きました。子ども達と職員が一人一つ使用できるようになりました。
南部音楽会がありました♪
10月20日(木)阿蘇南部小学校連合音楽会が旧白水中学校体育館で行われました。南阿蘇地区、9校の小学校が参加する音楽会です。中松小学校からは、4~6年生33名が参加しました。『ふるさと』『つながる・つながる』の2曲を合唱しました。熊本地震からの復興へ向け、思いを込めて歌いました。緊張しながらも、練習の成果を出せたそうです。
この日は他校の発表も聞き、様々な音楽に触れ楽しむことができました。
この日は他校の発表も聞き、様々な音楽に触れ楽しむことができました。
通潤橋に行ったよ♪
10月4日(火)4年生は社会科見学旅行で通潤橋へ見学に行きました。社会科の時間に学習した通潤橋・円形分水の本物を見学し、現地のガイドさんのお話から、更に学習が深まったようです。また、春の熊本地震でも通潤橋自体に大きな被害はなかったそうです。先人の知恵や技術の高さを、あらためて感じた1日となりました。
3年生 授業研究会がありました☆
9月21日(水)3年生の授業研究会が行われました。算数「あまりのあるわり算」です。今回の授業ではあまりのあるわり算の求め方を友だちと話し合い、自分の考えと比べました。自分の考えを一人一人がきちんとノートに書け、友だちと話し合うことができていました。図を使った考え方も、その図が何を意味するのか押さえながら授業が行われ、基礎基本を大切にした授業となっていました。
授業最後のふり返りの感想より「こんど、またあまりのあるわり算をとなりの人としてみたいです。」(3年T・Kさん)
授業最後のふり返りの感想より「こんど、またあまりのあるわり算をとなりの人としてみたいです。」(3年T・Kさん)
心を一つに・・・運動会!
9月10日(土)天気にも恵まれ、中松小学校の運動会が行われました。今年のスローガン『中松っ子 心を1つにがんばろう!!』をテーマに、子ども達はもちろん、保護者の皆様、地域の皆様と心一つに大変盛り上がる運動会となりました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
運動会の様子は今後少しずつ、ホームページ内、「中松っ子ギャラリー」で紹介していきたいと思います。お楽しみに!
運動会の様子は今後少しずつ、ホームページ内、「中松っ子ギャラリー」で紹介していきたいと思います。お楽しみに!
運動会予行練習がありました
9月6日(火)運動会の予行練習が行われました。高学年の児童は自分の競技だけでなく係の仕事を先生と確認したり、低学年の児童は自分の競技の確認や、待っている間の応援をしたりと、それぞれ頑張っていました。今日の反省を活かしながら、また明後日からの練習へつなげていきます。暑さの厳しい中、子ども達もよく頑張りました!しっかり休んで、週末の運動会本番を迎えて欲しいと思います。
「中松っ子 心をひとつに がんばろう」
8月29日(月)、2学期がスタートして1週間。この日は運動会の結団式が行われました。今年の運動会スローガン 『中松っ子 心をひとつに がんばろう』を合い言葉に、この南阿蘇村に元気と笑顔を届けようと子ども達も職員もやる気でいっぱいです。
この日は運動会へ向けて校長先生のお話や、スローガンの発表、応援団の紹介などがありました。運動会へ向け、今日から本格的にスタートです。
※平成28年度中松小学校運動会
期日:平成28年9月10日(土) 場所:中松小学校運動場
この日は運動会へ向けて校長先生のお話や、スローガンの発表、応援団の紹介などがありました。運動会へ向け、今日から本格的にスタートです。
※平成28年度中松小学校運動会
期日:平成28年9月10日(土) 場所:中松小学校運動場
七夕まだかな☆(2年学年レクレーション)
7月2日(土)、2年生の学年レクレーションが行われました。2年生は、親子で大きな笹の葉に七夕かざりを作りました!『ほいく園の先生になれますように』『兄弟げんかが減りますように』『いっしょに映画がみれますように』『空をとべますように』『にんじゃになりたい』など、子ども達やお家の方のお願い事がいっぱい詰まった七夕かざりができました!みんなでわいわいといろんなかざりを作る時間もとっても楽しかったそうです♪計画から準備まで、保護者の皆様、ありがとうございました!
そば打ちをしたよ!(3年学年レクレーション)
7月2日(土)3年生の学年レクレーションが行われました。今年はそば打ちにチャレンジしました!南阿蘇村久木野にある「そば道場」に行き、親子でそば打ちをしました。そば道場の方に作り方を教わりながら、麺をこねたり伸ばしたり、細く切ったり…。親子で会話を楽しみながら力を合わせて作りました。最後は打ったそばをかけそば・ざるそば、好きな方を選びみんなでいただきました!とても楽しい時間となりました。計画・準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
すてきな音色♪リコーダー教室♫
6月30日(木)、3・4年生を対象にリコーダー教室が行われました。タクマ楽器さんのご紹介でビエントの吉川さんに来校していただきました。3年生は今年からリコーダーを学習します。子ども達が持っているソプラノリコーダーだけでなく、大きさも音の高さも違ういろんなリコーダーを紹介してくださいました♫そして、リコーダーの基本的な吹き方など、わかりやすく教えてくださいました。リコーダーの世界にたっぷり入り込んだ素敵な時間となりました♪
土曜授業 授業参観
7月2日(土)、授業参観が行われました。南阿蘇村では今年度から土曜授業が導入され、本日中松小学校でも1回目の土曜授業となりました。土曜日の授業参観ということもあり、お父さん、お母さんだけでなく、中学生も一緒に参観する姿がありました。土曜授業ならではの光景となりました。本日は救急救命法講習会、授業参観、教育会全体会、学級懇談会と、半日お世話になりました!
救急救命法講習会が行われました
7月2日(土)、土曜授業の授業参観に合わせて、夏休み前の救急救命法講習会が行われました。夏休みのプール開放を前に保護者の方を対象に行われました。消防署から署員の方に来ていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えて頂きました。事故が起こらないことが何よりですが、もしもの時のために、年に一度の大切な講習会となっています。
2・4・5年生 授業研究会
6月29日(水)、2・4・5年生の(算数)授業研究会が行われました。
2年生「100より大きい数をしらべよう」
4年生「垂直・平行と四角形」
5年生「形も大きさも同じ図形を調べよう」
どの学年でも『なかまつ学習』を意識し、振り返りの時間を大切にした授業が行われました。放課後の授業研究会も充実した時間となりました。
2年生「100より大きい数をしらべよう」
4年生「垂直・平行と四角形」
5年生「形も大きさも同じ図形を調べよう」
どの学年でも『なかまつ学習』を意識し、振り返りの時間を大切にした授業が行われました。放課後の授業研究会も充実した時間となりました。
授業研究会「4年:理科 とじこめた空気や水」
6月23日(木)、今年度1回目の校内授業研究会が行われました。才藤先生の理科の授業です。めあてを確認し、予想を立て実験。実験結果をもとに「実験結果からわかったこと」を班で話合いました。めあてにかえりながら、どの班も自分達の言葉でまとめることができました!本単元は、空気の体積や手応えについての学習で目には見えない部分であるため、板書やワークシートが視覚的にも理解しやすいよう工夫されていました。子ども達も意欲的に授業に取り組んでいました。
むし歯のない歯を
6月20日(月)、3年生では学活の時間に養護教諭の池田先生と歯について勉強をしました。この日3年生では、①歯のクイズ②肉食動物・草食動物・人の歯の違い③歯の役目(食べる・発語・運動時にパワーが出る等)④むし歯のなり方と進み方⑤歯の形に合わせたブラッシング指導 などを勉強しました!池田先生は6月に全部の学級で歯の授業を行っています。高学年ではむし歯だけでなく、歯茎の大切さも勉強し、歯肉炎予防についての話もあったそうです。歯について学んだ後のブラッシング指導では、どの子もじっくり鏡を見ながら丁寧に歯を磨いていました!中松小学校の子ども達のむし歯が少しでも減ることを願っています。
笑顔いっぱいの時間になりました♡
6月15日(水)、この日は午後からプランジャパンさんからのご紹介で、子ども達の心のケアになればと、「肥後の国アフリカ」というグループの皆さんが中松小学校に来てくださいました。『ジェンベ』という太鼓を一人一つずつ準備してくださり、みんなでたたいて音楽を奏で、リズムに合わせて踊ったりと、笑顔の絶えない素敵な時間となりました♫中松小は体育館が使用不可のため運動場での実施となり、たくさんの準備をしていただき本当にありがとうございました。子ども達の心に素敵な思い出がまた一つ増えました。
大きく育て!!
5月24日(火)3・4年生ではイモの苗植えをしました。今年はイモの苗を、南阿蘇村にある東海大学からいただきました!担任の先生から説明を受け、子ども達は一つ一つ丁寧に植えていました。秋の収穫がとっても楽しみな子ども達♫
東海大学の皆様、立派な苗をありがとうございました!
東海大学の皆様、立派な苗をありがとうございました!
授業参観がありました☆
5月20日(金)第1回目の授業参観がありました。学年が一つ上がり、じっくり考えたり元気に発表する子ども達の姿をみていただきました。1年生にとっては初めての授業参観でした。「お家の人はまだかな~??」とわくわく楽しみにしていたようです。たくさんのご参観ありがとうございました。また、授業参観後の教育会総会・学級懇談会・部活動総会等、半日お世話になりました!
あたたかいご支援ありがとうございます
5月20日(金)、福岡県久留米市の小学校4校(御井小学校・南薫小学校・合川小学校・山川小学校)から南阿蘇村にお菓子の支援物資をいただきました。自分が食べるおやつを我慢して、南阿蘇村の子ども達へ送ってくれたそうです。中松小学校へも持ってきてくださいました。段ボール一つ一つにメッセージも書いてあり、あたたかい気持ちになりました。
またこの日は郵便で神奈川県からひまわりの種も届きました。東日本大震災後、子ども達を励ましてきたひまわりの種だそうです。早速花壇に植えさせていただきました。
地域の方からも筆記用具等子ども達へご支援をいただきました。
たくさんのご支援、本当にありがとうございました!
またこの日は郵便で神奈川県からひまわりの種も届きました。東日本大震災後、子ども達を励ましてきたひまわりの種だそうです。早速花壇に植えさせていただきました。
地域の方からも筆記用具等子ども達へご支援をいただきました。
たくさんのご支援、本当にありがとうございました!
学校たんけんをしたよ
5月11日(水)1・2年生では生活科の時間に学校探検をしました。2班に分かれ、2年生が校内を案内していきます。どこにどんな教室があるのか、誰がいてどんな時に使うのか、1年生へ分かりやすく伝えていました。移動中は1年生と手をつなぎ、お兄さん、お姉さんとしてお世話を頑張った2年生でした☆
青空の下、体育です!
5月11日(水)学校再開後、初めての晴天となりました。中松小学校は今回の地震により体育館が使用できなくなりました。この日、5・6年生の体育の授業では、簡易ネットを作り運動場でソフトバレーボールをしました!声をかけながらワイワイと思いっきり体を動かすことができました。久しぶりの体育の授業。バレーボールも盛り上がり、楽しかったそうです♫
ながーーーーーいのができた!!!
5月10日(火)、学校が再開して2日目。1年生は小学校登校7日目!1年生では図工の時間に新聞紙や広告用紙をぐるぐる切って1本の長い紙を作りました。「2ねんせいのきょうしつまでぐっるといくくらいながいのつくります!」と、ハサミを上手に使って切っていました。廊下に並べるとこの長さ!1年生は今日も楽しくお勉強を頑張っています♫
学校が再開されました
5月9日(月)熊本地震本震以来、23日ぶりに学校が再開されました。児童全員が出席することができ、学校に子ども達の元気な声が響き職員一同、大変嬉しく感じました。本日行われた全校集会では校長先生から①命の大切さ②感謝の心(当たり前の生活を沢山の人に支えてもらっていること)③学校生活のこと(不安な事だったり何かあったら先生へどんどん相談していいこと)の3つのお話があり、みんな真剣な表情で聞いていました。
平成28年度入学式
本日、平成28年度中松小学校入学式が行われました。10名の元気いっぱいの1年生が入学してきました!
平成28年度始業式・就任式
本日平成28年度、中松小学校の就任式・始業式が行われました。
今年は、2名の新しい先生方が中松小学校へいらっしゃいました。始業式では校長先生から新しい担任の先生の発表もあり、子ども達も新たな気持ちで新年度をスタートできました!
今年は、2名の新しい先生方が中松小学校へいらっしゃいました。始業式では校長先生から新しい担任の先生の発表もあり、子ども達も新たな気持ちで新年度をスタートできました!
1年間頑張ったね!
3月24日(木)、この日は1~5年生の修了式が行われました。各学年の代表が校長先生から修了証をもらいました。校長先生からは、この1年間を子ども達と一緒に振り返り、活躍や頑張りについてお話がありました。4月に校長先生が話された、『元気いっぱい 笑顔いっぱい』を合い言葉に、元気にあいさつできた子、やる気を持ってがんばれた子、友だちに優しくできた子、みんなそれぞれ頑張れたようです。4月には学年が一つ上がります。春休みにゆっくり休んで、始業式の日元気なみんなと会えることを楽しみにしています♫
※新2~6年生の始業式は、4月8日(金)です。
平成27年度中松小学校卒業証書授与式
3月23日(水)中松小学校卒業式が行われ、15名の子ども達が中松小学校を巣立っていきました。たくさんの思い出を胸に、この日を迎えた卒業生。一人ひとり、しっかり前を向きいい表情でした。子ども達の言葉、歌、表情、視線……どれも胸に響く式となりました。4月からの中学校生活では、たくさんの同級生、先輩、先生方との出会いがあります。中学校でもさらに身も心も大きく大きく成長していってくれることを職員一同願っています。
15名の卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
15名の卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
たばこは絶対だめ!
3月7日(月)の5時間目、6年生では『薬物乱用防止教室』が行われました。今年は講師に渡邉淳永先生(立野病院医師)においでいただき「たばこの害」についてお話していただきました。渡邉先生は“たばこがだめな理由を3つ”子ども達に分かりやすく話してくださいました。また、年間たばこにいくらお金がかかるか、ご存じですか??渡邉先生のお話、詳しくは中松小学校保健便り「いのちきらきら」に載っています。このホームページ内『学校からのお便り』に掲載されていますので是非ご覧ください。
先生方ありがとうございました
3月11日(金)、この日2名の先生方の退任式を行いました。初任者研修指導教員として中松小学校に来てくださっていた北先生と、学習支援員として来てくださっていた奴留湯先生の2人です。先生方には授業中だけでなく、教室で一緒に給食を食べたり、掃除をしたり、休み時間に遊んだり…たくさんお世話になりました!子ども達も先生方との思い出がたくさんあります。また先生方とお会いできる日を楽しみにしています!
ありがとう♡6年生
3月8日(火)この日は6年生とのお別れ会が行われました。業間から5時間目まで、各クラスの出し物をしたり、縦割り班で遊んだり、全校でゲームをしたり…。それぞれが6年生に思い出や「今までありがとう」の気持ちを伝え、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。外で遊ぶのが大好きな6年生は普段から下の学年ともたくさん遊んでくれます。みんな6年生との楽しかった思い出がいっぱいあります。卒業式まで、今日を入れて登校日はあと10日です。一日一日を大切に、中松小学校で楽しい時間を過ごして欲しいと思います。
「やってよかったです」二分の一成人式
2月26日(金)この日の授業参観で、4年生は『二分の一成人式』を行いました。これまでの自分を振り返り、将来の夢や「こんな人になりたい」という思いを家族や友だちの前で発表しました。式の終わりには4年生からサプライズでこれまで担任をして下さった先生方にメッセージカードのプレゼントもありました。体だけでなく、心もいっぱい成長している4年生。終わった後、4年生に「どうだった?」と聞くと「やって良かったです!」と笑顔でした。子ども達もお家の方も先生方も、にっこり笑顔になる温かい式となりました。4年生、10歳おめでとう!
授業参観がありました
2月26日(金)今年度最後の授業参観が行われました!普段の授業の様子を観ていただいたり、これまでの学習のまとめを発表したり・・・。今日は朝からお家の方が学校に来るのをわくわくして待っている子がたくさんいました♫本日はお忙しい中、授業参観だけでなく教育会総会・学級懇談会等のご参加大変お世話になりました。
ようこそ!!フランスからのお客様☆
2月25日(木)、この日フランス人のクレモンさんが中松小学校に来校されました!クレモンさんは約2ヶ月の日本旅行の途中で、各地で自転車芸を披露されています。(自転車後ろ向き走行(約50km)のギネス記録をお持ちだそうです!)この日も自転車に乗りながら服を脱いだり、ジャグリングをされたり、子ども達も目をキラキラさせながら見つめていました。子ども達とも冗談を交えながら日本語で話しかけてくださり、貴重な交流の場となりました。中松の地域の方が「こんな素敵な人がいるから子ども達に紹介したい」というお声かけで実現した今回の出会い。中松の子ども達を大切に思ってくださる地域の方々にも感謝した1日でした。
頑張った!校内なわとび大会
2月18日(木)この日は校内なわとび大会が行われました!1年生~6年生までの縦割り班ごとの「8の字跳び」ではどの班も声をかけながら記録を伸ばしていきました。中には目標記録ピッタリに跳ぶことができた班もありました!個人の部ではそれぞれ自分が決めた種目にチャレンジしました☆練習の成果が発揮できたようです♫
見学旅行へGO!!3年生!
2月9日(火)3年生は見学旅行へ出かけました。熊本城と県伝統工芸館などに行きました。この日は天気も良く、熊本城からの景色もとても良かったそうです☆楽しい思い出もいっぱいでき、地元「熊本」のことをたっぷり学んだ1日となりました♫
みんなで食育カルタ!!
2月4日(木)給食保健委員会の子ども達が企画した『食育カルタ』会が行われました。この日は1年生で行われました。この食育カルタは昨年度冬休みの宿題で子ども達が作成したものです。ワイワイと楽しい声が響きました♫楽しみながら食について学べたようです☆
「むかしあそび」をおしえてもらったよ♫
1月8日(金)、1年生の生活科の様子です。この日は校長先生が昔遊びを教えてくださいました!校長先生の得意な『ちょんかけごま』の披露を見た子ども達は目がキラキラと輝いていました☆その後、けん玉やヨーヨー、コマなどの昔遊びを練習しました。お昼休みも「校長先生i一緒にしましょう!」と誘いに来る1年生!昔遊びにはまっています♫
子どものサイン発見チェックリスト(家庭用)
いよいよ冬休みに入ります。冬休みはお子さんと過ごす時間が増える期間です。このチェックリストを利用し、お子さんの様子を観察してください。何か気になることがありましたら、お気軽に学校までご連絡ください。
なおチェックリストの現物は3学期にご家庭にお配りします。
なおチェックリストの現物は3学期にご家庭にお配りします。
(教頭 中野勝利)
餅つき・赤飯作りをしました!
12月8日(火)5年生が栽培・収穫したもち米を使って餅つきと赤飯作りをしました。5年生が中心となりもちまるめや赤飯作りを行い、その後6年生と一緒に地域の一人暮らしのお年寄りに赤飯を配りに出かけました。作った赤飯を手渡すとき、地域の方からたくさん声をかけて頂きました。子ども達も達成感を味わうことができました!前日、そして早朝から準備・お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!!
中松小学校♫学習発表会♫(低学年)
11月28日(土)中松小学校の学習発表会が行われました♫今年も各学年の発表・太鼓クラブ発表・オアシス米の販売など、盛りだくさんの内容となりました。保護者の方、地域の方々、卒業生などたくさんのご参観、本当にありがとうございました!たくさんの方に発表を観ていただいたことで、子ども達も貴重な経験となりました☆
それでははじめに、低学年の発表の様子をご紹介します。
◎1年『むかしばなしのはじまりはじまり』
「わらしべちょうじゃ」と「金のがちょう」を元気いっぱい演じました☆
◎2年『十二支のはじまり』
かわいい十二支がステージいっぱい大きな声で発表しました♫
それでははじめに、低学年の発表の様子をご紹介します。
◎1年『むかしばなしのはじまりはじまり』
「わらしべちょうじゃ」と「金のがちょう」を元気いっぱい演じました☆
◎2年『十二支のはじまり』
かわいい十二支がステージいっぱい大きな声で発表しました♫
学習発表会②
◎3年生 『わたしたちの中松』
中松校区を探検し学んだことを、クイズも交えながら楽しくわかりやすく発表しました!
◎4年生 『通潤橋物語』
社会科で学んだ通潤橋にまつわるお話を劇にしました。役になりきり堂々と演じた9人でした!
◎5年生 『半日村』
気持ちのこもった演技・発表で、とても温かい気持ちになりました。
◎6年生 『平和の少女像~ふうちゃんの願い~』
最高学年の6年生。観る人に思いの伝わる素晴らしい発表でした!
中松校区を探検し学んだことを、クイズも交えながら楽しくわかりやすく発表しました!
◎4年生 『通潤橋物語』
社会科で学んだ通潤橋にまつわるお話を劇にしました。役になりきり堂々と演じた9人でした!
◎5年生 『半日村』
気持ちのこもった演技・発表で、とても温かい気持ちになりました。
◎6年生 『平和の少女像~ふうちゃんの願い~』
最高学年の6年生。観る人に思いの伝わる素晴らしい発表でした!
学習発表会③
中松小学校の学習発表会では各学年の発表だけでなく、途中に『太鼓クラブ』の演奏があります。4~6年生が参加するクラブ活動。その中の太鼓クラブが今年も練習の成果を発表しました。地域の方がクラブの時間だけでなく、昼休みや放課後の時間に指導してくださいました。当日は「やまびこ」という演題で、体育館に太鼓の力強く心地よい音が響きました。
また途中の休憩時間には5年生が育てて収穫したもち米の販売を行いました。この売り上げは全額ユニセフに寄付します。5年生も取組が少しずつ形になり、自信に繋がっているようでした。
また途中の休憩時間には5年生が育てて収穫したもち米の販売を行いました。この売り上げは全額ユニセフに寄付します。5年生も取組が少しずつ形になり、自信に繋がっているようでした。
南阿蘇村人権同和教育授業研究会が行われました
11月18日(水)、南阿蘇村人権同和教育授業研究会が行われ、中松小学校でも2年生と3年生の授業を参観していただきました。どちらも温かい雰囲気の中で授業が行われ、自分の事や友だちのことをじっくり見つめ、考え感じる時間となりました。
※写真上:2年生活科「あしたへジャンプ」~じぶんはっぴょう会~ の様子
※写真下:3年総合的な学習の時間「わたしたちの中松」 の様子
※写真上:2年生活科「あしたへジャンプ」~じぶんはっぴょう会~ の様子
※写真下:3年総合的な学習の時間「わたしたちの中松」 の様子
おいしい給食いただきます♫
〇11月10日(火)のメニュー〇
☆白ごはん
☆シュウマイ
☆大学いも
☆八宝菜
☆牛乳
この日、中松小学校の3・4年生が育てて収穫したサツマイモが給食に登場しました!同じメニューを白水地区4つの小中学校で食べていただきました。甘くてほくほくの大学いも、とってもおいしかったです☆3・4年生、おいしいお芋をありがとう♫
☆白ごはん
☆シュウマイ
☆大学いも
☆八宝菜
☆牛乳
この日、中松小学校の3・4年生が育てて収穫したサツマイモが給食に登場しました!同じメニューを白水地区4つの小中学校で食べていただきました。甘くてほくほくの大学いも、とってもおいしかったです☆3・4年生、おいしいお芋をありがとう♫
地震避難訓練を実施しました
11月5日(木)中松小学校では『熊本シェイクアウト訓練』に合わせて地震避難訓練を行いました。地震発生の放送を聞き、机の下にもぐる…だけの訓練ではなく各学級で、机がないとき、教室にいないとき、どこでどのように身を守れば良いかも考えました。「あそこは柱がいっぱいあっていいかも」「あそこは窓に近いから危ない」など意見がでました。もしものときに備えた避難訓練ができました。
授業研究会 4年生
11月4日(水)4年生の校内授業研究会が行われました。算数『およその数の表し方を考えよう』の学習で、買い物を例に見積もりの仕方の違いから考えていきました。考えを友だちと伝え合い、最後は自分の言葉でまとめまで頑張りました。その後の授業研究会では、算数の教科研究や、様々な授業の手立てについてなど活発な意見交換が行われました。
郡市駅伝大会に出場しました☆
10月31日(土)阿蘇郡市小学校対抗駅伝大会が行われました。中松小学校からも4~6年生の代表児童が参加しました。長距離はなかなか苦しいスポーツですが、コツコツ練習を重ねてきました。当日も他校のチームと一緒に最後までがんばりました。当日選手として出場した子も、一緒に練習を頑張ってきた子も、よくがんばりました☆
収穫の秋!!稲刈りを頑張ったよ!!
10月26日(月)5・6年生は稲刈りをしました。春に植えたもち米の収穫です!広い田ですが、保護者の方や地域の方と協力して刈り終わることができました!コンバインで脱穀までしていただき、学校で天日干ししていきます。今年は約388kgのもち米が収穫できました!たくさんの方々のご協力があり、今年も豊作となりました。ご協力してくださった皆様、ありがとうございました!
花いっぱいになりました♫
10月23日(金)、業間の時間に全校で学校の花植えをしました。春・夏の花から秋・冬の花へ植え替えました。春・夏の花でまだまだ元気な花は手入れをし、空いた花壇には新しい花を植えました。子ども達もせっせと作業を頑張っていました☆また中松小学校が花でいっぱいになりました♫
大きなおイモ!!
10月23日(金)、秋晴れの中3・4年生では芋掘りをしました☆春に苗を植えたお芋は大きく成長していました!ゴロゴロと出てくる大きなお芋にみんな大喜び!手でしっかり土を掘り、みんなで沢山収穫しました。お世話してきたお芋が大きく育ち、収穫の喜びを感じた1日となりました。次はこのお芋をどう食べるか、わくわく楽しみにしている子どもたちです♫
☆世界一難しいこまにチャレンジ☆
10月20日(火)、6時間目のクラブ活動の様子です。アウトインドアクラブでは、『ちょんかけごま』にチャレンジしました!世界で1番難しいと言われるちょんかけごまを教えて下さったのは、なんと校長先生です☆校長先生からコツを教えていただきながら練習すること1時間…。回しはじめができるようになった子もいました☆校長先生からは、毎日毎日練習を続けて2週間でやっと回しはじめができるようになったこと、いろんな技を何度も練習してできるようになったことなどのお話も聞けました。悪戦苦闘しながらも、楽しい時間が過ごせたようです♫
熊本の歴史に感動!!
10月9日(金)4年生は社会科見学旅行に出かけました。山都町の通潤橋、円形分水、資料館をまわり、社会科で学習したことを実際に自分の目で見て、学習してきました!山都町の案内ボランティアの方や資料館の館長さんにもお世話になり、新しい発見がいっぱいできたそうです☆天気も良く、みんなで食べたお弁当もおいしかったそうです♫
楽しかったよ♫見学旅行♫
10月9日(金)、1・2年生の見学旅行がありました。今年は熊本市動植物園と、阿蘇くまもと空港へ行きました。動植物園では、動物の中でもシロクマやペンギンに大興奮でした☆また、動物を見るだけでなく、ドングリを拾ったり、たくさんの秋を見つけました☆阿蘇くまもと空港では、日本製の飛行機に実際に乗せて頂きました☆なんと操縦席にも座ることができ、みんなにっこり♫普段できない体験がいっぱいの一日でした♫
ハッピ~ハロウィン☆
10月7日(水)、2年生のワールドタイムの授業の様子です。この日は後藤先生がハロウィンの授業をされました。教室はハロウィン一色!2年生もいつもに増してやる気いっぱい!大きな声で発音したり、外国語と外国文化にいっぱい触れた1時間でした♫
素敵な作品ができました♫
9月28日(月)4年生では、5・6時間目の図工の時間に、木工教室が行われました。阿蘇地域振興局林務課の方々にご来校いただき、県産の木材を使ったプランターカバー作りを教えていただきました。準備していただいた県産木材にはかわいいくまモンの模様があり、子ども達もわくわくしながらの学習でした。のこぎりやくぎ打ちは難しいところもあったようですが、林務課の皆様に教えて頂きながら全員見事完成!「何を入れようかな~?」と嬉しそうに持ち帰りました♫林務課の皆様、本日は大変お世話になりました☆ありがとうございました。
なかよし合同運動会に参加しました☆
9月26日(土)阿蘇郡市なかよし合同運動会が行われました。徒走や大玉転がし、
技巧走、玉入れなどなど…たくさんの競技に参加しました☆初めての参加で「きんちょうする~」と言いながらも、見事な走りで笑顔でゴールしました♫クラスのみんなからもらった応援旗からパワーをもらい、1日頑張りました!家族みんなで食べたお弁当もおいしかったそうです☆元気いっぱい笑顔いっぱいの1日でした♫
技巧走、玉入れなどなど…たくさんの競技に参加しました☆初めての参加で「きんちょうする~」と言いながらも、見事な走りで笑顔でゴールしました♫クラスのみんなからもらった応援旗からパワーをもらい、1日頑張りました!家族みんなで食べたお弁当もおいしかったそうです☆元気いっぱい笑顔いっぱいの1日でした♫
先生!みてください!!
9月18日(金)昼休みの様子です。慌てた様子で1・2年生が職員室に入って来ました。「先生みてください!トンボが手にたまごをうみました!!」見てみると黄色い小さい卵がいっぱい!トンボを捕まえたら手に卵を産んだそうです。これにはみんな驚きました。トンボを捕まえた1年生のNくんも目をキラキラさせて、大事に持ってきました。この後、卵は泥水に入れて観察中だそうです。今日の中松小学校のビッグニュースとなりました☆
元気いっぱい!!笑顔いっぱい!!運動会♫②
運動会特集第2弾!!子ども達の頑張りと、保護者の方・地域の方の活躍をご紹介します。
これは『赤白対抗綱引き』と、応援団『がんばるぞ フレーフレー中松っ子』の様子です。予行練習の時は赤組が2連勝した綱引き。本番は赤・白がそれぞれ1勝し、決勝戦を行う接戦となりました!大きな声をかけ合いながら、心を一つに頑張りました。
また応援団では、団長や応援団員をリーダーに練習を重ねてきました。本番は、各団が1つになって頑張る様子が印象的でした。そして、赤団白団それぞれの「かくしだま」も会場を盛り上げてくれました♫
これは教育会・消防団・来賓競技の様子です。たくさんの方にご参加いただき、大いに盛り上がりました!!子ども達が地域の方、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に参加できる競技もあり素敵な思い出になったと思います☆競技だけでなく、アナウンスで盛り上げてくださった方も♫来年度もたくさんのご参加、お待ちしています!
最後に……。中松小学校運動会名物!!仮川ダンスをご紹介します!毎年昼休みの時間に開催される、仮川地区のお父さん方と先生方によるダンスです。今年はテイラー・スウィフトの「Shake It Off」の曲に合わせて完璧にそろった素晴らしいダンスを披露してくださいました!会場も大盛り上がり♫仮川ダンサーズの皆様、今年もありがとうございました!
ほんの一部のご紹介となりましたが、いかがだったでしょうか。
平成27年度の中松小学校運動会も、子ども達一人一人が輝く素敵な1日となりました。たくさんのご参加・ご声援、そしてご協力本当にありがとうございました。
来年度もお待ちしております♫
これは『赤白対抗綱引き』と、応援団『がんばるぞ フレーフレー中松っ子』の様子です。予行練習の時は赤組が2連勝した綱引き。本番は赤・白がそれぞれ1勝し、決勝戦を行う接戦となりました!大きな声をかけ合いながら、心を一つに頑張りました。
また応援団では、団長や応援団員をリーダーに練習を重ねてきました。本番は、各団が1つになって頑張る様子が印象的でした。そして、赤団白団それぞれの「かくしだま」も会場を盛り上げてくれました♫
これは教育会・消防団・来賓競技の様子です。たくさんの方にご参加いただき、大いに盛り上がりました!!子ども達が地域の方、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に参加できる競技もあり素敵な思い出になったと思います☆競技だけでなく、アナウンスで盛り上げてくださった方も♫来年度もたくさんのご参加、お待ちしています!
最後に……。中松小学校運動会名物!!仮川ダンスをご紹介します!毎年昼休みの時間に開催される、仮川地区のお父さん方と先生方によるダンスです。今年はテイラー・スウィフトの「Shake It Off」の曲に合わせて完璧にそろった素晴らしいダンスを披露してくださいました!会場も大盛り上がり♫仮川ダンサーズの皆様、今年もありがとうございました!
ほんの一部のご紹介となりましたが、いかがだったでしょうか。
平成27年度の中松小学校運動会も、子ども達一人一人が輝く素敵な1日となりました。たくさんのご参加・ご声援、そしてご協力本当にありがとうございました。
来年度もお待ちしております♫
元気いっぱい!!笑顔いっぱい!!運動会!!①
9月12日(土)、晴天の中行われた中松小学校運動会!!保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご参加、ありがとうございました!!74人の中松っ子も『元気いっぱい!』競技に参加し、『笑顔いっぱい!』自分らしさを表現することができました☆
今回は運動会スペシャル号として、ほんの一部ですが当日の様子ご紹介します♫
徒走ではみんな全力で頑張りました!!低学年玉入れでは、わずか1つ差という接戦で勝負が付き、盛り上がりました☆
低学年ダンス「360°スーパーヒーローズin中松」の様子です。1・2・3年生、元気いっぱいのダンスを披露してくれました♫最後は班ごとにかっこいい・かわいいポーズも決めてくれました☆
高学年表現「声をかけ合い 力を合わせて」の様子です。4・5・6年生による組み体操では、一人一人の真剣な眼差しが印象的でした。見に来ていた中学生も一つ演技が終わるたびに「きれい!」「すごい!!」と拍手を送っていました☆練習から本当によく頑張った高学年!最後は最高の笑顔で退場でした☆
今回は運動会スペシャル号として、ほんの一部ですが当日の様子ご紹介します♫
徒走ではみんな全力で頑張りました!!低学年玉入れでは、わずか1つ差という接戦で勝負が付き、盛り上がりました☆
低学年ダンス「360°スーパーヒーローズin中松」の様子です。1・2・3年生、元気いっぱいのダンスを披露してくれました♫最後は班ごとにかっこいい・かわいいポーズも決めてくれました☆
高学年表現「声をかけ合い 力を合わせて」の様子です。4・5・6年生による組み体操では、一人一人の真剣な眼差しが印象的でした。見に来ていた中学生も一つ演技が終わるたびに「きれい!」「すごい!!」と拍手を送っていました☆練習から本当によく頑張った高学年!最後は最高の笑顔で退場でした☆
がんばりました!!運動会!!
9月12日(土)中松小学校の運動会が行われました!!
保護者の皆様やたくさんの地域の皆様にご参加、ご声援をいただき子ども達もいきいきと、のびのびとがんばることができました!!また来週運動会の感想を載せていきたいと思います。
本日は暑い中、ご参加本当にありがとうございました☆
保護者の皆様やたくさんの地域の皆様にご参加、ご声援をいただき子ども達もいきいきと、のびのびとがんばることができました!!また来週運動会の感想を載せていきたいと思います。
本日は暑い中、ご参加本当にありがとうございました☆
明日の運動会への準備、バッチリです!!
9月11日(金)、今日は明日の運動会へ向け、準備をしました。5・6時間目には3~6年生の子ども達がテキパキと動き、しっかり準備をしてくれました。夕方からは、先生方、そして保護者の方もたくさん来ていただき、テントたてや、三角旗張り、入退場門設営などの準備をしました。
明日は天気の心配もなく、暑くなることが予想されます。暑さ対策・熱中症対策をし、楽しい運動会にしましょう♫
職員一同、たくさんのご参加をお待ちしております☆
明日は天気の心配もなく、暑くなることが予想されます。暑さ対策・熱中症対策をし、楽しい運動会にしましょう♫
職員一同、たくさんのご参加をお待ちしております☆
明日はいよいよ…!!
明日、9月12日(土)は中松小学校運動会です。今日はこれまでみんなをリードして頑張ってきた6年生を代表して、赤団・白団、両団長に「これまでがんばったこと」と「運動会への意気込み」をインタビューしました☆
《赤団団長 C・Tくん》
今までがんばったことは、入場行進やつな引き、そしてみんなで作り上げた組み体操をがんばりました。明日の運動会当日は、全校リレーと赤組みんなでがんばる応援合戦を一生けん命がんばりたいです!!
《白団団長 S・Iくん》
ぼくが今までがんばったことは、応援合戦の練習中、声を大きくだすことです。はじめは小さな声で、先生からも「やり直し」と言われていたけど、今は言われません!明日は紅白リレーでがんばって1位になりたいです!!
6年生は明日が小学校最後の運動会ですね。15人それぞれの活躍を応援しています♫
☆本日は運動会予行練習でした☆
9月8日(火)、今日は運動会の予行練習がありました。風の心地よい晴れ間の中、開会式から閉会式まで練習をしました。4~6年生は係の仕事も先生方と打合せをしながら進めていきました。どの競技も本番さながらの声援が飛び、大盛り上がりでした☆今日の予行練習で子たちも本番の流れがわかったようです。木曜・金曜あと2回の練習で今日の反省を生かしていきたいと思います。明日は振替休業日です。疲れをしっかりとって、本番に向け体調を整えましょう♫
放課後の風景
9月7日(月)、放課後の中松小学校です。外では赤団、体育館では白団の応援団がそれぞれ練習をしていました。子ども達がアイディアを出し合い、先生方と相談しながら作ってきました。練習を重ねるごとに、日を追うごとに、職員室に聞こえてくる声もどんどん力強くなってきています。明日は運動会の予行練習です。本番に向け、一つ一つ頑張っている中松っ子です♫
練習をはじめて1週間…
9月4日(金)、運動会の練習をスタートして約1週間が経ちました。全体練習だけでなく、低学年はダンス、高学年は組み体操の練習も頑張ってきました。どちらもこの1週間で入場から退場までできるようになりました!天気の関係でなかなか外での練習ができなかったのですが、集中して練習してきた子ども達。来週はさらに練習を重ねていきます。6年生を中心に1週間、みんな本当によく頑張りました!土日しっかり休んで来週も元気に練習を頑張って欲しいと思います☆
あさがお、たいせつにそだてたよ☆
9月4日午後、1年生では生活科の時間に、あさがおの観察をしました。春に種を植えて,夏休みもお家で大切に育ててきたあさがお。種もたくさんできました!午前中は暑い中、外で運動会の練習をいっぱい頑張った1年生ですが、午後もしっかり勉強です。先生や友だちに聞きながら、くるくるのつたを絵にしました。運動会の練習も、勉強も、どちらも頑張っている1年生です♫
Let's English !!
9月3日、5年生の外国語活動の様子です。ALTのジェイニー先生と「好きな食べもの」をテーマに学習しました。元気で明るいジェイニー先生の授業、5年生の教室からはいつも子ども達の大きな声が聞こえてきます☆ユーモアを交えながら、楽しく発音を学んだ後は、実際に先生や友だちと会話をしたり、ゲームをしました。また次のジェイニー先生との授業が楽しみな5年生です☆
外で元気に練習です!!
9月2日、今日は運動会の練習を初めて外で行うことができました。場所の確認や行進の練習の後はラジオ体操の練習をしました。1年生も近くの先生や高学年のお兄さんお姉さんを見ながら一生懸命体を動かしました☆
本番まで短い練習期間ですが、一つ一つ集中して頑張っています!
本番まで短い練習期間ですが、一つ一つ集中して頑張っています!
みんなで頑張るぞ!運動会結団式!
8月31日(月)、今日は運動会の結団式がありました。校長先生やそれぞれ担当の先生方から運動会に向けての心構え等、お話があった後、6年生の赤白それぞれの団長から決意表明がありました。元気いっぱい大きな声で運動会の歌を歌い、やる気いっぱいの子ども達!明日から早速練習が始まります。みんなで一致団結して、9月12日(土)の中松小学校運動会本番を迎えて欲しいと思います!
平成27年度 中松小学校運動会スローガン
『声をかけ合い、力を合わせて 優勝めざしてがんばろう
~エイエイオー! がんばるぞ!フレーフレー 中松っ子~』
平成27年度 中松小学校運動会スローガン
『声をかけ合い、力を合わせて 優勝めざしてがんばろう
~エイエイオー! がんばるぞ!フレーフレー 中松っ子~』
中松っ子、頑張っています☆
2学期スタート初日、表彰式がありました。阿蘇郡市童話発表会、南阿蘇村水泳記録会、阿蘇郡市水泳記録会の表彰をしました。どれもコツコツと1学期に頑張った成果です!2学期また様々な行事があります。これを自信に、また頑張って欲しいと思います☆
2学期☆スタート♫
8月27日(木)、中松小学校の2学期始業式がありました。夏休みの楽しかった思い出を胸に、74名全員が元気に登校しました☆校長先生からは、「2学期は運動会をはじめ、たくさんの行事がありますが、自分の目標に向け『元気』と『笑顔』を合い言葉にがんばりましょう!」とお話がありました。6年生のYさんの伴奏で校歌も元気に歌いました!2学期も楽しい学校生活を過ごしましょう☆
1学期終業式がありました☆
7月17日(金)、心配していた台風の影響もなく、本日1学期の終業式が行われました。校長先生からは、宿題をコツコツと計画的にすること・事故無く元気いっっっぱい過ごすこと・夏休み明け、逞しく成長したみんなと会えるのを楽しみにしていることなど、お話がありました。そして6年生の伴奏で、1学期最後の校歌を元気いっぱいみんなで歌いました♫中松小学校の74名のみなさん、元気いっぱい!笑顔いっぱい!楽しい夏休みにして下さいね♫
いよいよ夏休みです☆
7月17日(金)、1学期の終業式後、1年生では教室周りの大そうじをしていました。入学して4ヶ月、毎日使った教室やくつ箱、プレイルームをみんなでピカピカにしました。「つくえ、ぼくがまっすぐならべました!」「ここゴミがある。」と、1年生もこの4ヶ月でそうじ上手になったようです☆教室もキレイになり、明日から1年生にとって初めての夏休みです☆元気いっぱい過ごして欲しいと思います♫
久しぶりの晴れ間でした♫
7月15日(水)、今日は久しぶりにスッキリと晴れた1日でした。昼休みには外で思いっきり体を動かす子ども達の姿が見られました☆ドッヂボールやおにごっこなど、楽しい声が響いていました♫
さくら学級の研究授業がありました♫
7月8日(水)、さくら学級で研究授業が行われました。国語「夏の楽しみ~季節の言葉~」の学習でした。大きな声で音読をしたり、夏の行事に関する詩や俳句から言葉を学習しました☆担任の先生との対話を通して、想像を膨らませながらたくさんの言葉に触れることができました。最後に作った夏の俳句です。「夏休み 遊ぶの楽しみ うれしいなぁ」夏が待ち遠しい気持ちが伝わってきますね♫
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
4
8
8
9
2
4
リンク